マナーキさんの映画レビュー・感想・評価

マナーキ

マナーキ

関心領域(2023年製作の映画)

3.2

音から始まる映画
終始、音に影響を受ける

この音や光景に、これほど影響されずに生活できるのは関心がないからか?慣れなのか?ここを子供を育むのに最適と言う母親の言葉が信じられない

残虐行為を仕事のよ
>>続きを読む

ありふれた教室(2023年製作の映画)

3.5

学校も世間の縮図
年齢は関係ないんだな

起こる事は普通に生活してても起こる事
意見も千差万別
聞き齧りが真実のように広がる
みんな自分が正しいと主張したり探ったり
巻き込まれて毒が波紋のように広がっ
>>続きを読む

ソウ5(2008年製作の映画)

3.3

これは連続してみるべき映画です
多分、新しいのが出るたび年月が過ぎていて過去作を部分的に忘れたりしてるので、登場人物がグチャグチャになっててつながってなかった

好きな映画、、だが、、
観続けてグッタ
>>続きを読む

ソウ4(2007年製作の映画)

3.3

ジョンの死後の後継者はつまらないという世間の声で観ることをやめてしまった事を後悔
ちゃんと話しはつながっているし、自分で観て判断しないといけない
この辺を飛ばしているからレガシーとかで意味不明な部分が
>>続きを読む

ブルー きみは大丈夫(2024年製作の映画)

3.1

心温まるファンタジー
子供向けとは思うが大人の視点からも感動がある
子供を生き急がせてはいけない、子供時代は大人にさせてはいけないと共感した


イマジナリーフレンドの登場シーンは音楽と表情を替えたら
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.0

うーん😌とりあえず怖くはなかった
全ては冒頭の福音書24章に戻るのね
気持ちよくトントン進むから観てはいられたが、お父さんのキャラがブレブレにみえてイライラを通り越して悲しくなった

國村さんが観たく
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.0

原作の漫画の世界観が好きだから、良い評価にはならない
あまりにもとらえ方が違う

漫画からキャラが浮かび上がるような思わず引き込まれる会話には到底なってない
が、原作のイメージではないが、俳優さんたち
>>続きを読む

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

3.5

3部作を観た後はここから1968年版の猿の惑星の世界に進むと思っていたが
こちらは違う世界線のパラレルワールドに入り込んだように感じた

オマージュは散りばめられていて、ここがあそこねとか思いを巡らせ
>>続きを読む

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

3.3

新シリーズ観るため再鑑賞

冒頭、観た?というくらい記憶から抹消されていたが、途中から思い出した
闇堕ちしないでと祈りながら観た記憶が蘇った
ここから猿の惑星が始まるのかとドキドキした事も思い出した
>>続きを読む

猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011年製作の映画)

3.8

シリーズ新作を、観に行く前に再度鑑賞
何度観ても切ない
ラストの耳元のセリフば何度観ても心に響く

続・猿の惑星(1970年製作の映画)

3.0

子供の頃、テレビ放映で観たはずだけど何も覚えてなかった
子供の頃は理解出来なくてつまらなくなってしまったんだろうなと、推察される
こんな結果があったのかと驚いたが

猿の惑星(1968年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

昔はお正月にテレビで放映していたので毎年のように観ていたが大人になってから初鑑賞。
記憶通り
やはり面白いものは面白い



そして、悲しいかな最初に観たのは自由の女神がアメリカにあるという事も知らな
>>続きを読む

インシディアス 赤い扉(2023年製作の映画)

3.0

集大成で無事に完了
シリーズまとめて観たくなります
同時に配信して欲しい、、

全て同じ俳優に脱帽
みなさん、イメージ壊さず成長していてすごい👍

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

あらすじ読んで興味わき、ミアゴス出てると知り鑑賞

冒頭から事故まで、設定が良い
自分で自分の処刑を見せられた時の表情と口元に惹きつけられ、かなりの期待値アップ⤴️

観続けるとジェームズの性格にイラ
>>続きを読む

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

昔のオーメンが好きなのでダミアンの誕生の秘密があきらかになるなら知りたいと鑑賞

ホラー映画で初めて泣いたのがオーメン
ダミアンが自分が悪魔と知った時の悲痛な叫びに、泣かずには観れなかった
逆らえない
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

史実としてあるのだから観ないと、と思い鑑賞

原爆の父としての名前は知っていたが、それだけで知らない事実が沢山あった
やはり、自分は日本人なんだと自覚させられたのは広島投下直後のスピーチシーン
歓声に
>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

2.5

原作は既読
あまりハマらない作品だったので映画も配信になるまで待って鑑賞

ワンシチュエーションなので舞台のような感じに
原作でまどろこっしいと思っていたところがスッキリしていたり、逆にそんなに大袈裟
>>続きを読む

1秒先の彼(2023年製作の映画)

3.0

台湾版知らずに鑑賞

設定、無理矢理だし意味不明部分多数だし飽きてしまい流して観ている感じになっていたのに、最後にグッときて温かい気持ちになるとは、クドカンにやられた感じです

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

3.0

SnowManファンの友人に恋愛ものではないから絶対観て!と言われて鑑賞

ファンタジーアクションが物語の主流なんだ!設定は好きなジャンル😊
好きな俳優さんも多く出演してるから良いけど、、
やっぱり恋
>>続きを読む

ポーカー・フェイス/裏切りのカード(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ラッセルクロウなのに上映館少ない!とあわてて鑑賞

いきなり半パンの少年、えっ観るもの間違えたと思うくらいで出だしにビックリ
ここから伏線が始まっていた

後は富豪の長い一夜の物語感
ラッセルクロウの
>>続きを読む

ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

マンガ好きでベルばらを読んでいる自分にとってはデュ・バリー夫人のイメージが違いすぎて混乱😵‍💫

政治的とかどーでも良くて素直に愛を語り、自由に自分の心のままに動く夫人はチャーミング
その上、知識が豊
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.6

上映中タイミング合わなくて行けなかった

高校生時代は漫画で読んでいたが映画はその後、読んでいない上京からだった

演奏シーンの度に感動が押し寄せる
感情を込めるサックスの音に泣けたのか見せ方に泣けた
>>続きを読む

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

展開は読みやすい
最早どうやって暴かれていくのか、そこにだけ注目していた

3人の中学生の特徴は悪ぶってるが小物感しかないのと助けてくれた人に全て傾倒するのと、優等生に見えてやばそうなの
ベタだが中学
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.5

猫、可愛い😍写真の中も可愛い💕
猫が出てる場面はめちゃくちゃ楽しい
猫が何もしなくても夢中になれるくらいアクションも展開も早い😸
が、猫と離れた途端、眠気が襲うくらいスローに
状況説明が映像では見せづ
>>続きを読む

マッチング(2024年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作未読
SnowManファンの友人を誘って鑑賞

話しは面白いけど、やっぱり展開はわかりやすい
有名な演者さん出てくるとだいたい考察できてしまうから、そこだけは邦画の辛いところ🥹

節子の不倫の話を
>>続きを読む

>|