majoccoさんの映画レビュー・感想・評価

majocco

majocco

映画(129)
ドラマ(0)
アニメ(0)

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

大量のインコたちが妊婦にうんこをかけ、妊婦が「かわいい」と言っているシーンで泣いた。こんな祝福の仕方や欲望の形があるんだと思った。観てよかったです。

「この作品はあなたの心のここに置くといいと思いま
>>続きを読む

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

-

描かれてるあたりの歴史の資料当たってみるとちょっと楽しい。

ハンニバル(2001年製作の映画)

-

正直高度なギャグなのかなと思う瞬間もあった。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

-

レクター博士のことは当然中二病心で以て「超かっこいいですね」という受け止め方をしています。クラリスに向けている感情については実際お会いしたときにお話しましょうねという感じです。

羊たちの沈没(1993年製作の映画)

-

わたしはどうしてもこういうのを見てしまう。どうしても見てしまうんです。誰かが圧倒的に考えて考えて考え抜いて編み出した極大魔法に上からパルプンテをかけてくるような仕打ち。混沌と言った感じで大好きです。

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

4.0

衣装もキャストも全部かわいいです。歌と踊りがエッジきいててとってもいい。ジュリア・ロバーツさんのこと大好きなんだけど、ここで白雪姫の役をしていらっしゃるお嬢さんもとっても魅力的でいい。人に勧めやすいテ>>続きを読む

白雪姫(1937年製作の映画)

-

とにかく人物のぬるぬるした動きと色彩に圧倒されたage3
こんな柔らかな頬があってたまるかよといった感想がある。とにかく美しく可愛らしく王子のネクロフィリアなどどうでも良くなってまいりますね。美は暴力
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

-

このジャンルの映画をわたしは「謎JK映画」と呼んでいるのですが、謎JK映画は採算がとれ・キャストがかわいいというよいことがたくさんあり、最大多数の幸福のためにうってつけなのだと思う。人物の心理が一切説>>続きを読む

クワイエットルームにようこそ(2007年製作の映画)

-

病気の心理が上手に描かれていて面白かった。「17歳のカルテ」とあわせて観るといいかも。

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

-

謎の顔芸はよくわからなかったけれどテンポが良くて見やすかったです。

鉄コン筋クリート(2006年製作の映画)

-

これを鑑賞したあと当時好きだった人に「目の前で自慰行為に及んでもいいですか?」と訊かれ、映画を全く見ていないことやこの映画を目の前にしてこいつは一体何を考えていたんだろうと思い、絶望した。

真夜中の弥次さん喜多さん(2005年製作の映画)

-

しりあがり先生の原作がとびきり面白いのだけどこの映画もよかったです。

GO(2001年製作の映画)

-

台詞回しがかっこいい。窪塚さんの魅力もすごく生かされているように思います。

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

4.0

クドカンが地獄・天国というものを描写するとこういうことになるのかという学びがあった。音楽大好きなんだなあ‥。地獄の仔細なようでまったく仔細ではない解説とか面白かったです。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.5

絵面がとにかくかわいらしい!外装も内装も調度も最高〜〜〜あーそっかダージリン急行の監督さんか!と思うとシナリオの雰囲気も腑に落ちるところがあった!見て!買ってずっと流していたくなる作品。

はじまりは5つ星ホテルから(2013年製作の映画)

-

宿泊料を払わずにあらゆる5つ星ホテルを観られるのよいです。でも本当はあらゆる5つ星ホテルに泊まってみたい。

本能寺ホテル(2017年製作の映画)

-

勢いがバーッゴーッってしてるので作業中とかに流すとたのしい。

マリーゴールド・ホテルで会いましょう(2011年製作の映画)

-

資本の香りがする。老人の映画なんだけど高齢化社会だからこういう作品いっぱいあったほうがいいと思う、むっちゃ魅力的です。

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

-

とってもいいコメディだった。笑えないことをフィクションでちゃんと笑わせてくれる作品のことたぶんずっと大好きだと思う。

ギャラクシー街道(2015年製作の映画)

3.0

秋元才加さんが出ていたので鑑賞。ポップだしチャレンジングだしなんか楽しかった。落ち込んだときにまた観たいなー

チ・ン・ピ・ラ(1984年製作の映画)

-

「チンピラ」って単語、なんかすごくないですか?チンピラですよ。
チンピラの人たちがチンピラとしていろいろ正しいチンピラとして振る舞い、チンピラとしてすべてをやりきって終わる(チンピラから別のなにかにグ
>>続きを読む

パンク侍、斬られて候(2018年製作の映画)

5.0

この布陣でなぜこんなクソ映画になったの!?っていうぐらい清々しくクソ映画でした!クソ映画マニアのみなさんに激烈にオススメ。どれぐらいクソ映画かというと6人で鑑賞後「あれは一体何だったんだよ‥」という話>>続きを読む

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

-

歌舞伎町のラブホで働いていた友人の話を思い出しながら観た。染谷さんっておじいちゃんになってもいい味出しそうな俳優さんで好きなんだけどこの映画でもすごくいい感じでした。

東京ヴァンパイアホテル 映画版(2017年製作の映画)

-

時間が長いぶんドラマ版のほうが面白いけど、こっちは時間が短い分、人に勧めやすくまずは見てくれ〜としやすい。

>|