ヨッシーさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

運び屋(2018年製作の映画)

3.7

 家族を大事にしよう。悔いのないように…… でも間違ってしまうのも人。人生。あんなけ夫を貶していた妻が本当は旦那の側にいたかったなんてね

ゾンビーワールドへようこそ(2015年製作の映画)

3.3

 ボーイスカウトのアイテムを利用して倒すアイデアが良かった。所々ギャグシーンが入っていて肩凝ることなく気楽に観れた。怖いハラハラシーンは無しに近い。

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.3

  評価高かったので期待して観たんだけど私としては駄目でした。何か盲目の人てゆう感じがしなかった。見えてるよね、あなたって感じ。犬と同時に歩き始めたら駄目じゃない?疾走は禁止でしょ。それに相方の男の子>>続きを読む

13日の金曜日(2009年製作の映画)

3.4

 昔観たんだけどシリーズ一杯ありすぎてどれとどれを観たのかさっぱり…だから今回の鑑賞は新たに観るという感覚で。でも大筋のストーリーは変わらないので安定してスプラッタホラーを楽しめたかな。

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.7

 日本版のドラマは確か観ていてうっすら覚えてる。思った程泣けるという感じではなかった。確かに感動物語ではあるが私の涙腺にはこなかった。ヒロインはけなげ

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.8

 何よりトム・ホランドが良かった。アクションも謎解きも程よくあり飽きずに観れた。映画館で観たかった

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.8

 冒頭のシーンで主人公が家族の凄惨な事故をさらっと告白するシーンに多少の違和感があった。ラストはよくあるどんでん返しのパターンだったけど演技に引き込まれた。

エージェント・スミス(2019年製作の映画)

3.0

 アメリカ田舎町でのスキャンダル話。善人がいない、寂しい話。実話ってこれが現実だって教えてくれる面もある。

グリーンランドー地球最後の2日間ー(2020年製作の映画)

3.1

 CG映像はそれほど綺麗でもなく、ストーリーもご都合主義で途中飽きて長く感じた。しょっぱなは「宇宙戦争」のような感じで期待できたが最初だけだった。

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.8

 イギリスのソーホーでの話しだけど凄く懐かしい感じがした。1960年代まだ生まれてないけど日本ではどんな感じだったんだろ。ホラーだけどオシャレでストーリーも良かった。

キャノンボール(1980年製作の映画)

3.9

 再鑑賞シリーズ9 とりあえず楽しい。出演者も楽しんでるのが分かる。懐かしい。豪華スターのバカバカしいロードムービー。とりあえずこの時代の雰囲気を充分楽しく味わえる。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.2

 レビュー高評価なのだが長いので躊躇してましたがやっと観ました。結果すっごく良かった。スラムドッグ$ミリオネアでインド映画はなかなか面白いのは分かってましたがこの映画はそれ以上でした。参りました。

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.2

 再鑑賞シリーズ8 ストーリー、俳優さんらの演技も良かった。なかなかハラハラさせられるし、恐怖感もあって良かったけどCGが安っぽい。鮫はあんなにクルクル動かないしCGというより安物のオモチャみたいだっ>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.9

 考えさせられる映画でした。あと俳優さんらの演技に見入ってしまう。樹木希林さんは「いるいるこうゆうお婆さん」て感じ。とても自然。

永遠の門 ゴッホの見た未来(2018年製作の映画)

3.7

 ウィレム・デフォーとゴッホ似てると思った。しかし大変な人生だったんだなあとつくづく思う。天才と何とかは紙一重の典型

エベレスト3D(2015年製作の映画)

3.6

 いつも山での遭難や海や川の事故を見るたびに「行かなきゃ良かったのに」と思ってしまう。あと山菜採りでの熊に襲われる事故。「死ぬなら行くな 行くなら死ぬな」

担え銃/チャップリンの兵隊さん(1918年製作の映画)

3.7

 無声映画ってこんなに面白いの?と思ってしまう。音楽、セリフ、映像全てがある映画にも勝ってしまうのは凄いと思う。でも想像で賄うから小説でも面白いのであって何でも揃っていればいいという話しではない。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

3.8

 面白かった。スパイダーマン全員集合で過去作品を思い出しながら、色々な感慨に耽った。様々な要素てんこ盛り✨🎉

アドリフト 41日間の漂流(2018年製作の映画)

3.4

 遭難物やパニック物は結構観る方で、ある程度の耐性はついていたので辛い話ではあると思いますが耐えれました。どのくらいの脚色なのかは分かりませんが海で遭難したら普通ではすまないのは分かる。飲まず食わずに>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新恐竜(2020年製作の映画)

3.5

 キュウとミュウが可愛い(ポケモン?) のび太はギャップがいつもカッコいい。結構楽しめました。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.3

 再鑑賞シリーズ7 素晴らしい映画だと思います。クリスがゴーディの事を常に気にかけていてお兄さんか父親のよう。仲良し4人組の描かれ方も素敵。道中色々な体験をしながらも本当ひと夏の貴い体験という形で切り>>続きを読む

フード・インク(2008年製作の映画)

3.8

 食の安全性については雑誌やニュースでたまにみかけるがこれを見れば実感として感じやすい。アメリカの多国籍企業ってひどいな……。反面、世界人口70億?オーガニックや自然農業では賄えないのかなあって思った>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.6

 さすがジュラシックパークは映画館で観ると迫力があった。しかも4DXだったので更にだった。それだけしか求めてはいけない映画。今回はちょっとバイオハザード似

海底47m 古代マヤの死の迷宮(2019年製作の映画)

3.4

 前作パワーアップ版🦈🌊 海洋物語にはこの「酸素が足りない!」ていうのと「やっぱり鮫だあぁ!」の二つは完全セット。分かってても面白い。嫁が「何でこんなとこに女性4人で行くの?」て言うから「映画の為だ」>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

3.1

 映像は綺麗で特撮は迫力があったが何だか大味だなぁと思った。この手のものは仕方がないと言えば仕方がない

イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり(2019年製作の映画)

3.6

 上空からの映像が綺麗だった。ただ高所恐怖症っぽいので2人が何をしようとしていても「やめとけ!じっとしとけって!」ってなった。

ジェミニマン(2019年製作の映画)

3.0

 期待したほどではなかった。アクションやCG合成の画はなかなか迫力があったが、今一つ盛り上がりが足りなかった。

白鯨との闘い(2015年製作の映画)

3.6

 大自然の厳しさ、過酷さ。人は辛い経験が限界を超えると話さなくなる。

ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!(2020年製作の映画)

2.8

 ちょっと今一つ楽しめなかった。ストーリー的なものは大体分かるし、キアヌ・リーヴス出てるしなんだけど私的には合わなかった。まあ何にも考えなくて観れたかな

モロッコ(1930年製作の映画)

3.8

 ラストの砂漠のシーンが印象に残った。昔の映画は刺激!や衝撃!は殆どないけどいつまでも心に残りそう

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.8

 あまり普段は音楽の映画は観ませんがとっても感動しました。というかいい映画だな~とつくづく思いました。音楽がとことん好きな方の映画。観て損はないと思います。

海すずめ(2016年製作の映画)

3.7

 この手の地域起こし映画に弱い(好き) 元々旅が好きなので行ってみたくなる。細かい所に?と思う事はあったが(同僚は元ロードレーサーなのにタイヤ交換のツール用意してなかったり、伊達家の書物蔵にいくら市の>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.5

 タイムループものと言えばストーリーは大体似たようなものだが何故かいつも楽しめる😃🎶ホラーでもコメディホラー

ノンストップ(2019年製作の映画)

3.4

 オム・ジョンファさんはドラマ「魔女の恋愛」で初めて知りましたがとてもあじのある女優さんですね。映画「ノンストップ」はストーリー、アクション共にストレートで何も考えずに観る事ができました。どれもこれも>>続きを読む