moonriverさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • moonriverさんの鑑賞したドラマ
moonriver

moonriver

家なき子(1994年製作のドラマ)

4.5


人は誰かのために
生きていられたり、生きようとするけど
誰かのために生きているようで
実は自分のために生きているだけだった
ってことがあるんだよね
自分のエゴや満たされないものを
満たそうとしている
>>続きを読む

0

ブラッシュアップライフ(2023年製作のドラマ)

4.5


このドラマで小ネタ挟まれる度に脳内でバカリズムと会話してる気分になるんですけど
自分だけですかね?

「なんか、人間同士で関わるとこういうことってありますよね〜 あれってなんでなんですかね〜 しかも
>>続きを読む

0

氷点2001(2001年製作のドラマ)

3.7


自分の近くにいる人が太陽で”生きている”人であればあるほど、自分の影をより強く感じることって あるよね

明るく聖母のように優しい陽子という存在が、より母親を苦しめる
母親は陽子を憎んでいるというよ
>>続きを読む

0

イグアナの娘(1996年製作のドラマ)

3.8


愛/憎は,やっぱり,紙一重

始まりはファンタジーな雰囲気醸し出してますがテーマはなかなかハード

マミを見習って生きよう

0

ペントハウス3(2021年製作のドラマ)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ソジン、最後まで救われなかった感がすごい… 代わりにウンビョルが、愛し方のわからなかった母の分まで生きて、また誰かに愛され、愛する喜びを知ってほしい。娘への愛し方は間違っていたけれど、彼女なりに愛して>>続きを読む

0

ペントハウス2(2021年製作のドラマ)

4.9

嫌いだったあの人にも
愛着が湧いてきます

0

ペントハウス(2020年製作のドラマ)

5.0

韓国版ゲーム・オブ・スローンズ
という感じ

善悪の曖昧さ

0

セレブリティ(2023年製作のドラマ)

3.7


ずっとヒステリックな役だった方、
大変すぎない!?笑

ヒステリック多すぎて
ちょっと笑ってしまう

0

夫婦の世界(2020年製作のドラマ)

5.0

観てよかったと思う。

客観的に観たらテオに情けなどかける必要ないと思うんだけど ソヌの立場になってみるとそうはいかないのもわかる 。だけど息子のジュニョンはそれを理解できる年齢でもなく不安定になって
>>続きを読む

0

舞妓さんちのまかないさん(2022年製作のドラマ)

4.3

朝ドラのような爽やかさと温かさがとても良かった!

海街diaryが大好きなので、全体的なこの雰囲気とても好きでした。。
お料理の音、香り、味を毎話感じる。
京を感じる。

0

今際の国のアリス シーズン2(2022年製作のドラマ)

4.8

このレビューはネタバレを含みます


チシヤばりかっこいいな、頭脳戦とか心理戦のゲーム無双してたわ……ぽっと現れてぽっと消えてく感じめっちゃチェシャ猫よね。

アグニも好きだよ。

終わり方凄い好きだったな〜。
なんにでも変えられるジョ
>>続きを読む

0

今際の国のアリス(2020年製作のドラマ)

4.6

面白い。シーズン1鑑賞終了時点で、誰が裏切ってたらいちばん面白いかっていう視点で考えると自分的にはチョータであってほしい…シーズン2今から観るの楽しみ!



他人には他人の地獄がある…

0

最愛(2021年製作のドラマ)

4.7

最愛ってそういう意味だったんだ…最上級の愛。
愛するって狂うことなのかも。

みんな愛する人を必死に守るために。
登場人物それぞれに眠る狂気が途端に目を覚まして、その狂気が独り歩きしてる様が恐怖にも感
>>続きを読む

0

エミリー、パリへ行く シーズン3(2022年製作のドラマ)

4.2


いつも通り、仕事とプライベートごっちゃごちゃな感じ。というか、そもそもプライベートの中に仕事があるというイメージ?
日本ではあんまり仕事に私情を挟んだりしないし、仕事仲間や顧客とリスクのある関係にな
>>続きを読む

0

First Love 初恋(2022年製作のドラマ)

4.7

最高。もう一気観した。。

宇多田ヒカルのFirst Love がすごく好きだから、流れる度に切なくなって号泣。

人を好きになることの尊さ。

皆誰かの人生の主役で、誰かの助演。

0

オビ=ワン・ケノービ(2021年製作のドラマ)

4.4

スピンオフや続編含めても、たぶんこれがいちばんエモいスターウォーズ作品だな〜と思った。3から4を繋ぐ、そしてオビワン中心に描かれる物語からして、エモくならないわけないのよ… あ〜ほんと1~3は悲劇だっ>>続きを読む

0

グリーン・マザーズ・クラブ(2022年製作のドラマ)

4.5

教育ママ同士のいざこざ大変だ〜って思ったけど、出てくる夫全員難ありでそっちでストレス感じた〜
ギャンブル借金ハイスペ夫、サイコ監督夫、とかは論外だけど、ウンピョの夫もうーん…


ママは強し。。

0

皇妃エリザベート(2022年製作のドラマ)

4.3

シシーパパぶっ飛んでて最高(笑)
(♪パパみた〜いになりたい)

エリザベート、皇后となっても、やはり好奇心や自由を求める心が消えるはずもなく…
フランツもそのエリザベートの心の奥を理解してあげられる
>>続きを読む

0

シスターズ(2022年製作のドラマ)

5.0

最近観たドラマの中でいちばんおもしろかった。
1秒ほどのシーンの伏線が常に散りばめられていて、よそ見しながらは絶対に観れないので、画面に釘付け。ちょっと見逃すだけで置いていかれる!
日を開けずに一気に
>>続きを読む

0

イカゲーム(2021年製作のドラマ)

3.9

一度、2話目辺りのゲーム中止して一旦戻る所まで観て何故か萎えてしまってずーっと半年くらい観るのやめてしまっていたのやっと観た…笑
(多分面白くなるところまで観てないんだろうなーと思ってはいたものの、な
>>続きを読む

0

ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン4(2020年製作のドラマ)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

まず………
え!!!今作で終わりだと思ってた!!!
まだあるの!?やったーーーー!!!


しかし、人ってなんで大切な人ほど遠ざけてしまうんだろうなぁ
ヤマアラシのジレンマ?



Kate Bush
>>続きを読む

0

私たちの青い夏 シーズン1(2022年製作のドラマ)

4.8

え〜なにこれ素敵じゃん!!!
期待以上に良かった!!
こんな夏を過ごしたい…🐋

ジェレマイアとコンラッド、
どっちも魅力的だし、どっちにも挟まれたいけど、個人的に絶対惹かれてしまうのはコンラッド。ど
>>続きを読む

0

若葉のころ(1996年製作のドラマ)

4.2

Kinkiの『人間・失格』に続き、これまた重いドラマ……

爽やかなのはお2人のヴィジュだけ…ってくらい重い。

0

ひとつ屋根の下(1993年製作のドラマ)

4.0

最後のマラソンがわざとらしいっていう感想ちらほら見かけるけど、私は、そのわざとらしい臭さ、ダサさがこのドラマのテーマに合っていていいなって思った。
守るべき人がいたら、かっこ悪くったって、ボロボロにな
>>続きを読む

0

愛という名のもとに(1992年製作のドラマ)

4.0

社会人になると、なにか大切なものを失ってしまった気がしていたけど、このドラマがその答えをくれた。
野島伸司の捉える現代「社会」への問題提起。


貴子が最後の最後で仲間の前で涙を見せたのは良かった。

0

リップスティック(1999年製作のドラマ)

4.6

──新世紀のイヴは、もう決して赤いリンゴは食べないだろう。

相変わらず野島伸司は人間の本質的な孤独を描くのがお上手…

男女の愛よりももっと至高のもの…もっと、穢れのない、紛れもなく神聖な、男女を超
>>続きを読む

0

とんぼ(1988年製作のドラマ)

3.8

主題歌頭にすごい残る笑

あずさちゃん可愛い、、なみこさん綺麗、、

英二、いいヤツなんだけどな…まっすぐすぎて逆に不器用…

0

美しい人(1999年製作のドラマ)

3.9

田村正和の話し方すごい好き…
物哀しさ纏う謎めいた整形外科医の役柄ピッタリすぎた。

毎朝出てくるハーブティーが凄く美味しそうで、見ているだけでも心が落ち着く…たぶん田村正和がハーブティー淹れてるから
>>続きを読む

0

あいくるしい(2005年製作のドラマ)

3.9

神木隆之介が可愛すぎる、、本当に可愛い、、

0

アルジャーノンに花束を(2015年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いしだ壱成が知的障がいの子のパパ役してるとちょっと泣ける…


──知性に囚われ、愛を忘れた人間に真心を。

野島伸司✗アルジャーノンに花束を って感じだったなぁ。物語は原作通りではないけど、野島伸
>>続きを読む

0