空海さんの映画レビュー・感想・評価

空海

空海

映画(121)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.0

まず全体的に演技がビミョー
佐々木蔵之介のあのキャラは何?笑
個人的にいい演技だなって思ったのは安藤サクラくらいだった

話の展開も特に盛り上がりもなく、想像の範疇

時間を無駄にしたとまでは思わなく
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.5

🦕🦖🦕🦖🦕🦖🦕🦖🦕🦖🦕🦖🦕🦖🦕🦖🦕🦖🦕🦖🦕🦖🦕🦖🦕🦖🦕🦖🦕🦖🦕🦖🦕🦖
ストーリーについては次の展開が大体想像つくというか特に何もないです
程よい迫力と映画楽しんだー!っていう程よい満足感はあるので好き
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.0

原作はあまり知らないけど、それでも楽しめるほど細部まで作り込まれた作品でした。
序盤の変身シーンがカッコ良すぎた!
展開が早いので見る方も多少は想像・推察の必要がありますね。
主演の演技がわざとなのか
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

3.8

公開当時から10年後にやっと観賞。
CGのクオリティは当時からすごいんだなあ〜
とにかく自然の映像が美しいの一言です。

途中でどういう展開になるかだいだい予想はついてたけど、
やっぱり部族が団結して
>>続きを読む

悪人伝(2018年製作の映画)

3.5

警察とヤクザが秘密裏に手を組んで連続殺人犯を捕まえる話

普通に面白いけど、どこか抜きん出ない感はありました
ちょっと期待しすぎたかな〜

でもキャストの演技も上手いと思ったし、面白いことは面白いです
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.2

これが実話だとは・・・

言葉も通じないところで迷子になりながらも自力で生きる子どもの逞しさに心打たれました

グーグルマップを使ったのも凄いけど、
何より子どもの頃の記憶があんなに詳細に残ってるのが
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.0

最初のシーンでグレタがバーで歌ったやつとか、プロが編曲に加わればあんなに厚みが増すんやって素直に感動!

路上の喧騒もそのまま録音したりその場にいる人たちにも参加してもらったりと、ダンたちが音楽という
>>続きを読む

旅するジーンズと19歳の旅立ち(2008年製作の映画)

3.9

シリーズ1より盛り上がり感があった

女子で喧嘩できるほど仲良い関係は
正直羨ましい

家族レベルの絆やん

旅するジーンズと16歳の夏(2005年製作の映画)

3.6

ずっと仲良しの女子4人が
それぞれの一夏を過ごすストーリー

4人それぞれが自然の流れで起こるべくして起こる問題に直面しながらも、やっぱり心では繋がっている

素敵な友情にほっこりする映画

ブリジッ
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.5

コメディ要素が強くて軽快なテンポで進んでいく映画

サクッと明るいハッピーエンドの映画が見たい人にはオススメ

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.5

イタリア人のバカンス素敵やなぁって
思いながら見てた

若い時の衝動を抑えるなって感じかな

あんまりスッとは入ってこなかったけど
いい作品だと思う

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.8

自分たちの社会的地位を顧みず、報道の自由と国民の命を守ろうとしたジャーナリストの話

知識が元からあればもっと楽しめたかな

正直登場人物の立場や関係性、一貫してどういうストーリーなのかイマイチ掴みき
>>続きを読む

新ポリスアカデミー/バトルロイヤル ポリスアカデミー6(1989年製作の映画)

3.5

メンバーの顔ぶれが初期に戻ってきた感じで嬉しかった

今回はいつもよりも盛り上がりに欠けたかも⁈

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

5.0

映画でこんなに泣いたのは初めて
泣きすぎてしんどかった笑

ストーリーは王道だけどそのおかげで
スッと感動に浸れたからよし

邦画の感動系より韓国作品の方が
断然いいと思う

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.8

手違いで2→1の順で見ました

2よりは面白かった!

大学生になって過去に戻ることを繰り返す中で子ども時代のバラバラのシーンが繋がって行くのが面白い

目を背けたくなるグロシーンがあるって聞いてたけ
>>続きを読む

テーラー 人生の仕立て屋(2020年製作の映画)

3.5

なんとなく雰囲気で借りてみたやつ

序盤いいかなぁと思ったけど中盤あたりから失速してきてちょっとがっかりだった笑

人生の仕立て屋って副題ついてるし
もう少しドラマ的な何かがほしかったなぁ

全体的な
>>続きを読む

禁じられた遊び(1952年製作の映画)

4.0

ただただ辛ぇ

どこまでも無垢な子どもたちに降りかかる残酷な現実
辛すぎて涙も出ない…

ネットじゃトラウマ映画とか鬱映画っていう声が多かったけど、まぁ確かに後味は良いものではないね

でも子役の演技
>>続きを読む

ポリスアカデミー5/マイアミ特別勤務(1988年製作の映画)

3.7

みんな大好き校長先生がメインの回!
愛されキャラだよね〜

マホニーがいなくて話進むの⁈って不安だったけど愉快な仲間たちのお陰で今まで通り楽しく見れました!

アマデウス(1984年製作の映画)

4.2

才能とかルックスとか、もう努力じゃ到底追いつけないくらい特別なものを授かって生まれてきた人っているよね

誰よりも努力してるのに、それを悠然と超えてくる天才
そんな人が目の前に現れたらそりゃあ嫉妬した
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.3

出生前に人間の遺伝子をカスタマイズできるとか遺伝子でカーストが決まるとか、
うんと先の未来でほんとにありそうだなぁとか思った

宇宙へ行く夢が叶ったのはジェロームの有能な遺伝子のお陰だけじゃなくて、ビ
>>続きを読む

最後の猿の惑星(1973年製作の映画)

3.7

猿は猿を殺さないという掟
この掟を持ってしてシーザーがアルドーを
どうするのか、最後のシーンは見もの
あれは殺したってことなのかなぁ

シリーズ全5部作、ここまで長かった!

見れてよかったです

猿の惑星・征服(1972年製作の映画)

3.5

猿が人間からの解放を成し得たのも結局暴力という…
人間社会と動物社会は果たして違うものなのか、猿の惑星シリーズ全体を通してのテーマをより強く感じた

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.5

ウルトラマン自体見たのが20年ぶり
映像・効果のクオリティの高さに脱帽!
2時間あっという間でした

ウルトラマン頼みではなく、
人類も叡智を出し合って人類の存続をかけて戦う姿が熱かった

最新技術が
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.0

ユダヤ人迫害の歴史を知ってるからこそ、
グイドが息子を怖がらせまいと空想の話を作っているのが見てて苦しかった

けど収容所のシーンでもどこかコメディ要素があったり、どんな状況でも希望を忘れないグイドの
>>続きを読む

ポリスアカデミー4/市民パトロール(1987年製作の映画)

3.7

いつも通り楽しく笑えるシリーズ

個人的にはスケボー男子たちを
もっと活躍させけあげてほしかったところ
あとタックルベリーの義理パパとか

もうキャラがだいぶ増えてきたから全員まんべんなく見せ場作るの
>>続きを読む

新・猿の惑星(1971年製作の映画)

4.0

時空を超えて過去に来たっていう設定は
なんかぶっ飛んでるけど、
それはさておきストーリーはいい!

ジーナなんであんなミスしたんだろう😭

猿の惑星はどの作品も最後の最後に
おおっ⁈と思わせる演出があ
>>続きを読む

続・猿の惑星(1970年製作の映画)

4.3

そろそろ人間vs猿の全面戦争的なのが
あるだろうなぁと思ってたけど、
最後あぁなるとは!

コーネリアスの家に忍び込んで
必死に果物食べてるノバが可愛い笑

次が早く見たくなる終わり方だね

猿の惑星(1968年製作の映画)

4.0

新3部作を先に視聴済み!

ジェネシスで子ども時代のシーザーが
遊ぶおもちゃが自由の女神だったり、
他にも新3部作とリンクしてる部分があって感動
猿も人類もおんなじことやってるなぁ

バタフライ・エフェクト2(2006年製作の映画)

2.8

1の方を借りたと思ったのに
まさかの2を借りてしまった痛恨のミス
1と2でこんなに総合評価が違うのなんで?

ストーリー自体はまぁありがちで
そんなに山場もないかなという印象

借り間違えたのをただた
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

5.0

これはもう神作!!
最初から最後まで目が離せないし、
更に後半からの展開も最高
お父さんのサーチ力は流石だね

思春期の親子のすれ違いやSNS時代にありがちな上辺だけの友達関係、単なるエゴでしかない親
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.5

大学生の時教授がこの映画の話してたなぁ
名作と言われるのが分かる作品
役者のタップダンスが凄い!
見終わった後心が晴れる

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.9

みんな不運すぎる笑
けどダレることもなく面白かった
笑っていいのか分からないけど
結構笑えました
最初の場面でサイコホラーか⁈と思ってると騙される

ポリスアカデミー3/全員再訓練!(1986年製作の映画)

4.5

ポリスアカデミーはいつも手放しに面白く見れるから好き!
強盗団の銃持ってるのに全然撃たない感じとかはあまりにもゆるすぎだけど笑
登場人物のキャラがそれぞれ立ってて良い

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

4.6

人間はやることがいつもクソで悲しくなる
シーザー一族が囚われの身となった絶望感からの脱獄シーンは熱い!!
いつもいつも2時間ちょっとがあっという間に感じる

猿の惑星:新世紀(ライジング)(2014年製作の映画)

4.5

まさかの猿内の内戦があるとは!
人間も猿もそこは同じなんだなぁ
コバが人間に憎しみを抱くのはそれはそれでわかるけど、やっぱり最終的に組織の上に立つのは建設的な考え方ができる奴なんやなぁって
作中ずっと
>>続きを読む

>|