maaさんの映画レビュー・感想・評価

maa

maa

映画(204)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

なんかかわいい感じがする!って直感で鑑賞。
序盤は観ていると気が落ち込み…途中で挫折しかけたけど乗り越えた後には作品に引き込まれた。
ファッションも髪型も全てかわいい。
真似したいとも思ったけど、寄せ
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

この作品が大好きな母と鑑賞。
ずっーと観て観て言ってた理由が分かった気がする。
肌の色とかに関する差別問題は特に出てこなくてすごく良かった。
フィリップの笑顔がかわいかったなー。
人と話す時、この人は
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

4.0

オカルト好きとしては、これいつか現実世界で起こりそうだなあと思っていたこと!
色々あったのに姪っ子すごいよ…。
今は同じサイズ感だから良いけど、人間が成長するにつれて一緒にサイズアップしてくれないと嫌
>>続きを読む

his(2020年製作の映画)

3.5

BL系は何となく避けてきていたけれど、藤原季節が出ているので鑑賞。
性別だけで人の恋する気持ちを奪ってしまうのは良くないことだよね。

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

3.5

藤原季節好きな母の影響で鑑賞。
佐々木みたいな明るい人に限って、暗い一面があるものだ思う。光と闇は表裏一体。
藤原季節って見れば見るほど魅力のある人だと思う。
他の出演作も観ていこうと思う。

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.5

ファンタジー映画…。
この俳優陣の映画は見たくなる、そんなエモエモな俳優軍団の詰め合わせ。
男子の青春のノリって、何歳になっても羨ましいなって思う。

あの頃。(2021年製作の映画)

2.5

ずっと見ようと思ってやっと鑑賞。
どんな結末か思い出せない…昨日見たのに…
カラオケで松浦亜弥が歌いたくなる気持ちにさせられるだけの映画。

“隠れビッチ”やってました。(2019年製作の映画)

3.5

想像よりも面白かった。
タイトルからしたら共感はしないだろうなと思ったけど、共感できる部分があった。
彼氏がいてもチヤホヤされたい。
付き合う前の徐々に仲良くなるあの感じを楽しみたい。
一人の人と長く
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.5

今の私に刺さる作品。
最近波長も合い会話も弾む…久しぶりに良いなと思う異性と出会った。

会話は楽しいし、自分も自然体でいれる…そんな風に思う瞬間もあれば、相手の何の気無しに出してくる話題や過去の経験
>>続きを読む

スキン~あなたに触らせて~(2017年製作の映画)

3.0

ピンクとラベンダーカラーの世界。
映像の世界観は私好みでした。
かわいいカラーが、内容の重さをカバーしてくれてる。

人魚の男の子は切なかった。
おすすめというか、作品について話すには人を選ぶ印象。

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.5

子供は親も育つ環境も選べない。
周平が他の家庭に生まれていたら、もしくは父親と暮らしていたら…
どう育っていたのか凄く考えてしまった。

小さい頃は私自身、私の両親の言う事、やる事、思う事が全て正しい
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

4.0

短時間で観られるからと軽い気持ちで観賞してしまったことを後悔。
観終わった直後は動悸が止まらず、トラウマのような感覚になってしまったけど、数日経ち色んな角度で考察ができるようになった。
親の姿を見て子
>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

4.5

昨年劇団四季にて同作を観劇済み。
あらすじを読み込んで行ったものの、歌声等に圧倒され、しっかりと作品を理解できてない自分がいた。

今作で内容を完全に理解。
登場人物の感情や、曲の意味を知れた。
儚く
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.5

ふとティモシーが観たくなって。
ただただオシャレな作品。
確かにあの笑い声は気になるし、ベストなタイミングで笑ってくれるの本当に良い。
サクサクと観やすいところも良かったなあ。
NYって素敵な街。
>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

4.0

キューブリック作品を好む者として、絶対に観ようと心に決めてやっと観賞。

今までの作品とは少し違うかな?と思っていたけれど、この独特で怪しげな雰囲気と、観終わった後の謎の感情はキューブリック!でした。
>>続きを読む

銀の匙 Silver Spoon(2013年製作の映画)

3.5

GoogleChromeキャスト導入記念に、
なぜか家族一同で鑑賞。

ケンティー 好きなのに初めて観た。
思っていたよりも面白かった。
ジャニにありがちなキラキラ王子様映画ではなくとても良かった。
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.0

おすすめされて鑑賞。
号泣するよって言われてたけど、
私は泣かなかった…冷たいのかなあ…
なんで?って疑問点ばかりが出て来た…
サクサク進むのは観やすいけども。
素直に観れなかったのがいけないのかな?
>>続きを読む

うちの執事が言うことには(2019年製作の映画)

3.0

清原翔が大好きなので鑑賞。
スタイル良すぎだし、やっぱりかっこいい。
永瀬廉の顔面がとにかく最高。
でもセリフを話す度に観ているこっちが力んでしまう…共感性羞恥…
とにかくただただきよたんの復活待って
>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.5

夏に観たかった作品。
心臓を痛めつけるハラハラドキドキ系。
ハンターの色気がすごい、、、
エイミーかわいい、、、
ダニエルはなんであそこまでのめり込んでしまったんだろう…?
こういう作品を観るといつも
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.0

成田凌が好きなので鑑賞。
予想よりも楽しく観れた作品でした。

私自身、話し言葉に「普通」を使いがち。
でもその普通って何なんだろう〜?

2人の掛け合いが凄く自然。
成田凌みたいな話し方と笑い方する
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.0

印象的なアメリの映画ジャケット。
絶対観ようと決めて本日鑑賞。

内容は想像と全く違ってて…
思ってたよりもティムバートンっぽい?というか凄いポップでなんかびっくり。

アメリを観るとクレームブリュレ
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

4.0

すごくリアルな日常。
エモ系映画の中でもすごく好き。
刺さりまくった、、、
別れのシーンが苦しい…
臼田あさ美が美しい。
オダギリジョーが出てると作品がオシャレになる…
大賀は歌が上手だった、、、

おんなのこきらい(2014年製作の映画)

3.0

MICOちゃんの歌声が聴きたくて鑑賞。
行ったことあるカフェで座った席だ〜!
って少し感動。
森川葵の二の腕が細くて羨ましい。
あそこまでサラッと嫌味?言えるの憧れる…
バーテンダーはやっぱりこわい。
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.5

ずっと観るの楽しみにしてたのに…。
人にも勧められて見たのに…。
これ勧めてきたあの人なんなの…え?
全裸のシーン辺りから再生速度を上げて見たら、爆笑しちゃってダメだった。
地方の秘宝館に行った気分に
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.0

好きな映画のジャンルが合う人にオススメされて鑑賞。
薬物中毒の人の暮らしを垣間見てる感じ。
禁断症状や幻覚がリアルで途中怖いけど、終始音楽と映像がかっこいい。
この映画を勧めてくるなんて彼はオシャレな
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

4.0

初めてBL作品を観賞。
激しいシーンが多かった…
2人の全力の演技に圧倒。
やはり美形の絡みは美しい。

話が進むにつれて成田凌の表情がどんどん女の人のようになっていって可愛かった。
女の私から見ても
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

3.5

公開前からずっと気になってた作品。

一時期よく下北沢に通っていたので、
凄くワクワクしながら見始めました。

下北沢という街の魅力的な部分を集めた作品。

改めてもっと大学生のうちに入り浸りたかった
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.0

オカルト好きとしては、沢山の預言が詰まったこの作品を見ない訳にはいかないということで遂に鑑賞!
SFはあまり得意ではないけれど、最後までちゃんと観ることができた。

深い内容であったと思う。
でもどん
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.0

スコアをつけて良いものなのか悩む作品。
土曜の昼に鑑賞するには重すぎる内容…
でもまだ明るい時間の方が良いかもしれない。

ただただ観ていて辛くなる…けどこれが世界の現状なわけで。
子供達が一生懸命に
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.0

ずっといつか観よう!と思ってて、中々観れてなかった作品。
常に相手と同じ立場に立って、特別視はしない、段々と近くなる距離感にグッと来た。
思ってたよりも観やすく、置いてかれることもなく最後まで鑑賞が出
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

狂気的だけど重くないという感情が一番近い気がする。
こればっかりは人の感じ方によるだろうけど。
演技がただただ上手くて惹き込まれてしまう。
悪にならざる負えない悪。

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

3.5

二階堂ふみが強くて美しい…。
頭とか手足がぶっ飛びまくる。
見てて、?!!ってなるシーンが多いけど、そこもコミカルに描かれてるのでまだ見れます。
エンディングの星野源の地獄でなにが悪いがポップで、後味
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.0

2作目を観てからだいぶ時間が経ってしまった。
前作との繋ぎを思い出すのが少し難しい。
でも作品のペースについていけたら、相変わらずハラハラドキドキ面白い。
今作は父と鑑賞。
普段は私が観ているものにあ
>>続きを読む

太陽は動かない(2020年製作の映画)

3.5

ドラマも見た事ないまま映画館へ。
ムビチケをいただいたので観に行ったのは良いものの、公開してる本数も映画館も少ない…
やっとの思いで鑑賞。
初めから凄いド迫力の映像。
ハンヒョジュは美しいんだけど、こ
>>続きを読む

アンノウン(2011年製作の映画)

4.0

勧められて鑑賞。
意外と見やすくて面白かった。
前半の主人公は見ていて、モヤモヤしたり無性にもどかしさを感じた。
でも…物語が進み、後半はなるほどなと。
奥さんもジーナも綺麗だっだ。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.5

公開前からずっと気になってた。
私自身サブカルになりたくて、自分のことを凡人と呼び、2人同様にジャンケンに疑問を持つ、サブカルマッシュと付き合ってたあの頃をふと思い出しました。
自分と重なって泣けるか
>>続きを読む

>|