くろぴーさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

くろぴー

くろぴー

映画(377)
ドラマ(0)
アニメ(1)

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.9

今まで見たことなかったスターウォーズシリーズを履修。
一作目。

46年前にこれが作られたのが驚き。古さを感じさせる映画って割とあるけど、これは一定以上の古さを感じさせなかった。
ハリソンフォード若ぇ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.0

ダイヤルによって導かれた先に待っているインディにとっての運命、、

終映前に駆け込み。
前評判はあまり良くないようだったが、個人的には面白かった!
80歳とのこともありヨボヨボなアクションを想像してい
>>続きを読む

RED/レッド(2010年製作の映画)

3.7

退役エージェント達がCIAとガチバトル
DCがベースと知らなくて、オープニングのロゴを見てびっくり。

ジーサンバーサンズ強かった!
ヘレンミレンはワイスピでも大活躍してたような

話の筋は単純だがテ
>>続きを読む

トゥルーノース(2020年製作の映画)

3.8

北朝鮮。
在日朝鮮人の帰国事業で北朝鮮に帰った家族。しかし父が失踪し、また家族も連帯責任で強制労働所へ強制連行。そこで見た国家の真実と、自身が変わっていく姿を描く。

強制労働者とはいえ、実質彼らは奴
>>続きを読む

クリムゾン・タイド(1995年製作の映画)

4.3

ロシアで内戦勃発、反乱軍は欧米が介入すれば日米を核攻撃すると警告、来る「万が一」に備えて太平洋へ出航する、米軍の原子力潜水艦内で、2人の指揮官が対立する。
ほぼ潜水艦内でのシーンだが、中弛みも全くなく
>>続きを読む

ミンナのウタ(2023年製作の映画)

4.0

こわ〜い😇
GENERATIONSの映画だということも知らずに見ましたがかなりおもしろ怖かったです。一瞬販促?と思ってしまったことをお詫びします。
しっかり恐怖の根源まで入って行きましたね。ただ脅かす
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.9

事故で死んだと思われ火星にひとりぼっち置き去り。発見と救出を信じ生き抜くことを決意する。

シリアスな映画を想像していたが、コメディ調の場面もあり。序盤の水の生成など、生き抜く術を活用するシーンは「へ
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.9

私は湿地となった

ミステリー?ヒューマンドラマ?その混合のような話。
ある男が沼地で死体となって発見され、主人公が被告人となる。その裁判が進む中で、主人公の回想が挟まり、話が進んでいく形式。
カイラ
>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

4.0

3作目。全5部作だったかな、以降は3作目までの興行収入で決めるとかなんだとか。
原作未読。一作目から安定して面白い。今回は1、2作目よりアクションは控えめだったかな?
以前からのキャラクターに加え、紫
>>続きを読む

カリガリ博士(1920年製作の映画)

3.3

あらゆるホラー映画や、どんでん返し映画の原点と思われる作品。
サイレント映画は初めてだったので物語を掴むのに時間がかかったが、楽しくみれた。
ヒロインの演技力というか表情はかなり怖いし、サイレント映画
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.8

エレメントが暮らすシティという発想はすごいと思う。多少の粗を除けばかなり良くできた世界観でした。
(ちなみにエレメントシティはなかなかの欠陥都市)
序盤、エレメントシティの風景が次々出てくる場面はこれ
>>続きを読む

カールじいさんのデート(2023年製作の映画)

3.6

カール爺さんがデートの約束を無理矢理入れられ、その準備に勤しむ短編。

カール爺さんはね、子供の頃出会った初恋の人とそのまま結婚したようなもんだから、デートとかこう言う経験は無さそうなのよね。
はじめ
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

3.6

マイエレメントで短編が上映とのことで。
掴みの回想からなかなか虚しい気持ちにさせてくれるじゃない...わかっちゃいたけどね。
冒頭からの、思わぬ形での伏線回収があり、そういうことね、となる。

しかし
>>続きを読む

骸骨の踊り(1929年製作の映画)

4.0

動物&骸骨4人のダンス短編。
動きもそうだが、音ハメが気持ち良かった。
楽器にするシーンでニマニマ。蒸気船ウィリーを彷彿とさせるシーンもあり、面白かったです。
いや〜この時代のディズニーの短編はやっぱ
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.6

ポスターが独特すぎて気になっていた作品。
ちょうど50年前の作品ということで、なかなかのクオリティだが、こういうタッチは逆に新鮮で楽しめた。

この映画では人間は野蛮でそこそこの知的能力を持った異分子
>>続きを読む

On Your Mark(1995年製作の映画)

3.7

最初はわけわかめだったけど解説を見て感傷に浸れる。
でも、意味を考えずともあの絵柄と構図だけで十分楽しめるだろう!
確かにextreme dangerって書かれてあったわ、、

どうでもいいけど、7分
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.5

初回で。
世界を支配できる権力を巡る争奪戦。
ストーリーとアクションの進化は止まることを知らず、、、

女ヴィランかっこよかったなぁ〜惚れました。とりあえずみんないいキャラしてた。

ワイスピやスパイ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

初日に。
いやあ、難しかったな笑
ジブリファンの感想を聞いてみたい。

製作委員会方式ではないこの映画。監督が、大衆向けという縛りから解放されてやりたいように作った映画という感想。
でももうこの年齢、
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.9

ケイトブランシェットが出てくるたび美人すぎた。
賛否両論といわれているが、想像してたより全然面白かった。個人的には一作目より好き。みんないいキャラしてるじゃ〜ん🤙
まあでも、ほぼ伏線なしにあの展開はビ
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-(2023年製作の映画)

4.0

原作未読なのでずっと楽しみにしてた
イケメン祭りとかも言われてるが、歴とした実力派俳優たちの映画でしょう。

-運命-で度肝を抜かれた村上虹郎の演技は今回も健在。しかし、他の俳優陣の演技も感嘆でした。
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

3.8

インディとお父さんが聖杯を見つけに冒険に行くお話(簡潔)
インディシリーズは一言で表現できるのがいいところ!
ギャグテイストやアドベンチャー感が前作よりまた一段とキレが増してた

お父さんもいいキャラ
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.5

第一作目。
第二作目とは全然雰囲気が違った。第二作目の方が子供向けな感じ。
第二作目から観たので、二作目のメンバーが登場しなくて寂しかった。二作目が一作目の前日譚なら、どこ行った?笑

思っていたのと
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

3.6

ラストナイト・イン・ソーホー感を感じ視聴。
当時、キャッチコピーの「決してひとりでは見ないでください」というフレーズが大ヒットしたとか。

個人的な感想としては怖さはあまりない。ストーリーの整合性など
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.9

インディジョーンズシリーズ初視聴。
シリーズ第二弾だが、時系列順に見るといいとのことで第二作目から。

求めていたのはこういう映画だなぁと。
ディズニーシーのインディジョーンズを先に体験しているので、
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.1

1番感嘆したのは子役含め役者さんたちの演技ですが、ストーリーも勿論意表を突かれた思いがしてとても面白かった。というより、「見てよかった」「見る価値があった」作品です。

この作品のテーマやメッセージは
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.0

面白かった!けど前作ほどではない感じ。
繋ぎの映画だからかな。ことが動くまで1時間くらいあって、ミゲルが登場するまで長すぎる。
あと、マイルスの活躍が少なーい!!
作画・音楽は前回超えてかなりのクオリ
>>続きを読む

蒸気船ウィリー(1928年製作の映画)

4.0

ミッキーの原点的な立ち位置。
ここから「ファンタジア」までかなりの進化を遂げたなと。
昔のアニメならではのテンポの良さ&はちゃめちゃさが見てて楽しい。

あれ、この表現倫理的に大丈夫なん?って思ったと
>>続きを読む

ファンタジア(1940年製作の映画)

3.5

魔法使いミッキーの冒険譚だと思っていたので驚いた。最初見る映画を間違えたかと。
アメリカのハリウッド黄金時代を思わせ、作画、音楽、演出ともに1940年に作られたとは思えないクオリティ。
当時はファンは
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

4.1

良い!
個人的にホラー映画というより割と大衆向け映画にも感じた。万人受けすると思う。
プロモーションを見る限り、必ずしもホラー映画として観てほしい訳ではないのかなとも感じる。
ホラー要素が強いわけじゃ
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.6

部屋の中央部に巨大な吹き抜け。その穴を通して、上層階からワンフロアずつ順に降りてくる食べ物。上層階はたらふく食べられ、下層部は、、地獄。

あれ、英語じゃないな〜と思ったらスペイン映画だった。
シチュ
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

4.0

ずっと見たかった映画。当時評判で広まっていった映画。
あるサイコキラーの掌の上で...🫲
色々な登場人物を翻弄させる「死にいたる病」

とにかく阿部サダヲの演技力がすごい。見終わった後、かなり余韻に浸
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

配信待ちか...と悩んでいたところに近所で再上映が!とのことでIMAXで。インド映画はスラムドックミリオネアしか見たことなかったので2作目になる。

吹き替えがないって、製作陣も日本でここまでのヒット
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.5

アンダー・ザ・シーが何回も流れたのがめっちゃ素敵!
多くの人の中でディズニーと言ったら80〜90年代のこの作品群だろう。
テレビでは23年ぶりの放送だったのね。

個人的にストーリーはあまり好きじゃな
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.5

昔公開した時はなんとも思わなかったけど、もう一回見てみると最高だなこの映画。
蜘蛛に噛まれてスパイダーマンになるとこはみんな同じなわけだが、今作のマイルスはめちゃくちゃ弱い。
からこそ成長するまでの努
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.6

アナ雪2。アナ雪3に向けての予習。(なお3、4年後と噂されている模様)

1よりだいぶ内容が難しくなり、子供たちや油断して臨んだ大人たちはついていけなかったのではないだろうか。序盤は父親の回想が超スピ
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.9

4作目。
別に酷評されるほど悪くはない。ただ非難する人の気もちもわかるしその理由も説明できる。
1〜3作目で重視されていたテーマがなあなあになってるから。最後の決断の動機もちょっと弱いと思った。

>>続きを読む