Maiさんの映画レビュー・感想・評価

Mai

Mai

映画(857)
ドラマ(87)
アニメ(0)

流浪の月(2022年製作の映画)

4.0

15年前に起きた誘拐事件の被害女児と加害者の再会を描くヒューマンドラマ。

静けさと幻想的なムードが漂いながらも、時に熱くグッと心を掴まれるような強いエネルギーを放つ本作。

感情が揺さぶられるシーン
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.7

鬼太郎の父と人間・水木が出会い、共に運命に立ち向かう姿を描いた鬼太郎シリーズ完全新作劇場版アニメーション。

冒頭から"犬神家の一族"を思わせるおどろおどろしい雰囲気で大人向けの鬼太郎という感じ。
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.9

歌が上手くなりたいヤクザと、彼の歌の指導をすることになってしまった合唱部部長の男子中学生の奇妙な交流を描いた青春コメディ。

普通では接点のない男子中学生とヤクザが関わることで発生する様々な出来事を上
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.1

裕福な家庭の養子となったホームレスの少年の成長と家族の心の絆を描いたヒューマン映画。

実話を元に作られた本作。
多少の脚色はあると思うが、本当にこんな愛情深い家族が存在したということ、それを知れただ
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.8

資源が枯渇し、法も秩序も崩壊した世界で繰り広げられる壮絶なサバイバルバトルを描いたバイオレンスアクション。

広大な砂漠を行って帰るだけのシンプルな内容に、ここまで壮大な手間暇をかけれるぶっ飛び具合は
>>続きを読む

フリークス(怪物團/神の子ら)(1932年製作の映画)

3.4

見世物小屋を舞台に、本物の奇形・不具者が大挙登場する伝説の古典ホラー。

登場人物のインパクトに対してストーリーは単純明快で普通に楽しめた。

前半のサーカス団員達のコミカルな人間模様とは打って変わっ
>>続きを読む

ブルー・ストリーク(1999年製作の映画)

3.7

警察署に隠された宝石の奪還を図る泥棒が繰り広げる大騒動を描いたアクションコメディ。

元泥棒が偽刑事として型破りな捜査を行なっていく。
プロの泥棒だからこそわかるプロの手口。その設定を活かした脚本と演
>>続きを読む

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

4.0

不妊症に悩む夫婦が巻き起こす惨劇をブラックに描いたホラーファンタジー。

クレイアニメで撮影された命の宿った木の赤ちゃんの動きや、まずそうな料理の映し方など、一つ一つの画に不快感と気持ち悪さがあって強
>>続きを読む

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

3.9

愛する者たちを奪った殺し屋たちに復讐する、女暗殺者の戦いを描いたバイオレンスアクション。

冒頭の復讐シーンで見せる乾いたユーモアとクールなバイオレンス演出からタランティーノ監督のセンスの良さを感じる
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.5

1つの事件をきっかけに母と娘の恐ろしい関係性を浮き彫りにしたサスペンスドラマ。

歪な母娘関係が描かれており、娘側のマザコンという新鮮な設定であるがあまりに度が行きすぎていて嫌悪感を抱いてしまった。
>>続きを読む

ステップ(2020年製作の映画)

3.6

結婚3年目に妻を亡くし、仕事と育児に奮闘しながらも成長していく主人公とその娘の姿を描いたヒューマンドラマ。

父親の目線、娘の目線、義父母との関係性、父娘に関わる人々、何気ない日常が丁寧に描かれている
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.8

耳が聞こえない家族と健聴者の少女が織り成すヒューマンドラマ。

夢を持つ子どもと、自分たちの仕事を引き継いでほしい親との葛藤というありきたりなテーマだが、"聴覚障がいと歌"というほとんど理解し合うこと
>>続きを読む

ユリゴコロ(2017年製作の映画)

3.6

生まれながらに人の死を心の拠り所とし、殺人という行為から逃れられない美紗子の壮絶な人生を描いたサスペンス映画。

物語のテーマである愛のかたちだが、本作の異常な愛は少しも共感できなかった。
リストカッ
>>続きを読む

きみの瞳(め)が問いかけている(2020年製作の映画)

3.5

事故により視力を失った女性と未来を諦めた元キックボクサーの交流を描いたラブストーリー。

純愛ラブストーリーかと思ったら意外に重苦しいストーリーに驚いた。
後半追い込むようにストーリーが過ぎてしまい少
>>続きを読む

こんにちは、私のお母さん(2021年製作の映画)

3.7

中国の人気女優ジア・リンが初監督を務め、亡き母との実話を織り交ぜながら描いたタイムスリップコメディ。

苦労ばかりかけてきたことを悔やむ主人公が母を喜ばせたい一心でタイムリープし、奮闘する姿に胸を打た
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.0

幼い頃から魚が大好きなさかなクンが、多くの人々との出会いの中で現在のさかなクンになるまでを描いたヒューマン映画。

魚好きな主人公のささやかな日常の中に、たびたび登場する海の中の幻想的な演出がファンタ
>>続きを読む

ピアニスト(2001年製作の映画)

3.5

中年の女性ピアノ教師と年下の生徒との愛憎劇を激しくも切なく描いたヒューマンドラマ。

幼い頃からピアニストになるため厳しい教育を受け、ファッションも恋愛も楽しむことなく制圧された人生を歩んできた主人公
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.0

過去に宗教施設で禁忌を破り、呪いを受けることになった主人公、6年後娘にも恐ろしい呪いが襲いかかり呪いから娘を守ろうとする主人公の運命を描いた台湾発ホラー映画。

作品全体に漂う湿っぽさ、田舎町で信仰さ
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.2

名探偵コナン劇場版26作目。

今回の作品を超える時はコナンが完結する時だろうと思えるぐらい素晴らしい出来だった。

黒の組織の内部情報がたくさん描かれており、今後の展開に期待がかかると共に赤井、安室
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.8

殺人・死体処理として使われている銭湯を舞台に、東大卒のフリーター和彦の成長と多様な人間模様を描いたサスペンスコメディ。

リアルさを感じる台詞や音楽の使い所、無駄のないカメラワークに主人公と同じ視点で
>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.5

自閉症の息子と母親が様々な問題を抱えながらも、社会の中で生きる姿を温かく描いたヒューマン映画。

地域住民との不和や偏見、自分がいなくなった後のことを想像し心配になる母親。
周りに迷惑を掛けては頭を下
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.4

20人以上の高校生をいたぶり殺害したシリアルキラーから、1件の冤罪の真犯人を追うように依頼された主人公が事件を再調査する様を描いたサイコサスペンス。

阿部サダヲ演じる殺人鬼の淡々と嘘をつく真っ黒な黒
>>続きを読む

ひらいて(2021年製作の映画)

3.8

高校生の思いつめた恋心、屈折する想いをエキセントリックに描いた青春映画。

高校生活を舞台にした青春映画だが、内容は全くキラキラしたものとはほど遠く痛々しい。
なんでも自分の思い通りにしないと気が済ま
>>続きを読む

さよなら、退屈なレオニー(2018年製作の映画)

3.3

自分の居場所が見つけられず全てに苛立つ17歳の少女のひと夏の成長を描いた青春映画。

全体的に青春映画というよりは監督が言っているように、社会性が強くでているように感じた。
現代社会を覆う閉塞感や思春
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.0

同じ東京に暮らしながら全く異なる環境を生きる2人の女性が自分の人生を切り開こうと奮闘する姿を描いたヒューマンドラマ。

東京生まれで裕福な家庭で育った女性と、田舎生まれで裕福とは言えない家庭で育ち、都
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.7

小さなお弁当屋で働く元風俗嬢の"ちひろさん"を中心に、様々な人間模様を描いたヒューマン映画。

何物にも囚われず誰に対しても分け隔てなく接し、人々の心を軽やかに笑顔にしていく。
親切といった言葉では表
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.5

アイルランドの山奥を舞台に、羊から生まれた羊ではない"何か"を育て始めた羊飼いの夫婦を描いたスリラー映画。

山奥という他と切り離された空間が、より不気味な雰囲気を際立たせており終始不安を感じさせる。
>>続きを読む

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.9

精神科病棟を舞台に、10代の少女たちの心の葛藤や成長を描いたヒューマンドラマ。

精神疾患を抱える人の描写がリアルで本当に精神病棟を覗いているようで居た堪れない気持ちになる。
改めて精神が安定している
>>続きを読む

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

3.7

主人公松子の壮絶な人生をポップな映像とミュージカル演出により描いたヒューマン映画。

自分の悩みなんてちっぽけすぎて笑っちゃうぐらい過酷な運命に翻弄され転落人生を歩む松子。
しかし、そんな陰鬱なストー
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

5.0

銀河のはみ出し者たちから成る"ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー"の活躍を描いたシリーズ第三弾。

大好きなロケットの過去が焦点に描かれると知り緊張と待望の鑑賞。
3部作の中でも断トツ感動パートで、ロ
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.7

祖父の死をきっかけに不思議な島を訪れた少年が、特殊な能力を持つ子どもたちと共に冒険を繰り広げるファンタジーアドベンチャー。

子どもたちの特殊能力を生かした物語でクライマックスまで迫力満点。
ティム・
>>続きを読む

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

3.3

刹那的な恋を繰り返す若者たちをポップに描いた香港の恋愛群像劇。

一つの恋が終わりを迎え、また新たな別の恋がスタートしていく。
恋する者の微妙な心の動きをスタイリッシュな映像とクールな台詞、抜群の感性
>>続きを読む

5時から7時までのクレオ(1961年製作の映画)

3.0

癌ではないかと不安を抱える歌手クレオの2時間の行動と心情を描いたモノクロ映画。

主人公の晴れない心とは裏腹に賑やかで心弾むパリの街並みが躍動感溢れるドキュメンタリータッチで描かれており、一緒にパリを
>>続きを読む

ダメージ(1992年製作の映画)

3.4

息子の婚約者と恋に落ち、激しい不倫の愛に溺れる男女をセンセーショナルに描いたフランス映画。

社会的地位のある男が、一番惚れてはいけない女性に惹かれ、理性、地位、家族全てを失い底の底まで転落していく。
>>続きを読む

ミクロコスモス(1996年製作の映画)

3.2

大自然の中に生きる昆虫や植物たちの姿をクローズアップで映し出したドキュメンタリー映画。

肉眼では見られない小さな生き物たちの生態を、クリアな映像と華麗な音楽にのせて見ることができる。
人工的に作られ
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

3.0

打ち上げ花火を巡って少年少女の淡い恋と儚い想いをノスタルジックに描いた青春映画。

友達、プール、花火大会、教室での他愛のない雑談。夏の終わりの寂しさ。
子供の頃に感じた夏の記憶を思い起こさせ、懐かし
>>続きを読む

>|