maidenさんの映画レビュー・感想・評価

maiden

maiden

映画(54)
ドラマ(9)
アニメ(0)
  • 54Marks
  • 39Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

少年がスケボーにハマる話。
未成年飲酒等悪い事も教わるが、それ以上に仲間が出来た事が大きい。
最後の怪我は痛すぎた。

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.8

コナンは毎回想像を超えてくるけど、今作はまた一段と面白かった。
黒の組織の様子が今まで以上にみれて嬉しかった。ジンとか何回も笑ってしまうシーンが多かった。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

家族愛に満ちた話。
お父さんが亡くなってから会いにいく時は泣けた。
男性のみタイムトラベルできるという不思議な設定、妹も手を繋げば一緒に出来ていた。子供いなければ対価なく戻れるのが羨ましい。レイチェル
>>続きを読む

完璧な他人(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

最後のシーンが理解できず、検索した。月食でパラレルワールドを表していたと。
みんな隠し事の一つや二つはあるということ。今回の映画では、それがお互いの関係性に影響するものばかりだった。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

思ってたよりも、バンドメンバー揃うことや、曲が出来上がるまでがあっというまだったが、沢山の曲が出てきて良かった。特にバラード曲が素敵。
兄(ジャック・レイナー)が自分の立場問題とか抱えてて辛そうだった
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.5

友人の代わりに教師をする、まともな授業を受けられなくても誰一人親に隠している等、設定は非現実的。だが、楽しいロックミュージックが色々と聴けて良かった。

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

元に戻る薬が作れず、ネズミのまま過ごすのか。
祖母の咳の病気は大丈夫なのか、子供達へ教えてる時はいくつの設定なのか、色々疑問は残る。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

ペニーワイズ(ビル・スカルスガルド)の演技力が凄かった。水がある所がちょっと怖くなるね。
続編に繋がる終わり方。

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

3.5

クスッと笑えるポイントがちょこちょこあった。ジェホン(コンミョン)のキャラクターが好きだな。チキンが食べたくなった。

マイマイ新子と千年の魔法(2009年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

千年前の人々や町の空想が好きな女の子が転校生の女の子と出会う話。はじめに転校生の後を追いすぎるのはよくない。最後引っ越しは寂しい。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

別れた2人が偶然出会う場面から話は始まる。
2人の共通点から始まる話。趣味が一緒だと楽しめる所もあるが、仕事をする内に生活自体に違いは出てくる。
側からみると、男女それぞれの考えを理解できるが、当事者
>>続きを読む

クルーレス(1995年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

シェール(アリシア・シルヴァーストーン)が美人で、ファッションが可愛い。自分の想いに気づいて結ばれてよかった。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ALSを患ったスティーヴン・ホーキング博士(エディ・レッドメイン)と家族との話。
展開が早い所もあったが、妻と離婚して別の看護師と一緒になるとは思わなかった。
エディのルックスはちょっと苦手だったが、
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

貧しい一家が金持ち一家に寄生していく話。取り入り様が不気味。
序盤から撮り方のこだわりや伏線が張り巡らされていて、気付けると面白い。
最後にギジョン(パク・ソダム)とパク・ドンイク(イ・ソンギュン)死
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ダニエル(デイヴ ジョーンズ)、ケイティ(ヘイリー スクワイアーズ)一家の話。
格差社会や福祉制度に対する現実が描かれており、最後にダニエルが亡くなってしまうのはつらい。

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

3.8

初めて中国のアニメーション映画を観たけど、絵が可愛い。あとキャラクターが良くて、コメディーシーンも多かった。
特にムゲン(宮野真守)が良すぎた。

ファーザーズ(2011年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

家族を守る父親の話。ユーモアがあって面白かったけど、仲間4人の内の1人が捕まってしまうのは悲しかった。

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

エマ(レア・セドゥ)の青髪が似合いすぎて、惚れた。2人の交差点での出会いのシーン、バーでのシーンとかっこよすぎる。
約7分間のベッドシーンを10日間かける等、過酷な撮影現場だったことにはびっくり。
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.5

2001年の9.11テロを題材した、残された母子の話。
少しずつ明らかになっていく当時の出来事に心が痛かった。オスカーだからこそ表現できる「パパとの8分間」って言葉がすき。

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

差別社会について学び、考え直す機会となった映画。
トニーとドク2人の関係性が好き。特にお互いチキンの骨を投げ捨てるけど、トニーがドリンクも投げ捨てたら取りに戻らせるシーンが良い。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ジュールズ(アン ハサウェイ)の最初の登場シーン、美しすぎて一目惚れした。
ベン(ロバート デ ニーロ)もベンの周りの人も良い人ばかり。
母親の家に無断侵入、無免許運転等、気になる点がいくつかあった。

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アニメの時からずっと求めていた話がやっと描かれた。
映像、ストーリーはもちろんだが、間がとても綺麗な映画。
アニメのOPとED両方好きだったので、途中で「みちしるべ」が流れて感慨深かった。内容も140
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

2.0

韓国版のリメイク。
多部未華子の演技がくさかったかな。歌がキーポイントだと思うが、あまり上手くなかった。
中国版を何回も見たから、あまり感動出来なかった。

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.3

アデライン(ブレイク・ライヴリー)が美しかった。途中で出てくるアンソニーイングルバーがかっこよかった…。同じ家系の人に惹かれるもんだなぁ。

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.0

ストーリーは少し曖昧な所もあるけど、娘の成長を見守る母親の想いが強くて、泣きそうになった。みんな演技上手な人ばっかり。

ポッピンQ(2016年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

キャラクターに感情移入しにくく、ストーリーもあまり面白くない。
エンドロール後の展開はさすがについていけない、続編ありきなのか?
曲は悪くない。

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ABBAの曲が色々聴けてよかった。父親のことは深く追求しないのは良いけど、ドナが即座にサムと結婚する流れが引っかかった。
ソフィ役のアマンダが可愛かった。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.3

どこをとっても美しくて絵になる映像。
ストーリーも面白いけど、一度では理解できなかった。

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

素敵な家族と恋のお話。
お父さんの話がどこまで真実かは実際分からないけど、どれも綺麗で素敵なお話。
最後の息子が作る話にすごく心打たれた。

ももへの手紙(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

終始、妖怪達が癒しの存在で可愛かった。お父さんからの返事が上書きしてあること、且つ文字が消えることが心にしみた。お母さんは頑張り屋さんで素敵。

ペット 檻の中の乙女(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

男性のキャラクターが全体的に受け付けず、観てるのが辛かった。最終的に飼われた男性の状態がちょっとトラウマ。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.8

音楽が全て素晴らしかった。
キャストも良い。少し荒削りもあるがストーリーも面白い。
人を大切にすることを改めて学ぶ映画。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

The Beatlesは名曲が沢山あるなと偉大さを感じた。
主人公の家族の適当さが面白かった。主人公以外にもThe Beatlesを覚えてる人がいて具体的な仕組みが気になった。

きみの声をとどけたい(2017年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

新人声優さんの演技はあまり上手でないけど、劇中の歌がどれも良かった。
13年間意識不明のお母さんが目覚めたのは現実味ないけど、コトダマが届くっていう設定は素敵だった。ミニFMからラジオで届けるのも良い
>>続きを読む

ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気(2015年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

マイリーが主題歌を歌っていることから視聴。
2人の関係の進展は早めに描かれている。
最後は悲しいけど、遺族年金がやっと認められてよかった。

志乃ちゃんは自分の名前が言えない(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

吃音の少女の話。
3人の成長がみられたが、最後には元通りに戻ってほしかったな。