iさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ロレインの命を削って恐怖体験する人生、、
霊は見えて悪魔は見えないのね

シスターの霊だと思ったら悪魔だった
悪魔がロレインに名前教えていた理由は?
なんでシスター姿?
序盤のラッツ家の婦人がシスター
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

人形にアナベルという女性の霊が取り憑いている→アナベルの霊ではなく悪魔だった→悪魔は命を奪うまで攻撃する→赤ん坊は悪魔の契約の承諾ができないから狙われる→赤ん坊を守るためにエブリンが犠牲になる

子供
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

悪霊も悪魔祓いの対象なのか、、
信者が悪霊になることは無いってこと?
悪魔は憑依のみで本体を目視できるイメージがないけど、霊が目視できるのはより人間に近い存在だから?
本作はアナベル人形と関係(なにか
>>続きを読む

エクソシスト3(1990年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ビジュアル的に面白いシーンがいくつもあって1・2とも雰囲気が違う
まとめるとカラス神父可哀想

ナースの右手薬指だけ爪短いのは何の象徴?
12時18分発天国行きの時刻に意味はある?
悪魔祓いは憑依され
>>続きを読む

エクソシスト2(1977年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

複数憑依していたってこと?
リーガンと脳波の同調してなんでメリン神父の記憶が見れるの?
パズズがコクモまで案内した目的は?
コクモって結局何者?
善の力?
いや、そもそも脳波の同調?
名前分かってるし
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これがオカルトブームの原点か、、
叫び声や倒れるシーンは後遺症が残るほどの本気の映像だったり、火事でセットが全焼、撮影関係者が何人も亡くなっている、など色々踏まえると更にゾワゾワする
白い顔の悪魔が一
>>続きを読む

ザ・ライト -エクソシストの真実-(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ヴァチカンからの流れで鑑賞
こっちの方が断然好みだった

これ系見るたびに思うけど無闇矢鱈に自己紹介とかしたくなくなるくらい名前の力が強すぎる

悪魔→バール
『地獄の辞典』の挿絵では、ネコ、王冠を被
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

終盤につれてギャグを感じてしまった
神父のバイク姿
異端審問は悪魔の仕業、、?残り199ヶ所、、、?

日本のお祓いと悪魔祓いの違いとか調べたら面白そう
憑依される人間のビジュアルは毎回いいけど今回の
>>続きを読む

瞳をとじて(2023年製作の映画)

3.8

名前に意味はあるのか
どこにも戻りたくなくなる居場所は結局存在するのか
記憶がなければその人は死んでるのか
記憶があれば生き続けるのか
自分にはこれまでの人生で体が覚えている(覚えていてほしい)事なん
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

母親の愛が支配だったことも、ボーが最後まで母親に縋って死にたくないと懇願することしかできないのも辛い



追記
自宅に他人が押し込んでいくシーン
他人を危害を加えてくる対象としか認識できなくなってい
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

なんで映画館で見なかったんだ

SF耐久も知識もあまり無いので所々で理解不能な点はあったり最後は愛✊✊✊でゴリ押し感はあったけどそこを踏まえても面白い

アンハサウェイの泣き顔ずっと見れる

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.2

自分たちの状況・感情をはっきりと理解できていない子供達演技がリアル
実際の事件と比べるとこれでもだいぶ美化されているけどそれでも辛い

バタアシ金魚(1990年製作の映画)

3.0

漫画が気になって先に見たけど雰囲気ちょっと違そう

カオルの若さ青さじゃ収まらない狂気
ほんといかれてる

90年代映画いいよな〜
浅野忠信

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.3

ビジュアルお洒落作品だと思ってたけど内容も楽しめた

けど、この作品はボブ女性のイメージが一人歩きしている印象でなんでここまで有名なのか疑問は残るので時間を置いて見返したい

小ネタと情報量が多めなの
>>続きを読む

ネズミ捕りの男(2023年製作の映画)

3.0

ハリーポッター以外でこんなにネズミな人初めて見た

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

4.0

ユートピア的すぎる
完璧な世界みたいな?
だから?

だから?でいいから映画は良い

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.0

性別故郷宗教にソーシャルメディア
何にも無くさず欲しいものゲットしたいしその後も変わらず平和がいい

静かなふたり(2017年製作の映画)

2.5

急に恋愛してた
静かな映画は好きだけどびっくりするほど登場人物に惹かれない

あの時間一生付き纏う

はじまりの街(2016年製作の映画)

4.3

女友達はそこまで出てこなかったけど、親子中心に周りの人生も見える
ホットチョコレート

母親の勤務先にあるコンセントを持った人間の巨大な絵の情報が知りたい

ラストオーダー 最後の注文(2001年製作の映画)

3.3

正論だけで生きてけない
悲しんでくれる人いるなら人生大成功

私も狭くて先祖ぎゅうぎゅうの墓より海の方がいいな

星の王子ニューヨークへ行く2(2021年製作の映画)

3.0

前作の方がそりゃ好みだけど続けて見ると時の流れを感じて面白い

あるあるだけどメイキングが一番良い

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

4.0

おもちゃみたいなラブコメ
何も考えなくて良いしファッションもインテリアも可愛い

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

3.0

ストーリーが、、ストーリーが、、、
ストーリーというか流れ?なんかうーーん

ゲーム実況
犬を虐待する奴は許せねえ

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.0

別荘で楽しもうと思っただけなのに
ついてないと思ったらこの映画で元気出そ

人生、ブラボー!(2011年製作の映画)

3.0

精子提供について最後までひっかかるところは若干ある

シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢(2018年製作の映画)

3.5

何かしら問題を抱えているおじさん達がシンクロ世界大会出場

現実はこんな上手くはいかないけど、捌け口がプラスの行動に繋がると良いね
普通に泣いちゃった

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

え〜〜面白い〜〜〜〜

ハリーポッターの時間戻す時計使う時を思い出したけどこっちの方がずっと昔だもんな

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.0

圧倒的強!かと思ったら流石に殴られるし撃たれるし捕まる
犬好き激怒