きんこんさんの映画レビュー・感想・評価

きんこん

きんこん

映画(541)
ドラマ(12)
アニメ(0)

ある用務員(2020年製作の映画)

3.6

関西の最強殺し屋のあの人がいたりあの二人組がいたりとオールスター映画でした。
敵が次から次へと襲いかかってくる息つく暇のない感じがカロリー高くて面白い。

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

3.8

言い回しとかが特によくわかんないところ多かったけど色彩とかカメラワークが良くて見てて楽しかった。
いろんな人のレビューに北野武が影響を受けたみたいなことが多く書かれてるけど共感した。色遣い鮮やかな北野
>>続きを読む

グリーンバレット(2022年製作の映画)

4.0

前作のバラエティ感から大進化を果たししっかりとした構成を得た最強殺し屋伝説国岡[合宿編]。
3日間の緩い訓練しかしてないのに最終決戦では女の子たちがめっちゃ強くなってるとかのツッコミどころ満載なところ
>>続きを読む

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

3.8

きっつぅ。
殺人事件を捜査しているストーリーだけどあくまでメインは子供時代の誘拐事件のトラウマを抱えた3人の男の心情を描いたストーリーっていうのがいい。良いが故に辛い。
「あの時〜だったら」が止まない
>>続きを読む

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

3.6

全編スマホ撮影のドキュメンタリー風。リアリティのある映像が見れるのかと思いきやエンタメ全開のいい意味でテレビの企画みたい。
最強殺し屋って言うけど意外と1人で楽々撃破っていうシーンはないし仲間の仲裁だ
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

3.9

最後のところの世界各地での絶望感が最高に良かった。
世界と大事な人どちらを取るか。こうも気持ちのいい解答があるかと。
終わった後の余韻はもちろんラストシーンは忘れることはないだろうって思える。

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

4.3

一作目でキャラの個性を知った後の2作目ってやっぱ面白い。
主人公2人の緩さとアクションは増し増しで濃度濃くてオンオフが際立つし、前作は出番の少なかった処理班もフォーカスしてくれてて面白い。
何より敵の
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.7

「関心領域」って良いタイトル。
アウシュヴィッツ収容所と壁一枚挟んだ家に住む一家をただ写している映像。酷な描写は一切ないけど、遠い方から銃声や悲鳴が終始聞こえてくる。家族たちは普通に幸せそうに過ごして
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.8

途中まであんまりハマらなかったけど気づい時にはめっちゃ面白い。
コメディ寄りでセリフ噛んだりしてもそのまま会話続けるゆるい雰囲気がリアルな会話っぽくて普通の女の子感が出てて良いのに加えてガチガチなアク
>>続きを読む

理由なき反抗(1955年製作の映画)

4.0

クールなイケメンかと思いきや意外と苦悩を抱えてるけどチキンって言われるのだけは許せないっていう思春期感満載なイケメンだった。
「理由なき反抗」というタイトルほど理由ないわけでもなく反抗してるわけでもな
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.7

最近の映画は本編に繋がる内容で原作見てない勢からすると観る気が出なかったけどこういうあんま知らなくても見れるコナン映画が好き。
正直殺人事件の事とかコナンが犯人当てた時に思い出したくらい、コナン服部キ
>>続きを読む

レジェンド 狂気の美学(2015年製作の映画)

3.5

ド派手を想定してたら思ったより兄弟と妻との愛を描いていて、双子の絆っていうところは片割れという切りたくても絶対に切れない関係をずっと見せてくれて面白かったけど、途中まで妻に対してはどんなに機嫌悪くても>>続きを読む

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

3.6

コカインを食べてイっちゃってる熊が暴れ回る。
熊が思ったよりぶっ飛んでなくて少し物足りないなーって思ってたけど大量のコカイン浴びて復活するシーン激アツだったから満足。

生きる LIVING(2022年製作の映画)

3.8

単調な毎日が病気を機に変わっていき、今までならやってなかった仕事に真摯な取り組む話。
正直まだ学生で単調だなんて感じることがないから共感はできなかっけど多くの人に刺さるだろうなって。将来働いてモチベー
>>続きを読む

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

3.4

子供が主役の話だからまぁそうなるよねって感じだけど前編で謎解きとしてかなり期待してしまってた。けど話はよく動くし飽きずに見れて面白い。
柏木くん物語の鍵になってる人物なんだからもう少し過去とか見して欲
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.7

強ぇ怪獣が大乱闘してて楽しい!って感情だけでいい。
コングが意外と感情豊かで知的、でもクソ強いっていうかっこよさ。バトルもみんなデケェから派手だし無重力で闘うところとかもうめっちゃ興奮した。

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.8

思ったよりきつい内容だしずっと暗い。
生徒が1人死んでしまったがそれが事故なのか事件なのか、この前編だけでも1人の行動が最後まで不可解なことから後編への期待がすごく高まってる。
バスケ部顧問が生徒に「
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.8

人間の感情についてこんなにもわかりやすく伝えられるのすごい。
それぞれの感情たちが今日を幸せな過ごしてほしいと思いながら働いてるところが何ともかわいい。
テーマが人間の感情ってところで誰しもが共感でき
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

4.3

好きですよこういうの。
最初の女の子が殺されたマンションとか学校の色遣い、デザインが時計じかけのオレンジを彷彿とさせる。そこに乗っかる音楽。
何よりもこの芸術点の高い殺人。言ってることやばいけど最初の
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

3.9

事故で死にかけたところを助けてくれた女性が自分の大ファンで...って話のクッソ気分悪くなる話。
この女を演じている人の演技が凄すぎてとにかくずっと不快で恐ろしい。主人公は事故のせいでほとんど動けないけ
>>続きを読む

スケアクロウ(1973年製作の映画)

3.8

短期で扱いづらいマックスと人を笑わせることが好きなフランシスの2人がどう考えても合うわけないのになんだかんだでバランスのとれてるいいコンビになっていく2人組をもっと観ていたい。
心が温まる話でもなく胸
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.5

名作として名前は聞いたことあった作品。
12人の陪審員が有罪か無罪かについて話し合うだけのストーリーなのに飽きないどころかどんどんとのめり込んでいく。
登場人物の名前も出てこないし雑談もほとんどない中
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.0

今作も監督色強めのオシャレコメディ要素たっぷりなダンディ2人のバディもの。
2人ともめちゃくちゃ優秀なのにちょいやらかしを挟んできて飽きさせないし展開も王道で面白い。
これは続きも観たいなぁ。

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.3

キャラがとにかくハマらなかった。
世界観面白いしその中での学生の日常を描くって言うのも面白いんだけどこの主人公たちのノリが寒いしイタいしで見てられなかった。
後半のSFメインの展開は面白い。

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

3.8

めちゃくちゃ強いけど中身はコドモなヒーロー対神の闘い。
子供だからノリも軽いし大人じゃ思いつかないような変わった作戦を考える前作からの魅力は引き継いでいて、今作では子供なのにこんなパワーを持っていてい
>>続きを読む

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

3.8

トムの目つきや狡猾さがとにかく魅力的。
トランプしながらフィリップから「俺を殺すつもりか?」と言われたあとの駆け引きでもなくただお互いが余裕を見せてるってシーンが印象的。
この時代を感じさせる音楽だっ
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.4

登場人物とカラーとモノクロのストーリーが何について話しているのかくらいの予習はしておいた方がいいっすね。
世界を終わらせる力を生み出してしまった科学者の視点で描いた作品。3時間ほとんど会話のシーンが続
>>続きを読む

ダーティハリー(1971年製作の映画)

4.1

汚れ仕事専門の刑事 ダーティハリー
アウトローで上司の命令は無視するし犯罪者に対して容赦のない男。証拠がないだの人権を無視しているだのやかましい検事の言葉すら関係なく犯罪者には罰を与える。
茶色いスー
>>続きを読む

雨の訪問者(1970年製作の映画)

3.4

胡桃を投げて窓が割れたら恋に落ちてるんだって。どゆこと。
何度否定しても付き纏ってくるドブスの魅力に次第に惹かれていく作品。大人の余裕を感じる駆け引きが面白い。

12モンキーズ(1995年製作の映画)

3.5

ブラピのイかれてる演技がなければこうも面白くならないだろうという作品。
たまたま関わったのが精神科医だったから前半ずっとモヤモヤする展開だけど後半の話が転じていくシーンからがおもしろい。考察を見るとさ
>>続きを読む

砂の惑星(1984年製作の映画)

3.6

今やってる方が5.6時間で描いてるストーリーを2時間で描く方が無理だろって話。
最初はあんな馬鹿みたいに何でもかんでも説明してくれてたから内容理解はすごくしやすいけどやっぱ後半が時間足りてなさすぎる。
>>続きを読む

トレマーズ(1990年製作の映画)

3.5

ジャケ写と比べて実際のモンスター小さすぎやろって思ったけど3体もいるし賢くてこっちを騙してくるっていう怖さがあっておもしろい。
気楽に見れてダレることもなく楽しい作品。

変な家(2024年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

予告の期待通りミステリーパートが面白い。間取りから推理していく展開の不気味さはドキドキしてすごく楽しめた。
後半の悪い慣習を描いた儀式っていうところも話としてはおもしろいけどそういうのを期待して観に行
>>続きを読む

ロードハウス/孤独の街(2024年製作の映画)

4.0

ブルースブラザーズにもあったけど鉄格子のライブステージってこの時代当たり前だったのかな。
バチバチに体仕上がってるジェイクギレンホールとコナーマクレガーのガチムチファイトがイカしたカメラワークも相まっ
>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

3.9

めちゃめちゃ初期のガイリッチーぽい。最高おもしろい。
麻薬王を狙った騒動を探偵がストーリーテラーのように話しているがただでさえ登場人物が多いのに所々盛ったりしているのが更にややこしい。ただ他の作品と比
>>続きを読む

わたしは目撃者(1970年製作の映画)

3.3

思ったより盲目のじいさんは活躍しないメイン新聞記者のストーリーだったけど面白い。
ところどころ入る主観のシーンがいい味出してるし音楽もやたらと耳に残る。
盲目っていう設定に惹かれたからもう少し見たかっ
>>続きを読む

>|