Milanさんの映画レビュー・感想・評価

Milan

Milan

キックハート(2012年製作の映画)

3.8

湯浅政明すげーなー
こういうどぎつい性癖とか趣向をポップに仕立て上げてケレン味すごい色彩使ってくるの好きだなあ

3-4x10月(1990年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

この頃のたけしの映画はまぁー、今では撮れないものばかりだな。

バットを振るか振らないか
全てはそれなんだよな

主人公は常に傍観者
この人は周りで何かが起きて話が展開していくだけ。つまり視聴者に1番
>>続きを読む

幻夢戦記レダ(1985年製作の映画)

3.7

精神世界とそこから抜け出すとこカッコイイ
精神世界のシークエンスがとてもいい。
海とかも線が細くていい。

レダエネルギーを束ねる機械がメカメカしい

ビキニアーマーいいねえ。キルラキルとかもここから
>>続きを読む

野いちご(1957年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

野いちご

敬愛する庵野秀明監督の好きな映画の1つ
やはり原体験なのかなぁ。

老いた人間は孤独という罪を犯すと。
物忘れも激しくなっていく。
孤独や寂しさを消し去るには人との触れ合いが大切だな。
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(2017年製作の映画)

3.4

バタフリーのとこはアニメ版を思い出してちと泣いた

サトシが生き返るところはやけた塔の三犬伝説と同じ流れでホウオウに生き返らせてもらうでよかったのでは??

まぁ最後の方は一話回帰ということでね。
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.7

ノーラン監督の良い所も悪い所も出てた。

この作品をやる意味を考えた時にもっと強烈すぎる映像を作るべきだ。それが例え彼のCGが嫌いで使いたくないという信条を壊してでも。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

評価がかなり難しいと感じたなー

あらすじを見れば胎児の脳と成人女性の肉体の乖離が起きる話だとわかるので性の奔放さに繋がるとは思うんだけど、劇場でて結構な人数が思ってた斜め上を行くぐらいヤッてたみたい
>>続きを読む

クレージーホース(1973年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

エル・トポ、ホーリーマウンテンに並ぶカルト映画と呼ばれるのもわかる。

けど尺込みでかなり見やすくはあるし、友情ものであった。

カニバリズムに帰結する映画は割とあるなあ

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

若者の「エモ」をターゲットにした映画
手書き右上がりの今泉力哉フォント
と思って長らく観るのをやめていたんだけど、自分の映画企画で上映解説する作品関連で鑑賞を決意。

結果結構すきだった。

水族館の
>>続きを読む

トイズ(1992年製作の映画)

3.8

美術サイコーに可愛い〜
めちゃくちゃ好きな世界観だった

劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

映画館で観たら絶対いいんだろうな、、、

テレビシリーズの1話を見た時に、よくある女の子わちゃわちゃ日常アニメかと思いきや、ラブライブだな。と思いきや1話のアタシ再生産で、ん???ウテ、、ナ、?
とい
>>続きを読む

傷物語-こよみヴァンプ-(2024年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

もうこれはほんとに阿良々木暦が如何に「エゴの塊な人間」であるかを描いた物語だと思う。

キスショットを殺すことが彼女にとっての救いになるのに「人は殺せない、生きていて欲しい」の一点張り。
「ごめんな」
>>続きを読む

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

うーむ。個人的に思ったのはこれはドキュメンタリー作品だ。
所得も低く、無名な老人がアミューズメントパークという世間を風刺した場で老い故に虐げられる話。
まさに老人虐待だ。

ゾッとしたシーンは見世物
>>続きを読む

バンパイアハンターD(2000年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

とにかくデザインが完璧にカッコイイ。
背景デザインがピカイチだった。
セルの一部だけが回って他はずれてないとことかウテナみを感じた。

川尻監督初鑑賞嬉しい

城の中カッコよすぎでは??ビックリした、
>>続きを読む

プラン9・フロム・アウター・スペース(1959年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

なんだこれ
とにかく面白くない笑
でもアングルとかたまにいいのがあったりする。
だけど要素を詰め込みすぎだ!!

墓荒らし、ゾンビ、ドラッグ、宇宙人

どれも中途半端なんだけど、以外にもちゃんとストー
>>続きを読む

夜の第三部分(1972年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

わかる、わかるんだけど、こう、、ね。

シラミとチフスとワクチンの関係がイマイチ。
事前情報で知っとくべきものだったな、、
また自分の無知に苦しんだ映画だった。

冒頭のテンションがとても好きだっただ
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

なんかジャームッシュみたいな会話劇で夜中にウイスキー飲みながらみたい映画だった。

全体的にホッコリしたし、これはクリスマスとか年末に観たい映画だね。

最初の煙の重さの話が一番好きかも

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

これはやばい。また書きます。

劇場の後ろの座席の人にそろそろ拳銃を突きつけられるんじゃないかと錯覚してしまうぐらい恐ろしかった。

全編にわたって心臓がドキドキ。
緩急にやられる。
いつ誰が気を起こ
>>続きを読む

アリス(1988年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

かなりのロリコン映画だ。

食をグロテスクに描き、少女のパーツをこれでもかとクローズアップして撮る。

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

3.3

トンデモジャパーン

マジしょうもない映画だったな〜
タランティーノだからってレザボアとかパルプ・フィクションのノリで観ようとしたらダメ。

IGのアニメーションがちゃんとかっこよくてそこはよかった。
>>続きを読む

少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録(1999年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

すげぇ、良かった。
イクニってすげぇな。

背景がとにかく凄いしセリフを回収してくれる気持ちよさも凄い。

黒薔薇編の面会室での冬芽とウテナのシーンは思わず泣きそうになった。演出も良かったぁ。

冬芽
>>続きを読む

シリアル・ママ(1994年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

頭おかしすぎなぁ〜

思ってた10倍おかしかったし、
正義のために殺しを実行するのかと思ってたけど超個人的な理由で殺しをしてて拍子抜けした笑

完全コメディに振り切った作品を見るのは久しぶりだったので
>>続きを読む

草迷宮(1979年製作の映画)

3.9

またとんでもないものを、、

母への愛

「お前をもう一度妊娠してやったんだよ。」

極彩色

妖怪

悪夢

第三の男(1949年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

この映画の技術の上手い点はハリー・ライムの顔を終盤に差し掛かるまで一切出さないこと。
そうしないことにより棺桶に誰が入っているか、またそれはハリー自身では無い、つまり死を偽装しているという1つの考えを
>>続きを読む