ベシャメルソースさんの映画レビュー・感想・評価

ベシャメルソース

ベシャメルソース

娘は戦場で生まれた(2019年製作の映画)

-

「世界がこんなことを許すはずがないと思った」「何千万人という人が私の動画を見ているのに誰も(政府の攻撃を)止めようとしない」というの、本当に今も色んな国でそう 絶望的 かくいう私もそれに含まれてるわけ>>続きを読む

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

3.7

罪を犯した犯人が1番悪いことは前提で、じゃあどうすればよかったんだ?ということを考えたけど「(それが信頼出来るものであるとして)福祉を頼る≒適切な支援を受ける」以外思いつかんかった
数々の積み重ねでこ
>>続きを読む

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

3.6

ちゃんと推理している+114514

トータルとしてちゃんと推理ものやって警察も動いて黒の組織も動いてかつ(そこまで)超次元アクションでもないのでポイント高い

見聞色の覇気使い蘭姉ちゃんは流石に草
>>続きを読む

最初に父が殺された(2017年製作の映画)

-

子どもの目で進行していくから不条理がなおのこと際立ってる 地獄 死んだ兄弟に対する「キーヴにはこんな世界に戻ってきて欲しくない」を子どもが言うのが本当に辛かった

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

2.9

演出は強化されてるけど肝心の中身が雑すぎる〜
もうトリックも謎解きもクソもないでしょ笑
人種差別をちょろっと問題提起したかと思ったらそのまんま特に掘り下げることも無く老若システムごとぶんなげるし、ディ
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.5

ここまで来たらもうミステリーとか謎解きじゃなくてハリウッドアクションなのよ笑
演出周りがめっちゃ強化されてない?
普通におもしろく見れた
シェルター引きこもるのに生活空間整えず王座だけわざわざ用意する
>>続きを読む

MAMA(2013年製作の映画)

3.4

実質ジャンプスケアのあるおおかみこどもの雨と雪

最終的にママに愛着が湧く映画でした😄

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.5

殺人事件じゃないの珍しい!!!でもやっぱり大惨事だから見えないところで死傷者いそう
楽しく見れました 将棋のシーンベタやけどかっこええね
赤井の狙撃えげつな過ぎ笑

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.2

色々と無理があり過ぎるしキャラクター達が脚本のやりたい事のために動かされてるようにしか見えん😅
キッド小五郎京極あたりアホになりすぎてない?
ミサンガのくだりさすがにひどいやろw
そして完全に少年ジャ
>>続きを読む

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

3.7

見たら昔見たことを思い出した!
楽しいアクション映画 しかし相変わらずの大惨事で草絶対人死んでるやん

キュラソ〜︎;;ちゅき︎;;

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.6

面白かったしレクターみたいな美学を持って突き通す(反社会的すぎるけど)キャラいいよね
ただ警察の警備のガバさと、どう考えても危険しかない状況で1人突っ込んでいく主人公には「おい!!!」になったよ
>>続きを読む

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

3.6

おもちろい やっぱりちゃんとサスペンスしてる方が好きだ〜 やはり動機が切ないのが、好みでございます

来る(2018年製作の映画)

3.6

ホラーじゃなくて異能バトルものやこれ!
そう割り切ると面白く見れた
しょうみ怖くは無いけど怪異の殺意が中々に高くてワクワクした
あと狙ってると思うけど、ちょっと嫌なあるあるネタを露悪的に煮詰めた感じの
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.8

めっちゃ面白かった硬派でビターでよい(コナン作品としてどうなんかって言われたら確かに微妙なのかもしれんけど)
私はこういうのが好き 動悸もせつねー
超アクションはおもろいけど 安室のドラテクどないなっ
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.2

初手の爆発からツッコミどころ多すぎて爆笑してしまった
こう、多少超設定があるのはええんやけどその中での整合性というか、ね…?一応現代物やん…?
あとこれはしゃーないけどエセ関西弁乱舞もオモロがすぎた
>>続きを読む

フルートベール駅で(2013年製作の映画)

3.7

ほんに胸糞が悪い 二度とこんなこと起きないで欲しい

全く関係ないけど年越しの電車内が「わ~アメリカ~」って感じでちょっと経験してみたくなった

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.6

不条理や理不尽に殴られ続け宇宙猫顔になるしかないような体験が好きなので楽しかった(おもしろかったというよりも)
もう笑ってしまうシーンも多かったわね〜

(公式解説も読んだ上で)なんとなく筋は理解出来
>>続きを読む

ストロベリーナイト(2013年製作の映画)

3.8

久々に見た ドラマ版含め本当に好きすぎる シリアスで淡々としてて感情がジメってて全部が好き 菊田と玲子ちゃんの関係性が好きすぎて気が狂う

大脱走(1963年製作の映画)

3.6

面白かった 実話なのすごい
だからこそ悲しさもあるね…

エスター(2009年製作の映画)

3.5

中々裏切られた種明かしやった笑
なるほどね…! ママンかわいちょうやったけどよー頑張った マックスちゃんも🥺

ビアンカの大冒険(1977年製作の映画)

3.5

かわいいし世界観がちゅき〜
アホウドリの飛行機とかトンボの戦闘機とかミニチュア的でよき
ストーリーは特に評価を下げるようなポイントはない!王道!

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

-

悪趣味すぎて草 面白かったけど意味とか考えたら逆にあかんやつや
反ヴィーガニズムの人が娯楽で見たら本当に良くないと思うゆ

神戸牛って世界一美味しい肉なんや…

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.6

こういうのでいいんだよofいいんだよやった
文句なくかっこいいしおもろい
ベネディクトくんは冷酷と言うより超絶しごでき有能男

女神の継承(2021年製作の映画)

3.6

ちゃんと怖くてよかった!
アジアの土着信仰ホラーはなんかこう自分たちの文化と地続きに感じられて、他人事じゃなく見てしまうせいか怖いしちゅき
ただラストの方はわりと笑ってしまった
でも総じて良かったです

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.4

正直そこまで入り込めなかったな!
(わざとや思うけど)キャラクター達のパーソナリティの描写がマジでないので
だからストーリーもめちゃくちゃにシンプルやし、まさにマリオとDKのネタ大博覧会って感じ
でも
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

-

最初ちょとワクワクしたけどどんどん普通!全部普通!予想通り!って感じになってった
めっちゃ序章って感じでワロタ
ミンホはかっこいい

ブラザーフッド(2004年製作の映画)

3.7

兄弟ものには弱いんや〜😭‎
この悲惨な戦争が代理戦争である事がこと更にやるせないというか、腹ただしい……

ウィッシュ(2023年製作の映画)

4.0

ディズニースタジオファン以外が見てそこまで満足できる映画では無いかもしれんけど、逆にディズニースタジオ100周年としては満点すぎる。曲良すぎ
私としては本当に最高でした。

チキン・リトル(2005年製作の映画)

3.4

当時見た時も印象薄かった、今見ると第二次暗黒期の作品だけあって確かに迷走してるなあ…と思う
色んな危うさも方々に感じる
私は嫌いじゃないし悪い作品じゃないと思うんやけどね

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.6

やさしいせかい
順当に安心して見られる映画
ただヴィアの抱える悩み(障害を抱えた弟に親を独占される)というか禍根は取り戻しようがないからおそらく一生解決できないし、しかもその解消に一番大切な親との対話
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.7

どんでん返しがあるらしいのは知ってたけどもっと悪質な方向かと思ってたから暖かくて良かった笑
もっかい観たら色々気づけそう!面白かった でもホラーじゃなくない?笑

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.6

自分が前職場辞めた状況と凄いリンクする上に自分は今全然まだ安定してないから鬱になった(^p^)本筋関係ない(^p^)
映画は面白かった(^p^)

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.6

そこまで「まさかの〜!」とはならんかったけど、でもこれは(実はそういう事なのね!!!)で見る2回目が面白そう!
ラストの方思ってたより色々武闘派で笑ったけど、これも白人警官が容赦なく黒人に銃ぶっぱなす
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.7

こわい!!!!
POV方式ってやり尽くした感あるけど色々「現代〜!」な手法を使ってたりするおかげで酔わないし飽きないししんどくない◎そしてちゃんとこわい◎
きちんと怪異を映すのも私は好(不快ポイントを
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.7

生命!神様!大自然!狩!復讐するは我にあり!生命!を、超映像でやってた
おふとんでぬくぬく見てよかった じゃないと凍え死ぬて

>|