ぺさんの映画レビュー・感想・評価

ぺ

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.0

掴みとオチはありきたりで好きだけど、中盤ずっととっ散らかっていてフォーカス当てるところを絞ってくれ〜と思いながら見てた。

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

3.0

結局はイカルス号が出てくるの待ち。
次回作でやっとそこら辺に触れるのかな。
それまでの準備期間がダラダラと長すぎると思う。
衝撃的なものは何もなく子綺麗でスタイリッシュなものになってしまった。

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.0

フリードキンのエクソシストをスタンダードとすると、ラッセルクロウの役者力もありかなり盛り盛りになってる。
それでも祈るだけってのは変わらないし、悪魔祓いというジャンルにおいて、ここまでの派手さは個人的
>>続きを読む

クライモリ/間違ったターン(2003年製作の映画)

3.5

王道の悪魔のいけにえ型。
主人公の逃げと攻めの判断がメリハリしっかりと機転が効いてて偉い👏
顔面上半分残して斧チョンパが良かった👏

恐怖と戦慄の美女(1975年製作の映画)

3.0

全3話のオムニバスホラー。
全話カレンブラックが主演。
よく3話目だけ取り上げられて語られてるのを見る。
地味だけどリチャードマシスンの発想とかアイデアはおもろいなと思う。
人形はジョジョの元ネタ。

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.5

上品な悪夢版スタンドバイミー。
もっと怖くもグロくもできたと思うけど、このぐらいで留めとくことによっていい意味でオカルトが立っている。
ダメ弟と特に意味もなく始まるティングラーが良い。

バーバリアン(2022年製作の映画)

3.8

構成が技あり。
終わってみればなんてことない話でも魅せ方ひとつでこんなにも面白くなる。

ハロウィン・キラー!(2023年製作の映画)

3.5

ハロウィン✖️BTTF
80年代のコンプラの緩さを延々と文句垂れてるけどホラー映画の中でそんな言われてもというギャグなのかなんなのか。

テキサスの五人の仲間(1965年製作の映画)

4.0

ポーカーのルールを知らなくても、カードの中身がほとんど映らなくてもこれは面白い。
役者の演技が皆上手いから成り立ってる映画だと思う。
銀行に行って帰ってくるシーン最高すね。
みんな笑顔になれる。

BMXアドベンチャー(1983年製作の映画)

4.0

ニコールキッドマンのデビュー作ぽい。
BMXの流行りに乗っただけとは言え音楽良し、色彩良し、アホらしさ良しで思ってたよりはるかに面白かった。
Holding Out for a Heroに似た曲が延々
>>続きを読む

ビジョン・クエスト/青春の賭け(1985年製作の映画)

3.0

レスリングと恋愛のバランスが絶妙に良くない。
美男でも美女でもブサイクでもブスでもない微妙なラインのお顔ってこんなにも映画映えしないんだな。特に恋愛物だと尚更。

ジャーニーのオンリーザヤングにかなー
>>続きを読む

ラブ・ポーションNo.9(1992年製作の映画)

3.0

めちゃくちゃな話だけど惚れ薬ひとつでここまで展開盛り込めるのはある意味才能。
取ってつけたようなハッピーエンドだぜちゃんちゃん好き。

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

3.5

個人的に1作目のシャザムがすごい好きだったからこれも楽しめた。
しっかりと笑みこぼれるぐらいのギャグのバランスが好き。
文句言い出したらキリないけど、本来のアメコミのエンタメ映画ってこのぐらいの塩梅で
>>続きを読む

ブラックアダム(2022年製作の映画)

3.0

オリジンに関するツイストが冒頭の全部説明ナレーションと見せ方として上手いこと噛み合ってない気がする。
全体的に敷かれたレールの上をひた走るだけのやっつけ仕事感。
ドウェインジョンソンのキャラ的にはそれ
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

3.0

死の連鎖系の王道を行くストーリー
他との差別化として笑うという行為を持ってきてるけど、それ自体が何か明確な意味合いがある話ではないから勿体無い。

最後ぐらい笑っていようぜ
終わりよければ全てよし
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.5

酒飲みながら適当に見るのにとてもちょうど良かった。
スライムのイメージはドラクエの前と後でだいぶ変わったけど、ミミックは全然変わらんね。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.0

墓場鬼太郎と犬神家をガッチャンコ。
自分の好きなものを組み合わせた夢のような映画だった。
あれもこれもと色々要素が入った作品だけど、水木しげるという根っこの部分はしっかり感じれる。
やっぱり鬼太郎って
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

ゴジラも作品数が年々アホみたいに増えていくけど、ドンパチを何も考えずに見るのが正解のこういうのでいいんだよ系ゴジラだった。

浜辺美波が出てきた瞬間、昭和から令和に一気に戻されてワロタ。
彼女良い意味
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.5

無駄に強そうな爺さん婆さんじゃなくて一発本気でぶん殴ったら死んでしまいそうなぐらいのか弱さが丁度いい。
この手の分かりやすいぐらいの悪魔のいけにえ、悪魔の沼オマージュ見るといつの間にかフーパーの偉大さ
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.0

前作とパターンは一緒だけど安定して面白い。
衝撃的な事実が発覚するシーンで無言のま…さ…か……からのデーーーン!!が最高。
ユーザー名とパスワードの入力シーンが幾度となく出てくるけど、後半になるにつれ
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

4.0

時間軸の表現を線ではなく円や球のような立体の空間で表現してるのが面白かった。
歴代バットマンはマスクしてても誰が誰かすぐわかるな。みんな顔濃い。

PIGGY ピギー(2022年製作の映画)

3.0

イジメられたら全員ぶっ殺していいって太古から決まってるから。
そこに葛藤とか悩みとかいらんのよ。
やっちまえ。

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.8

劇的な起伏のある話ではないが分かりやすいサクセスストーリーで最後は笑顔になれる。

これの失敗した版がエリザベスタウンのオーランドブルームです。
知らんけど😗

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

3.5

最近のMCUは長いこと楽しめてなかったので久しぶりにちゃんと映画を見てる感覚になれた。
ジェームズガン様々。

ただやっぱり画的にも音楽的にも前2作の方が好きなのは変わらなかった。
予告でも使われてた
>>続きを読む

肉欲のオーディション/切り裂かれたヒロインたち(1983年製作の映画)

3.2

主演女優のオーディションに集まった美人6人に迫り来る脅威!!
スケート鎌ブンブンババア、キモい人形、エロオヤジ。
場面転換にカーテンの開閉を利用してるのがオシャレでムカつく。

メイキング見たけど便器
>>続きを読む

デッドリー・ドリーム/夢が殺しにやってくる(1988年製作の映画)

3.2

幼少期に親をグリズリーマスクの殺人鬼に殺されたアレックス君。
大人になってもその時の夢を繰り返し見ては魘される日々。
起きても地獄、夢でも地獄。
次第に夢と現実の区別がつかなくなっていく。

派手さは
>>続きを読む

水の中のつぼみ(2007年製作の映画)

3.5

思春期特有の葛藤や悩みをシンクロナイズドスイミングに乗せてお届け。
この手の雰囲気ありきの作品にしてはメタファーや暗喩が分かりやすくて見やすい。
シンクロは水面より上での表現より遥かに激しいものが水中
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.8

ジョーダンピールってこんなドゥニヴィルヌーブのメッセージに出てきそうなヴィジュアルのセンスを持ち合わせた監督だと思ってなかった。
どこまで造形に関わってるか知らんけど、今までと違う、こう明らかに何かに
>>続きを読む

妖怪百物語(1968年製作の映画)

3.2

妖怪はとりあえず数出しておけば楽しく見れるってのは幼少期に鬼太郎で散々学んだので、これもそういうシーンは非常に楽しい。
水木しげるのデザインをそのまま拝借してる妖怪も多く見ただけで誰かわかる。

お話
>>続きを読む

ガバリン2 タイムトラぶラー(1987年製作の映画)

3.0

ホラー要素皆無で完全にコメディになっちゃった。
全然笑えなくて泣けてくる。

色んな時空と繋がっててんやわんやって展開は面白いんだけど、ギャグが笑えないことにはどうにもならない。

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.0

漫画版の仮面ライダーに庵野秀明のエッセンスを足して今風に実写化しました。

ビジュアル的、音楽的に盛り上がって楽しいシーンは沢山ある。
とは言え、そもそも元々の仮面ライダーに劇的なストーリーがある訳で
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.0

大傑作のドラえもんの宇宙小戦争とほんとんど同じ話。
映像に関してもこのぐらいの水準に慣れすぎて何かを感じるまでには至らず。
まだまだ現役のマイケルダグラスとミシェルファイファーを見れるのが一番の感動。

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.0

どうせ悪を呼ぶ少年みたいな話だろと思い見ていたら、段々とマニトウ的なSFや楳図や伊藤潤二的なビジュアルセンスへと移行していき楽しい。
部屋の中を頭上から撮るデパルマ的な撮影があると思いきや、やっぱり基
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.0

フェーズ4は結局最後までいまいち乗れなかった。
基本キャラ紹介の作品が多かったからフェーズ5以降どう絡み合って行くのかは楽しみ。
ドラマも含め膨大なキャラ達をどう捌いていくのか見物。

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.0

ガンズってやっぱすげーバンドだなーと。
とりあえず流しとけばカッコよくなる。
もっと曲数色々流してくれてもよかったんだけど!
エンディングもdioのrainbow in the darkと懐かしい好き
>>続きを読む

クルーレス(1995年製作の映画)

3.2

誰一人高校生に見えないのは置いといて。
自由奔放に生きててもどこかのタイミングで、自分含め周りを俯瞰で見れるようになるってのは大事だよね。

ポールラッド若い。