lateriteさんの映画レビュー・感想・評価

laterite

laterite

映画(24)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

面白かった。ジブリで一番好きかも。
わかりやすさとか整ったメッセージ性とかかなぐり捨てて芸術表現に全振りするとこうなるっていうことか。

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

面白いは面白かった。
前半(拳銃の購入あたりまで)のゆったりした湿度のある描き方と、後半のどんでん返しのスピード感のギャップに、荒さを感じなくもない。

眠らない街 新宿鮫(1993年製作の映画)

4.2

真田広之かっこよすぎてVHSレコーダー借りてまで観た。バブル期のギラギラ感とかフィルムで撮られた最後の映画だからこその生々しさがあって良かった…

GONIN(1995年製作の映画)

3.8

鉄臭い!!!グロいわけじゃないんだけど、嗅覚に錯覚起こしそうなシーンがたくさんあって、日本映画凄かったんだなって

座頭市(2003年製作の映画)

3.1

最強のエンタメ時代劇じゃない?この辺で武さん吹っ切れたのかな

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.4

音楽のポピュラーさに対して映画自体は結構カルト的な作りしてない???
「人と戦う」ってことを否定するから戦争って出来るんだけど、捕虜って行為を通して「人」としての敵に向き合っちゃった人たちの限界仕草を
>>続きを読む

ソナチネ(1993年製作の映画)

3.7

音楽素晴らしいし沖縄でヴィルヘルムテルごっこするのが人生の目標になった

(2023年製作の映画)

3.3

ヴァイオレンスエンタテインメントの到達点なのかな。アウトレイジから武さんの作品に入った人なら楽しめるよね

HANA-BI(1997年製作の映画)

5.0

説明少ないのにわかる仕組み、美しい生き方の描き方、画の美しさ、普通に武さんの作品で一番好き

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.5

下品なのにオシャレな気がしちゃう
まあ言うてエンタメ作品

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

多分今っぽい言葉で言うと「議論」より「対話」なんじゃないかなこれ。
物質的なしんどさと精神的なしんどさをモノクロフィルムの表現力をいっぱいいっぱい引き出して撮られた作品だと思う。
個人的な都合のために
>>続きを読む