キャリーブラッドショーさんの映画レビュー・感想・評価

キャリーブラッドショー

キャリーブラッドショー

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

-

この温度感、、、しびれるね
表面を取り繕いながらも
所々に刺が出るこの感じに
すごく日本人らしさを感じる
哀愁漂う一家の団らん
それぞれの日常の奥行きを感じる台詞
混沌としてる状況も涼しげに描かれてい
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

-

明るくて楽しくて
自己肯定感爆上げしてくれる映画

ありのままの自分に自信を持つことは
すごく勇気がいることで
不可能に思える日もあるけど
自分を卑下して、
自分を傷つけてしまわないように生きたい
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

片瀬那奈怖すぎ....
有村架純が禰󠄀豆子になってて笑った

秀雄がずーーっと銃使わないから
いつ使うのか気になってたけど
満を持して迎えたその時かっこよかった
「はーーーいっ。」って掛け声!
クレー
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

-

序盤の平和でのどかな不気味さは
とてもよかったのですが
終盤にかけて特に動きもなく
何がしたいかもわからず
個人的にはいまいちだった
無関心を描く演出は粋だけど
そこから代わり映えないまま終わった
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

-

マーゴットロビーがいなきゃ
できなかった実写化ってくらい
リアルバービーで可愛かった

衣装もどれも可愛くて
序盤のバービーランドの紹介は
可愛いの連続で夢みたいだった

ハムナプトラ2 黄金のピラミッド(2001年製作の映画)

-

キャスト続投の続篇だいすき!!
アーデスがメインキャスト入りしてる所も熱い
スカラベまでちゃんと再登場させる所
ファン心理をよく理解してる

息子のアレックスが
1作目のエブリン図書館ぶっ壊し事件を
>>続きを読む

ハムナプトラ 失われた砂漠の都(1999年製作の映画)

-

だいすき!!
子供の頃から何度も観てる!

古代エジプトより伝わる伝説、呪い、
そしてミイラ!
ってこのテーマだけでも一生飽きないし
コメディ感強めなとこも好き
特にジョナサンの運とズル賢さだけで乗
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

-

親になる
子供を育てる
ということを考えさせられるホラー

クライマックスの
全宗派大集結!お祓い祭りじゃー!感
たまらなく好き
使えるもんは何でも使う(命も)潔さ
決戦の地にたどり着くまでに
半分も
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

-

白黒つかない、ある意味何も変わらない
終わり方がこの作品の彩度をより上げてて
素晴らしかった

どうしても劇的な流れや
答えを求めてしまうけど
それではあの報道番組と変わらない
私達が求めるから
ああ
>>続きを読む

シニアイヤー(2022年製作の映画)

-

現代の高校の
時代の流れへの皮肉めいた演出が
爆笑できて最高です
iPhone光ってて玉手箱感あるの好きw

プロムの衣装みんな素敵!
特に友達二人の衣装めっちゃいい!
キングとクイーンのダンスは
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

-

ゴジラって治癒能力まであったんだ
全生物の頂点に君臨する怪物

ゴジラが出てるシーン以外は
正直あまり面白くないし
台詞も臭くて展開も読めちゃうけど
ゴジラが出てるシーンだけで2億点加点されるから
>>続きを読む

プリンス・オブ・エジプト(1998年製作の映画)

-

小さい頃に観た記憶があって
ずっと観たくて探してた映画
うろ覚えだったけど
冒頭の川のシーンでこれだー!!
ってなって嬉しかった

面白かったー!!
有名な『モーセの海割り』
実は言葉しか知らなかっ
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

-

情報過多で何が正しくて何が間違いか
分からなくなるような今だからこそ
観るべき映画だと思う
人間の愚かさと過ちに向き合って
二度と繰り返す事のないよう

集団心理の恐ろしさ、世論の強さ、
恐怖に取りつ
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

-

言葉にするのが難しい
答えのない問題だと思うけど
社会の課題が浮き彫りになっていて
強く心に訴えかける映画だった

どう手を差し伸ばせるか
考えながら生きていきたい

ライフ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

こういう展開は嫌いじゃない!
むしろ好き!!
音楽と演出のかっこよさが際立ってて
結末にもよりインパクト与えてる

酸素も栄養源も豊富な惑星に降り立って
めちゃ大きく成長しちゃうじゃん
絶望エンド
>>続きを読む

ソウォン 願い(2013年製作の映画)

-

辛すぎて何度も号泣してた
体も心も二度と戻らないのに
罰があまりにも軽くてやるせない

こういう人間が普通に生きてるなんて
世の中の理不尽さに腹立つ
なんでこんな惨い事ができる人間がいるのだろう
人間
>>続きを読む

それでもボクはやってない(2007年製作の映画)

-

これは、骨太すぎる、、

捕まってからの流れを
ここまで事細かく見たのは初めて
勾留中も潔癖性の私には地獄のような空間だし
警察、検察の圧迫尋問
あんなの心の弱い私なら
ないものもあると言ってしまいそ
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

みてきたー!!
今回のオープニング
なんかノリノリだね!

キッド様のバチクソかっこよカットがあり、悶える。
でもキッドが出る時の音楽ダサくない?
今回はコメディよりで
全体的に今回は音楽がいまいち好
>>続きを読む

MONSTERZ モンスターズ(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

怖い雰囲気でよかった
さすが中田秀夫監督

誰かに知ってほしかった....って
なら殺そうとしなくていいじゃん!
なんなん!
しかも田中さんはあなたを守って....
いや死んでないのかい!
絶対死んだ
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

-

素晴らしい!
視聴者という目線での
自分達の行いを省みる傑作

プライベートをも晒される
俳優や有名人はまさにそういう職業だと思う
その究極体がトゥルーマン

人間の尊厳すらも脅かされて
倫理観が完全
>>続きを読む

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

-

ラブコメのこういうオムニバス映画
大好物なんだよね

どのエピソードも見ごたえあって
俳優も豪華で大好き!
『彼が電話してこないのは
あなたに興味がないから』
っていう真実突きつけてくるのに
最後はや
>>続きを読む

ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン(2011年製作の映画)

-

冒頭から爆笑
おそらく人生で初めて
セックスシーンで爆笑した

中盤からのアニーの暴走は
笑えないレベルに痛々しかったけど
結婚式でアニーとリリアンが
ノリノリで歌って踊る姿が最高すぎて
全部帳消し!
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

-

この母親は愛情こそ示さないが
子供の扱いは心得ている所がおぞましい
無垢な愛情を利用し
他社から孤立させ
依存させる
母親を愛するしかなかった
という世界を作り出すのが上手い

何度か反抗しようとした
>>続きを読む

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

-

ポップに明るく描かないと
観ていられないほどの転落人生
松子が突出してるけど
この映画に出てくる人で
幸せそうな人誰もいないんだよな

おとぎ話しのような締めくくり方
「そして、いつまでも
不幸せに過
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

心臓が縮み上がりそうなほどの轟音と
秀逸な表現の編集が相まって
中盤まではホラー映画かと思うくらい怖かった

広島と長崎に原爆が落とされたことも
そもそもその原爆開発も
オッペンハイマーの生涯のごく一
>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

-

面白かった!
“何か”の正体が分からないからこそ
最後まで恐怖が漂ってて良かった
こういうのは答え合わせがない方が好み

プロミス/戦慄の約束(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

何も解決せぬまま終わってしまった
イヴ本当に単純に恨んでて
娘を道連れにしたかったの?
本当は違うんじゃないかと思って
最後まで見てたけど
そこから捻りもなかった
結局娘もボウムも死なないのにいいの?
>>続きを読む

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

-

んーよかったけど
ちょっと期待しすぎてた
展開が駆け足でいまいち感動しきれない
でも所々泣きそうではあった
テレビアニメとかで
もう少ししっかり
それぞれの時間や葛藤を描いてくれた方が
面白かったかも
>>続きを読む

つぐない(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとブライオニー無理すぎる
ラストの台詞に彼女の自己中さが詰まってて
めちゃくちゃ嫌いになった
自分のご都合だけのつぐない
セシーリアもロビーも
望んでいたのは二人の時間だけなのに
それを奪ったつ
>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

-

風に吹かれただけで
倒れてしまいそうなほど
繊細で多感な思春期の少女たち

謎を教えてはくれないのね
こちらに見えない彼女達の世界は
どんなものだったのかな
どんな風に世界を見てたのかな
私には彼女達
>>続きを読む

恋とニュースのつくり方(2010年製作の映画)

-

レイチェルマクアダムスが
パワフルに働いててとにかく可愛くて
元気もらえる

マイク腹立つんだけど
最後の引き留め方が
めちゃくちゃ不器用でよかった

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

-

どこで惚れ直してるんや!
ってシーンの連続で面白かった
ウィンクしてくるなww
奥さんはサイコパスの気質もってて
振りきってるのに対し
旦那さんは葛藤もあり頼りない
そんな旦那さんが覚醒する
上記のウ
>>続きを読む

パレード(2024年製作の映画)

-

途中まで好きな感じではあったけど
求めてる方向と違ってがっかり
最後ナナのストーリーとかちょっと冷める
記憶引き継いだままなんて
ご都合主義では、、
でも自分が死んだ時に
残して来た人達を見守れる場所
>>続きを読む

>|