まーくんさんの映画レビュー・感想・評価

まーくん

まーくん

映画(51)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

大事なことほど小声でささやく(2022年製作の映画)

3.2

原作が良かったので、観るのを楽しみにしてた。最初は少し「?」だったけど、途中から引き込まれてしまった。丁寧に作られていている良い映画だと思います。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.5

素晴らしかった!時代設定、ストーリーなど納得感あったからかな?監督はもちろんだけどキャスティングもピッタリだったと思う。そしてあの音楽も!そして、橋爪功さんも無事見つけられました。(^^)

愛するとき、愛されるとき(2010年製作の映画)

2.5

ヒロイン役の江澤翠さん、すごい美人というわけじゃないけど、とても魅力的でした。

いつか読書する日(2004年製作の映画)

3.6

人生って簡単にやり直せないんですよね。違う人生もあったのかと思うけど、今まで生きてきた結果は、変えられるはずもない。

幸せって、どこにあるのかわからないけど、それで良いんですよね。人それぞれ違うんだ
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.3

とっても不思議な空気感あるけど、なんだか好き😊

続・深夜食堂(2016年製作の映画)

4.0

「この食堂に来る時は肩書は捨てて来なきゃ」って言葉、良いですね。だからこそかな?この食堂に集まる人たちの温かいこと。身近にもこんな食堂あったらなー。演じている役者さんたちもそれぞれ素敵です!今回は、余>>続きを読む

深夜食堂(2015年製作の映画)

4.2

あのとろろご飯とカレーライス美味しそうだった!食べてみたい。(^^)

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.5

コメダ先生のサイン会のシーン、良かったなー。こういう映画大好き!点数めっちゃ高く付けてしまう!そして、芦田愛菜ちゃんってほんと凄いなと改めて思う。初めて雪さんの家に行った時、携帯持ちながらインターホン>>続きを読む

麦秋(1951年製作の映画)

3.4

ラストシーン、娘の結婚に肩の荷を下ろしたようにホッとする両親と、わずかに祖父の顔も向こうに見えるスリーショットが、なんとも言えない構図で、なんとも言えない雰囲気を醸し出していて、これぞ小津安二郎って感>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.5

やっと観に行くことが出来ました。宮崎駿監督の創作活動はこれで本当に最後なんだと思うと寂しさも感じたけど、観た後はとても幸福な気持ちで一杯になりました。

エンドロールで流れる曲も素敵でした。歌詞が、こ
>>続きを読む

春に散る(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

「今しか無いんだよ」って黒木(横浜流星)が叫ぶシーン。それは広岡(佐藤浩市)の歳になってみてしみじみ分かるんじゃ無いのかな?広岡が、過去と向き合うシーンを挿入して表現しても良かったのでは?

クライマ
>>続きを読む

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

3.8

久しぶりに「銀河鉄道999」の映画版を観ました。ラストで鉄郎がメーテルの名を叫ぶシーンは、初めて観た時と変わらず涙が溢れました。初公開から40年以上経った今でも、全然色褪せないのは凄いですね。

メー
>>続きを読む

総理の夫(2021年製作の映画)

3.8

原作が大好きな原田マハさんなのに、なかなか観られなかった映画でした。というか原作もまだ読んでない。(笑)
総理の夫というタイトルが、ダメだったのかなあと、映画を観て気づきました。さあ、早く原作読もうっ
>>続きを読む

テルマエ・ロマエII(2014年製作の映画)

3.8

1作目も面白かったけど、2作目は更に面白かった。相変わらず上戸彩ちゃんにちょっとドキドキ!(^^)

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.8

こういうのが映画って感じで大好き。そして上戸彩ちゃんにちょっとドキドキ!

蜜のあわれ(2016年製作の映画)

3.3

石井監督がやりたかったことは伝わってきた。映画って面白い。

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

4.0

先に原作を読んでから観たから、え?いきなりそこ?って始まりだったけど、映画なりのストーリー展開で素晴らしかった。観終わった後、宮崎あおいみたいに「生きてやるー!」って叫びたくなった。そして、人に薦めた>>続きを読む

晩春(1949年製作の映画)

4.2

原節子さんって日本を代表する女優さんだけに純和風のイメージがあるけど、ハーフのようなお顔立ちだしwikiによると身長は165cmと当時の女性では背も高いと思うし、欧米風な感じも併せ持った世界的にも通用>>続きを読む

夏の終り(2012年製作の映画)

3.3

個性派の俳優さんたちの好演が印象的でした。特に満島ひかりさん、良いなー。後から瀬戸内寂聴さんが原作と知ってそちらも読んでみたくなってた。

>|