ミムロさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ミムロ

ミムロ

映画(874)
ドラマ(0)
アニメ(0)

きつねと猟犬(1981年製作の映画)

4.0

名作じゃん
オープニングの霧がかった森の静寂も良いしほの切なさが残るラストもいい ディズニー、バッドエンド無理でもビターエンドもっとやればいいのに コッパーもトッドもかわいい 

まぁ……女が介在した
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

-

全員太陽だったらよかったのに
弟の絵ばっか描いてる親フツーに嫌だが

演技の上手い犬 ずっと元気でいて

忘れられた人々(1950年製作の映画)

-

大人と貧乏が悪い
施設入る前に初めて母親に正論で反抗するところ胸がすくのにすぐにまた縋り付くの悲しい
あとこのジャケ写地獄すぎないか
フリフリの服着た賢い犬かわいすぎる

ファミリーファミリー(2019年製作の映画)

-

監督何者なのか あの感じであの歌歌うのか
コントみたいな台詞回しが慣れてくるとクセになる感じ
暗く終わるかと思ってたら微かな光の話だった 明るくはないけれど

コンプリシティ/優しい共犯(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

現実味なくてもスーッと抵抗なく楽しく観れてたんだけど最後の最後の「君の名は。」がやりに来てる感強強でちょっと一気に冷めた でも観て良かった
電話鳴る度に心臓が縮む
真性の社不だから新しい所での慣れない
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

-

陽キャ映画観ちゃったな
キューバサンドって勝手になんとなくキュウリとか入ってものだと思ってたら全然違った キューカンバーサンドと勝手に混同してる

ヘラクレス(1997年製作の映画)

-

一人の神が一存で一人の人間生き返らせるのいいんか?神だからいいんか
アラジンみたいなノリだしギリシャなのに現代の俗っぽいギャグが楽しい
ヘラクレスの吹き替えがTOKIOの松岡なの不評だけど解釈一致だな
>>続きを読む

ロジャー・ラビット(1988年製作の映画)

-

たのし~~洒落てる
細い線画のカートゥーンかわいい
イタチが死んじゃうシーンがかわいい(ディズニーのアニメ、ハイエナとかイタチがいつも柄悪い悪役なの由来あんのかな)

チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ(2022年製作の映画)

-

楽しすぎる~
これ全部権利取ってんの?ディズニーが本気出すとすごいんだな
各所に宛がわれるキャラクターのチョイスがちょうどいい 不気味の谷はもっと不気味だったような
ピーターパンもともと嫌いだから黒幕
>>続きを読む

ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!(2005年製作の映画)

-

ちゃんと怖くて面白い ウォレスとグルミットっていつもちゃんとホラーとかサスペンスの演出してるのが楽しい
前歯の一つひとつに指紋が付いてるの見るとホワ……と感嘆の気持ちになる

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

-

いつメンあんま出てこないのが寂しい
皆言ってるけど3までを全否定されるのつらいな
なんで生きてるのというテーマで、愛されてみたいっていう原動力だけのギャビーギャビー推せる

ピーター・パン(1953年製作の映画)

-

決着ついたときのピーターパンとフック船長の
「私はタコですと言え!」
「私はタコです」
「もっと大きな声で!」
「私はタコです!!」
めちゃくちゃBLで草

久しぶりに見たけどやっぱ何が良いのかわから
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

-

つまんない……
タマトア出てきた所でやっとかわいいキャラ出てきたと思ったのに秒で退場だった

わんわん物語(1955年製作の映画)

-

飼い犬、保健所の犬を差別し、見下すの、許さん、許さんぞ💢💢💢

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

-

子供の頃観まくってた新くまのプーさんシリーズ一気に観たついでに観た
あんなに嫌な大人になっちゃったクリストファーロビンのこと一目でわかるプーさんの時点でウルッと来ちゃった

クリストファーロビンがあん
>>続きを読む

真実(2019年製作の映画)

-

許せちゃいそうになるわけなくない?全然無理

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

-

大兼くんが最近歯を直したことに気付いて久しぶりに見た
私は大兼くんのガチャ歯が本当~~に好きだったけど、今まで口を閉じるか手で隠すかして笑ってた大兼くんが、思い切り歯を見せて笑ってる投稿を見て切ない気
>>続きを読む

ミッキーのミニー救出大作戦(2013年製作の映画)

-

冒頭のクララベルカウとミニーの扱いの対比で私の中のツイフェミイライラ