manacさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

manac

manac

映画(341)
ドラマ(0)
アニメ(0)

女と男の観覧車(2017年製作の映画)

2.5

お金持ちでもなくハンサムでもないけど、アル中から立ち直り、自分の連れ子の面倒もそれなりに見てくれ、釣りや野球観戦に誘ってくれる夫を持つ主人公ジニー。
自分の誕生日にはささやかなパーティーを開いてくれ、
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

前半はホラー調、後半はサスペンススリラーで最後はすっきりと観られました。
全体的に緊迫感があるので、細かいほころびもさほど気にならずに最後まで観られました。

透明人間になる方法が新しい。
近未来的な
>>続きを読む

レッドタートル ある島の物語(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

初めから「?」と思いながら見続け、最後まで「?」のまま終わった。
観終わったとき、登場人物と同じ目が点になったような顔になっていたと思う。
訳が分からない。

訳が分からないので、勝手に考察してみる。
>>続きを読む

ルパン三世(2014年製作の映画)

1.0

やはりルパン三世のテーマがないと盛り上がりに欠けるな~。
ルパン三世がルパン三世であるためには、不二子ちゃん以外の衣装と、不二子ちゃんのスタイル、そして大野雄二の音楽、これらが揃ってルパンになるのだ。
>>続きを読む

ブラック・ハッカー(2014年製作の映画)

2.6

B級映画で軽い気持ちでながら見してたら、全然分からなくなった。
ちゃんと観ないとダメみたい。
2回目きちんと見て、登場人物と物語を整理してみた。
荒は色々あるけれど、全編を通してほとんどがカメラを通し
>>続きを読む

9か月(1995年製作の映画)

1.0

ボールがバラバラ散らばるところが最大の見せ場

ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲(2018年製作の映画)

3.0

Mr.ビーン好きなら楽しめる映画だと思う。
終始くだらないお馬鹿を繰り返し、でも結果的には良くなっているというお決まりのパターン。

好き嫌いが分かれる映画かな。
とくに映画好きのハートを掴むのものも
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.5

最初から最後までナニコレ感満載。
主人公がなんで無人島にいたのかも分からんし、たぶんその無人島、割と近場だと思う。
オナラジェットスキーで辿り着いた場所は島ではなく片思いの彼女の家の裏山的なところ。
>>続きを読む

ラスト・シフト/最期の夜勤(2014年製作の映画)

2.0

可もなく不可もなくというか、こんなもんかなという、よく言えば王道、悪く言えばありきたりなホラー。

こーゆうラストは案外好き

マディソン郡の橋(1995年製作の映画)

1.0

子どもの頃観た時は、真実の愛を犠牲にし、家族の為に生涯を捧げた女性の切ないラブストーリーと思って観ていた。だから、「真実の愛」に切なく思ったもんです。

でも、大人になった今。
不倫された側やその子供
>>続きを読む

愛人契約(2008年製作の映画)

1.0

ウィル・スミス製作総指揮、その妻ジェイダ監督・脚本ってことでちょっと気になって視聴。

仕事はできるがキレやすく暴力的なジュリアンは謎の美女マイケルと出会いぞっこんラブ。
マイケルは既婚者であったが、
>>続きを読む

きみがくれた物語(2016年製作の映画)

1.0

『君に読む物語』のようなロマンティックな話を期待しまくっていたのに、全然違った。
★5つつけてるユーザもいたけど、レビューこれ一件しかないからステマぽい。

パートナーを持つ者同士が惹かれ合うラブスト
>>続きを読む

コロンビアーナ(2011年製作の映画)

3.0

『レオン』や『ニキータ』は映画史に残る名作でした。
『コロンビアーナ』はもっと頭を空っぽにして楽しむエンターテイメント作品です。

マフィアに家族を皆殺しにされた少女カトレアが成長し復讐するというあり
>>続きを読む

噂のモーガン夫妻(2009年製作の映画)

2.0

つまらなかったというほどでもないのだけれど、劇場で見るような映画じゃないな。

都会の心が荒んだゴージャス夫婦がやんごとなき事情で田舎に行くことになり、田舎の心温まる人々に触れて互いに愛を思い出す物語
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.5

怖くないというレビューを見かけたので安心して観たら、結構怖かった。
90年版よりもグロシーンが多い。90年版の方が安心して観られる。
話自体はスタンドバイミーのグロ版なので、スリラー的要素は薄い。グロ
>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

1.0

★5つけているユーザの殆どがレビュー1件しかない上に、映画の内容には一切触れずに「感動した」とか無難なレビューをしているか酷評叩きで、そもそも映画観てなさそうなのが笑える。

初めは笑ってレビューを読
>>続きを読む

マリリン 7日間の恋(2011年製作の映画)

2.0

マリリン・モンローの事はあまり知らない。
作品も観たことないし、金髪で口元にほくろつけて真っ赤な口紅をしていたら皆モンローに見えちゃうくらい何も知らない。
彼女のスキャンダラスな人生の話は多少聞いてい
>>続きを読む

フルスロットル(2013年製作の映画)

3.0

『アルティメット』より先にこちらを鑑賞。

ダヴィッド・ベル扮するリノのパルクールとやらがとにかくカッコよい。
スピード感もあるし全編殆どアクションだけど飽きない。
ストーリー性はないけれど、クールな
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.0

世界中で親しまれているミュージカルの映画化としては非常によくできていると思う。
内容は分かっているから冒頭の「Look down」を聞いただけで目頭が熱くなる。もうこれは日本人が『火垂るの墓』の冒頭で
>>続きを読む

シグナル(2014年製作の映画)

3.0

1回目観た時には「???」でさっぱり分からなくて★一つだと思った。
風呂敷広げっぱのやり逃げ映画のようで訳が分からずこちらのレビューを読んで納得できたから、もう一度観た。
なるほど、リンチ再来と言われ
>>続きを読む

奇蹟の輝き(1998年製作の映画)

3.0

とてもロマンチックなストーリー。映像も美しく、女性向けの映画。

家族や親子の絆よりも、夫婦や男女の絆が前面に押し出してあるので、なんとなく違和感を覚えた。

妻と子が溺れた時、欧米人は妻を、日本人は
>>続きを読む

アウトブレイク(1995年製作の映画)

2.0

何気に3回くらい観た映画。
でも別に好きなわけじゃない。wowowかなんかでやってて毎回「あ、そういえばこれ見てなかったや」⇒「あ、これわざわざレンタルして観たやつじゃん」と思い出す。
割とインパクト
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.5

色々突っ込みどころは満載なのだけれど、雰囲気は凄く良かった。
「音を立てたら、即死」な訳で音響があまりなく地味な映画なんだろうと思っていたが、本当に静かな映画だった。
緊張感が味わえる映画。
音を立て
>>続きを読む

タイタス(1999年製作の映画)

4.9

シェイクスピア作品中最も残忍と言われている『タイタス・アンドロニカス』の映画化なだけあって、最高にグロい。下手なホラーよりトラウマ。そもそもの原作が復讐が復讐を生む全員被害者兼加害者の救いのない暗い物>>続きを読む

ジョーズ キング・オブ・モンスターズ/ナイトメア・シャーク(2018年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

え?え?全部夢だったの?
そゆオチ?
ノバクは勝手に悪者にされちゃっただけ?


全員(ハゲ白髪のノバク除く)黒髪だったのが何故か印象強かった。
そう言われてみれば、登場人物全員ブルネット白人の作品て
>>続きを読む

セーラ 少女のめざめ/セーラ 少女覚醒(2014年製作の映画)

2.5

少女、どこにいた?

主演女優の演技が凄かったのは認める。
前半、ダサくて(明らかに周りから浮いてるおばあちゃんが若い頃着てたワンピースみたいな格好なのよ)なんの才能もないくせに気位ばかり高くて自身を
>>続きを読む

ザ・スリル(2013年製作の映画)

3.5

嘔吐やゲテモノ食いとかとにかくグロイものがたくさん出て来る。血もいっぱい。
そういうのが苦手な人にはきつい。

指のシーンが観られなかったので早送りしたらちょどドンピシャなシーンで再生されてしまって思
>>続きを読む

ゾディアック(2005年製作の映画)

1.0

デヴィッド・フィンチャー版と間違えた。
再生してすぐになんか違うと気づいたので、Firmarksのレビューみたら同じこと言っている人がたくさんいて笑った。
フィンチャーの方が良かったというレビューも多
>>続きを読む

コラテラル(2004年製作の映画)

2.5

ジェイミー・フォックスがアカデミーの助演男優にノミネートされてたけど、これ本当はタクシードライバーのマックスが主役じゃないの?
トム・クルーズの貫禄半端なかったし、ジャケットもトムだけど、ストーリー的
>>続きを読む

龍の忍者(1982年製作の映画)

2.0

話は全然分かんないんだけど、真田が無駄にカッコいい。
こんなアクション出来る人だったんですね。

登場人物の心情変化が唐突だったり、アクションシーンが冗長的だったり、訳のわからないギャグが散見してるけ
>>続きを読む

ネイキッド・ソルジャー 亜州大捜査線(2012年製作の映画)

2.0

序盤に目覚ましが鳴ってすぐに起きたのに時計を見て慌てて「やばい!遅刻しちゃう!」というシーンがある。
別に誰かがいたずらで時間をずらしたとか、セットする時間の間違えたとかそんなことは一切なく、きちんと
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

5.0

2017年『グレイテスト・ショーマン』のレビューでよく引き合いに出されてたので、大して興味もなかったが鑑賞。
比べ物にならないくらい良い。物語もしっかりある。コアラのスピーチはバーナムより胸に響くしず
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

パステル調の町や衣装、ゴシック調のお城等の世界観がバートンらしく美しい。
このパステル調の町は実際の住宅街の家々を塗り替えて撮影したらしい。撮影後も元に戻さない家もあったとか。

衣装を担当しているの
>>続きを読む

免許がない!(1994年製作の映画)

1.5

コメディなのだから、真面目に捉える事自体が間違っていることは分かっている。
それでも、笑えない。

鶴太郎扮する教官が自分の都合で教習をしなかった時、「俺は借りは作らない」とかなんとか言って教習してい
>>続きを読む

ブレイクアウト(2011年製作の映画)

3.0

そもそも脚本が失敗だったんじゃないかと思うサスペンス。
だがしかし。ジョエル・シューマカー作品だけあってテンポよく話が進み飽きさせない。更に主役の二人はさすがの演技力で緊迫感もあった。
役者の高い演技
>>続きを読む

オブセッション 歪んだ愛の果て(2009年製作の映画)

1.5

話は解説にある通りのよくあるサスペンスで何のひねりもない。
ただ、登場人物全員にイライラさせられたところは斬新だった。
なんでビヨンセこんな映画に出たんだろう?
民放で吹き替えが放送してたらながら見く
>>続きを読む