OdaKyoheiさんの映画レビュー・感想・評価

OdaKyohei

OdaKyohei

映画(52)
ドラマ(0)
アニメ(0)

その夜の侍(2012年製作の映画)

2.8

スカッとするかなと思いきや、
なかなかシビアな展開に。
でも、これが現実に一番近いのかなと、最終的に納得

I’M FLASH!(2012年製作の映画)

3.1

この映画、全体的に格好良い
これという結果もないけれど、
なんか感覚的に観る映画で楽しめた

リアル 完全なる首長竜の日(2013年製作の映画)

2.9

途中まで、ホラーで
最終的に怪獣映画
物語の設定は面白かったけれど、
意識に入れて、そこは現実で無いならもっと動があっても良かったかも
あと、主題歌が格好良かった

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

4.3

個性豊かな俳優が揃っていて
それでいて、皆の魅力がそれぞれ光ってる
内容も分かりやすく、ただただ映画を楽しめる
園監督らしい、血の演出もたくさんあるが、グロいのが苦手でも観れると思う

中学生円山(2013年製作の映画)

3.2

おバカ満載の映画
何も考えず娯楽として観ればかなり面白い
中学生役の人の、体当たり演技もすごい

母なる復讐(2012年製作の映画)

3.3

復讐内容としては、大人しめ
こんな悪い奴らもっとこらしめなきゃって思うけど、これが
リアルなのかもって思いました
ただ、実話だからしょうがないけど、最後が残念

貞子3D2(2013年製作の映画)

2.8

内容はたいして怖くない
でも、スマ4Dは楽しかった
こういうのあると、やっぱ評価は変わりますね

MAMA(2013年製作の映画)

2.4

うーん、ホラーとして観たからなのか、なんか違うなーって思いましたw
あんなに、堂々とMAMA出てきたらいかんやろーと怖くなくなると思いました!

V/H/S ネクストレベル(2013年製作の映画)

1.7

前作、不思議系もあっただけに、今回のゾンビ話ばかりは、ちょっと退屈でした!

漫才ギャング(2010年製作の映画)

3.5

映画って感じではないかなーと思います。また、内容も濃いわけではないけど、ちょこちょこ入れてくる笑いが個人的にツボでした。
上地さんの演技も、格好良かったです。

キャビン(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ベタなようで、ベタじゃない展開
あんなに純粋そうで綺麗な女の子が仲間を本気で撃ち殺そうとしたり、最後は最悪の結末
迷信じゃなかったのかとビックリ

YES/NO イエス・ノー(2012年製作の映画)

2.8

なんとも、異常な愛の検査
こんなことに、自分が巻き込まれたら最悪
最終的には良い話
そこが、なんか釈然としない

東京プレイボーイクラブ(2011年製作の映画)

3.7

結論としてなんだったのって感じにはなると思いますが、役者が揃えばそれだけでどんどん引き込まれていく感じです。

黄金を抱いて翔べ(2012年製作の映画)

2.1

キャスト豪華で、やや期待し過ぎたかも。ほの暗いことしてるんだから、描写が暗くても問題ないのかもしれませんが、タイトル、映画のポスターと内容が違い過ぎるかなと。
途中途中面白いかなと。

俺俺(2013年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

世にも奇妙なのスペシャルといった感じでしょうか。
終わりのシーンにいた俺は、
違う俺になってないかと、
ちょいとヒヤッとさせられた。

クロユリ団地(2013年製作の映画)

1.6

Jホラーらしさが、全くなく
映像もなんか物足りない。
ホラー好きなので、楽しみにしてたのに残念な映画でしたよ

さや侍(2011年製作の映画)

4.2

これは、生きるために若様を笑わそうとするんだけど、センスなくてなかなか笑わない。
ならばということで、色々趣向を凝らすのですが、
本題に入る前の主人公が追われる様が最高に面白い(^O^)

クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!(2013年製作の映画)

4.2

ギャグセンス冴え渡るこの一作
これは、爆笑間違いなしですよ
終わったあとは、エンディング曲と挿入歌のソース焼きそばーがリフレイン(^O^)

インファナル・アフェアII 無間序曲(2003年製作の映画)

3.1

1を見てから観賞。
ちょっと、ながら見になってしまいました。ストーリーに間延び感が否めなかったです。
ただ、大事な局面はすごく面白く描かれてました

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

4.2

ダブルフェイス観賞後、気持ちが高ぶり、ディパーテッド見て物足りずオリジナルをレンタル。
内容分かってても、脚本*演出どれも良いので面白く見れました。

ディパーテッド(2006年製作の映画)

2.7

ダブルフェイス観賞後に視聴
一つの映画に話をまとめたことで、内容が薄く感じた。
深みを感じられなかった。

ダブルフェイス 偽装警察編(2012年製作の映画)

4.2

前作見て、内容気になったので即見。
前作と毛色が違い、ちょっと調子狂うなと思ってたのですが、最後まで見て納得。
これ、見ると善と悪、分からなくなりますね。

ダブルフェイス 潜入捜査編(2012年製作の映画)

4.2

キャストがハマってますねー
始まりから、これはかなり面白そうと思えた映像の作り込み、間延びしない内容。
ラストの驚き。
これは、見て大満足。

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

3.8

ドラマで一回見たことあったけど、その時は明かされてないこと等も追加されていて、新たな気持ちで見れた。
内容は、ホント考えさせられる。

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

4.2

大人向けって感じの映画で、
かなり面白かった。
小さい子は内容までは、理解難しいんだろうなーって思いつつ、
自分は楽しく見れました。

ドラゴンボールZ 神と神(2013年製作の映画)

3.7

今までに、ないドラゴンボールって感じですね。
勧善懲悪じゃない感じが話をマンネリさせなかったんじゃないかなと思う。

ライジング・ドラゴン(2012年製作の映画)

3.0

ジャッキーは、流石のアクション
ただ設定が、ちょっとって感じでした。お宝ハンターが人の家忍び込んで盗むなら、いっそのことダークヒーローで描いて欲しがった。中途半端なこじつけヒーローはジャッキーに向いて
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.6

アクション、凄かったです。
スパイならではの、道具が前半は出てきていたのに、後半あんまり出なかったのが残念。
内容は楽しく見れました(^O^)

推理作家ポー 最期の5日間(2012年製作の映画)

3.5

中盤から終盤に向けて、話が加速し、物語に引き込まれていった。
そして、こういう終わりもあるのかとビックリだった

テッド(2012年製作の映画)

3.2

面白い部分は面白いですが、
万人受けでなく、アメリカに詳しい人向けな気がしました。
元ネタ分からない部分多々あり

13ゴースト(2001年製作の映画)

4.5

この映画、かなり怖いです。
霊が見えるサングラスつけるかつけないかで、こうも恐怖度が変わるのかと。とにかくオススメです(>_<)
実際のお化け屋敷が進化したらこういうのもありかもですね。
失神者続出す
>>続きを読む

インキーパーズ(2011年製作の映画)

2.2

個人的にはホラーを期待していたので、不満でした。むかーしのホラーというテイスト。
ただ、01:25あたりに主人公以外の声が・・・
そこは、演出なのか、ホンモノの霊か不明で怖かった。

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.0

バットマンって他のアメコミとなんか違う感じ。話が作り込まれてて、妙に重低音の効いた音楽が話を盛り上げていく。
登場人物それぞれに見所あるとこも好き。

先生を流産させる会(2011年製作の映画)

3.0

命の尊さをしっかり伝えてくれる映画。たまには、こういった重いテーマの映画も良いなと思わせてくれる。

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

3.6

ヤクザって常に裏かいて、政治してるんだなーと。
ちょっと隙見せたら、簡単に死んでしまう。ホントの世界がどうかは知りませんが、ある意味緊迫感の中必死に生きてる。
前作のようにグロシーンが多くなかったので
>>続きを読む

>|