たきおさんの映画レビュー・感想・評価

たきお

たきお

映画(27)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 27Marks
  • 2Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

五億円のじんせい(2019年製作の映画)

4.0

上手くいえないけどいい映画だった気がする。
少年心くすぐる、生きてるって感じのシーンが多くて好きだった。
相変わらず山田杏奈は可愛い。

もうちょっとだけ自由に、やりたいことやってみようと思えた。
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

5.0

久しぶりに観たくなってわざわざ課金した。
んで、大号泣
本来サスペンスのはずなのに、これ以上ないほど切ないラブストーリーとも言える
この映画を超える映画を作ることは相当難しいと思う、そのレベルの作品

生きててごめんなさい(2023年製作の映画)

3.5

映像は見やすい
内容がリアルが故に見ててストレスが溜まった笑

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.8

最高。ずっと見たかったし予想通り自分好みだった。
成田凌と清原果耶って時点で最強だし、実際この2人の演技力じゃなかったら成り立ってなかった作品。文字数も多く、掛け合いの間が難しいセリフも完璧だった。
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.1

噂通りとても良かった
ゴジラの怖さがリアルだった
男たちが命をかける覚悟で戦う姿に涙した

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

3.7

いい話だったし映像も綺麗だった
清原果耶が相変わらず美しかった

でも自分は泣けなかった
2時間の間では彼らに強く感情移入できなかった

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

4.5

めっちゃおもろい
さすが池井戸潤
ハラハラドキドキさせてくれるし展開に無駄がない、素晴らしい

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

5.0

超神作でしょ
これ以上にすごい映画は中々ない

日本人にしか描けない高校時代の気持ち悪い感情をここまでありありと表現できるのは本当に天才だと思う

部活によって決まる謎のヒエラルキー
見栄と嫉妬が作り
>>続きを読む

法廷遊戯(2023年製作の映画)

3.6

最初どういう話か分かりづらかったけど、それなりに面白い謎解き?だったと思う

永瀬廉である必要はあんまなかったかも笑
杉咲花は天才的

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

4.2

思ったよりとても良かった
星野源の演技が見やすい
自分は視覚・聴覚障害系の話に弱いのでこの作品も感動した

コミカルな部分もあり、最後までとても見やすかった
役者も好きな人ばかりだった

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.5

んーーー 微妙かな笑
ドキドキしないって訳じゃないけど、割と予想できる展開だった
演劇ものではよくある仕掛けというか
俳優は好きな人ばっかだけどね

これだったら「12人の死にたい子供たち」とか見た方
>>続きを読む

やがて海へと届く(2022年製作の映画)

3.5

説明となる情報が少ないまま進んでいくタイプの映画
激しい見せ場などはない
しかし淡々と着実に、どういう映画かわかってくる

浜辺美波と岸井ゆきのというあまり想像つかない2人だったが、その相容れなさがリ
>>続きを読む

世の中にたえて桜のなかりせば(2022年製作の映画)

3.5

岩本蓮加の長編個人pvみたいだった。
もちろん自分はそれで満足なのだが。

脚本が若干浅い場面があった。
内容も特に何も感じず笑
でも国語の先生の演技は好きだったな。

とりあえず岩本蓮加の成長のステ
>>続きを読む

湯道(2023年製作の映画)

3.2

まあまあかな
キャストは豪華だけど、ワクワクしながら見続けられるほどではない

愛なのに(2021年製作の映画)

4.5

隠れた名作に認定したい

今泉力哉監督らしい空気感
独特のキャスティングも癖になる

男子の妄想をいい意味で詰め込んだ話
リアルなようで、だいぶ空想的な
だから面白い

ちょっとエロくて、ちょうどいい

変な家(2024年製作の映画)

4.0

原作をあんま知らんからかもやけど
普通にちゃんと面白かった!
ホラーすぎるって言われてるけどまあこんなもんだと思う
佐藤二郎と瀧本美織が好きやからそれだけでも十分
謎解きも面白かったし怖さもちょうど良
>>続きを読む

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

3.6

邦画特有の、大きなストーリーがあるわけじゃないけど安心して観てられるタイプの映画

とりあえず清原果耶が好きすぎる。この人が出てる映画は基本良い。

市子(2023年製作の映画)

4.2

とても暗い、邦画らしい映画
家庭環境によって大きく人生が変わってしまう様はよく邦画で描かれる。これもその類。
冒頭シーンが最後にもう一度流れ、意味を理解すると本当に切ない。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃ良かった
まず音楽が良い。感動した。
構成的にはよくあるスポーツ漫画と同じだと思うんだけど、東京の景色とか見慣れない音楽の世界とかがめっちゃ新鮮で良かった
最後だいぶ切なくて泣きそうになる
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

3.5

映像は普通に好き。ユニバのVRライドみたい。
内容は有名な感動作の詰め合わせって感じ。知らない人は内容も楽しめると思う。

気楽に見ていい映画。

ある男(2022年製作の映画)

3.5

期待していたほどではない、って感じ
知りたい情報がカットされてる部分が多く、物足りない感じがした。そのせいでリアル感というか、ほんとにありそう感が薄れていた。
映画という、2時間に収めないといけない作
>>続きを読む

砕け散るところを見せてあげる(2021年製作の映画)

4.4

高校生のよくある人間関係のやつかと思ったら普通にサイコスリラーでびっくり
途中ちゃんと怖かった

好きな俳優女優ばっかりで、松井愛莉と清原果耶が姉妹役なのがぴったりでよかった

恋は光(2022年製作の映画)

4.2

雰囲気がとても好き。
地元である岡山が舞台となっているのもあるけど、無駄に論理的な淡々とした会話とか、オタクっぽい喋り方とか、聞き心地のいい映画だった。

とりあえず女性キャストみんな可愛いです笑 西
>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

5.0

「エモい」を体現する最高の映画
前半普通の恋愛映画だと思わせておいて、主人公の謎の涙、「好きだよ」に「うん」で答える黒島結菜。そのやり取りの意味が暴かれる後半、衝撃が走る。
ラスト30分、どんなに苦し
>>続きを読む

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

3.5

田舎で、少人数だけの秘密があって、夏祭りに行って、、っていうベタベタな青春もの でもここまで登場人物が少ないのも珍しいかも

短いから感情の移り変わりに若干無理があった気もするけど十分切なさを感じられ
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

5.0

久しぶりに「何者」を見た
就活を経験した上で見ると、こんなに見応えのある映画も珍しい

日本人らしい、弱く醜い部分を描くのが朝井リョウは上手すぎる。どんな人生を歩んできたんだろうか。

現実ではあんな
>>続きを読む