かなさんの映画レビュー・感想・評価

かな

かな

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

チェコの昔話を軸にしてる?のか絵本要素がちょくちょく入るし、主人公が不気味に感じてる所はストップモーションで表現されてるところが面白かった!
チェコへ旅行した時に旧市街地にたくさん操り人形屋があったの
>>続きを読む

猿の惑星(1968年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

すごく面白かった!
CGがない時代に撮られた映画だからみんな仮面つけてるの新鮮。
逆動物園だった。DVD特典にApe役の役者さん達のビフォーアフターあったのよい!

ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999年製作の映画)

2.6

コンジアムとか地下に潜む怪人とかよりドキドキ感はなくて終始不穏な感じ。
内容的にはあまり得意では無いけれど、主観的な視点で見れるからまあまあ。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

川崎火力発電所の辺りが出てると聞いて視聴。
画面の切り替わり方エヴァやん!オタク心をくすぐるね🤓
役者陣のセリフ難しいし長いしで何テイクも撮ったんだろうなと思って尊敬。
所々現代社会揶揄してるところが
>>続きを読む

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

4.4

ultra4dxで視聴。
波勝崎モンキーベイ!
ゴールデンウィークにモンキーベイ行ってきたから凄い楽しかった!めちゃくちゃ座席動く!さすがCGに拘ってるだけあって動くけど、物体がブレないし寧ろ動き激し
>>続きを読む

バーバリアン(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

なんとも言えぬ…
最初は不気味な雰囲気が漂っててゲットアウト的な作品なのかなと思ってたけど、途中からキメラでてきた😭
生まれてきた境遇としては鋼錬と同じ感じのキメラなのかな…私利私欲のために生物兵器生
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.0

バービーとケンだらけで普段間違えちゃったりしないのかなとか要らん事考えちゃった。
ケンが不憫でならない笑笑笑

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.4

むずい!けど勉強になる。
量子力学と冷戦の歴史を予備知識で入れとかないと難しいかも…私にはまだまだ早かった
オッペンハイマーの人物像を忠実に映像化した感じ
科学者って一言でいっても、政治家ぽくなる人と
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

5.0

周りよりだいぶ不器用で純粋すぎる大人のサムが自分なりに娘と過ごしていくにはと葛藤して行く姿に感動した。
諦めたくないことは諦めちゃだめなんだと思った。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.6

ジブリの世界がこの作品1つにぎゅっと詰まった感じで不思議な感覚に陥った。

14歳の栞(2021年製作の映画)

5.0

あるクラスの生徒一人一人に密着していて面白かった。
思春期の自分が何を思っていたか考えたくもなかったけど、壁にぶち当たってる今過去も思い出さなきゃなと。

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.5

映像美の暴力だった、長かったけど時間忘れるほど世界観に入ってしまった

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

お手紙読み合わせのところで何回も泣いちゃった

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

4.5

なんと言っても映像美!CGぽさがあるけど、そこがゲームみたいな映像になってていい。
デジタルバックロットの手法で再現された磔だとか大軍の映像とか普通に撮影してたらあんまり迫力出ないと思うから凄いなと思
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.3

復讐の中に友情とか家族の愛情とかあって海外映画でよくあるバイオレンスな復讐ものとはなんか違ったハートフルな雰囲気があったなと思った。

箪笥<たんす>(2003年製作の映画)

4.3

3度目視聴。
小説レベルで不思議な内容が詰め込まれてる映画だった。

HOMESTAY(2022年製作の映画)

5.0

中学生の時に初めてお小遣いで買った本が原作だったので視聴。
当時も自分を見失ってて辛かった時にこの本に出会った。
今も自分を見失ってたので視聴し終わったら涙溢れてしまった。
もっと自分軸で生きていてい
>>続きを読む

>|