こっちゃんさんの映画レビュー・感想・評価

こっちゃん

こっちゃん

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

4.3

精神病院で人と心を通わせて、人を助けたいと医大に入って、小児病棟から始まりいろんな患者さんに笑いを届けてくれる。
はたらく細胞じゃないけど、笑いはNK細胞を活性化させてくれる。
『指は何本に見えるか?
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.5

前作より、歌も演出もストーリーもグレードアップして面白かった。
吹き替えでの歌は鳥肌たったし、クレイがギターを奏でながら歌い出した時は、涙が溢れた。稲葉さんの吹き替えも歌声も合ってて素晴らしかった。

白鯨との闘い(2015年製作の映画)

-

アクションアドベンチャーものかと思ったら、漂流サバイバル映画だった。しかも実話という、こんな過酷な体験をされたなんて。18世紀の社会って言葉悪いけどク○だなって。命懸けで戦い、生き延びたのに、世間体の>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

-

バーティカル・リミットと127時間のようなハラハラする映画でした。ドっと疲れました(-_-;)

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

岡田と森田ってV6やーん!なんだラブコメかよー!と思ってた自分を殴りたいくらい、タイトル出てからの怒涛のサスペンスがが続いて、ただただ戸惑った。
森田剛の怪演が凄まじく、学校へ行こうでのはっちゃけた彼
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-(2023年製作の映画)

-

スキンヘッドのドラケンくん、頭こんもりしてて笑いかけた(⇽仕方ない💦)
吉沢亮、金髪も黒髪も似合うなんていいなぁ。
タケミッチと千冬のコンビがいい。

ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!(2023年製作の映画)

-

漫画タッチな描写が斬新だった。ちょいちょい日本アニメネタ出てて、倒し方がまさかの進撃の巨人笑
唐突のジャッキーチェンはスプリンターの声優がジャッキーってのもあって使用されたのかな?とにかく笑った🤣

流浪の月(2022年製作の映画)

3.8

役作りとはいえ、松坂桃李の細さにびっくりして逆に心配になるレベルだった。横から見たら板かよ!ってくらい薄かった。役者魂って凄いです。

幼少期の家庭内環境ってその後の人生に多大なる影響を与えますね。時
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

花ちゃんと月ちゃんのファッションや小物が可愛かった。

何故みんなの目が赤かったのかと、わかった時は鳥肌たちました。

お父さんが死んだら、催眠解けてみんな元の体に戻るのかと思ったら戻らなくて、なんで
>>続きを読む

龍拳(1978年製作の映画)

3.4

コミカルなジャッキーしか知らなかったから、こんなシリアスなジャッキー映画があったなんて見てて新鮮でした。
最後は、えっ?何その終わり?ってのは香港映画あるあるかもしれない💦
あと最後は少し離れた所の映
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.9

コロナが少し落ち着いてきたのもあって、海外ロケができるようになったのは感動しました😭

ジョジョの"奇妙"な冒険というタイトルのキャラクターだけに、世にも"奇妙"な物語みたいな展開で、仁左衛門が襲って
>>続きを読む

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

3.8

Eテレで視聴しました。
三味線の音色で折り紙や枯葉が舞って、色んなものに変身するのはとても綺麗で、こういうの好きだぁ。

どんなに姿が変わっても、親の子への愛は変わらないです。

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.9

フランス版の実写を見たことあって、日本は難しいのでは、と思ってましたがそんな考えを覆すぐらい面白かった😊

鈴木亮平の冴羽獠がハマり役でギャグとシリアスのギャップのある演技が見事でした✨️アニメ版の神
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.0

笑える8割ꉂ🤣
泣ける2割😭
色んなところに伏線がはられてて驚かされました🫢
レディバグが不運続きで気の毒になる🤪
レモンとみかんのコンビ最高🍋🍊
なんちゃって日本だけど、全然苦なく見ることが出来た。

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.0

金曜ロードショーで視聴しました。
最初スーツケースから出てきたシーンってオールド・ボーイやんと心のなかでツッコミました笑
いつからコナンは推理系からアクション映画になったんですか?💦
蘭姉ちゃんと京極
>>続きを読む

劇場版 アーヤと魔女(2020年製作の映画)

-

アーヤの名前の通り、2人はアーヤに上手く操られたってことですね。

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.8

忍法メガネ残しの飯尾さんの演技が本当に良かった。娘を亡くした心に傷を負った父親が悲痛に感じました。
今作の主人公は湯川先生じゃなく草薙さんだった、Xの献身も方程式もあまり目立たなかったから、より光って
>>続きを読む

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

-

ミニオンズかわいい。子どもがケタケタ笑いながら見てる姿を見てほのぼの( ´ ▽ ` )

八つ墓村(1996年製作の映画)

-

村人達を惨殺するところで、岸辺一徳の血走った目で向かってくるのが不気味で怖かった。赤ちゃんを刺す描写もあってトラウマになった。大人になって見てもやっぱ胸が痛い。

あちらにいる鬼(2022年製作の映画)

-

白木最低じゃないか、そんな白木を想えるみはるがよく分かんない。人を本気に好きになる気持ちは凄まじいです。

香港発活劇エクスプレス 大福星(1985年製作の映画)

3.3

香港ゴールデン・ハーベストお馴染みの俳優さん達とのドタバタアクションコメディ映画🎥
舞台は日本、富士急ハイランドと富士山をバックに繰り広げられるアクション、お化け屋敷でジャッキーがアラレちゃんの着ぐる
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

3.6

ただただ儚い…。
物語の始まりを完結編にしたのは良かった。
これで実写版るろうに剣心コンプリートしました。
斎藤一の牙突は全シリーズ通して必ずする。

犬神家の一族(2006年製作の映画)

-

画面が明るくなって見やすくなっているけど、オリジナル版の不気味な雰囲気もちゃんとあった。
オリジナル版の俳優さんも違う役で出演されてるのもいい。

犬神家の一族(1976年製作の映画)

-

スケキヨのビジュアルと湖の死体の見せ方が不気味で若干トラウマレベル。オリジナル版の方が描写が生々しいシーンがあって怖かった。

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

4.2

実写とアニメを融合した技術が当時からあるのすごい。ずっとワクワクドキドキ止まらない。1番長い英単語、スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス!

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

4.0

新田真剣佑かっこよすぎる。実写版ワンピースのゾロに抜擢されたのが分かる。
日本人離れした肉体美と殺陣が綺麗でした。
神木隆之介、出番少なかったけど存在感あるの流石👏

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

-

あんな風に優しく話しかけられたら警戒心なんてなくなると思うと、人を安易に信じちゃダメだと感じた。
羊たちの沈黙っぽい感じかと思ったけど全然違った。

ブルゾンちえみwithBの人出てたのと演技上手くて
>>続きを読む

遥かなる山の呼び声(1980年製作の映画)

3.9

トラクターが自然と似合うし、乗りこなす高倉健さんかっこいい。ハナ肇率いる3兄弟をコロッとやっつけるシーンはスカッとした。

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.9

癌を患いながらも役を演じきった松田優作の凄さが分かる。喋ってないシーンでも目が怖い。有無を言わせない圧倒的な存在感が画面越しに伝わってくる。
マイケル・ダグラスと高倉健のバディがかっこいい。日米大スタ
>>続きを読む

ドラゴンロード(1982年製作の映画)

3.8

羽蹴り試合の実況(吹き替え)が面白い。広川太一郎さんと堀内賢雄さん、どっちも捨て難い。
屋根の上での逆モグラ叩きは刺さるんじゃないかとヒヤヒヤする程アクションがすごい。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.6

過激且つオシャレな映画。
ハンバーガーとパンケーキ食べたくなる🍔🥞

パニック・マーケット3D(2012年製作の映画)

3.7

サメは勿論CGだけど、全部が全部CGじゃなくジョーズみたいな見せ方で怖かったしグロかった😱
B級とは思えないストーリー展開とパニック映画でマーケット編と地下駐車場編と分けた構成がひとつになるのがよかっ
>>続きを読む

X-ミッション(2015年製作の映画)

3.3

アクションには度肝を抜かれた。さすがに危ないシーンはCG使ったのかな。
犯罪グループの目的が突然の日本人の偉業でビックリした💦

スーパーマリオ/魔界帝国の女神(1993年製作の映画)

2.9

子どもの頃見て、ヨッシーとノコノコがリアル過ぎたのを覚えてる。
意外と俳優さんが豪華で、クッパがデニス・ホッパーだったのがビックリ💦

シャーク・テイル(2004年製作の映画)

3.4

夢を持つことはいいことだけど、嘘ついて見栄張るのは良くないですね。

魚たちの見た目が俳優さんに投影されてるの可愛かった(*´ー`*)
アンジーだけど中の人アンジーじゃないからちょっとややこしかった💦
>>続きを読む

JSA(2000年製作の映画)

3.4

北と南で一触即発な状況下での束の間の友情。まるでスタンド・バイ・ミーの少年たちみたいに無邪気に楽しむ姿が、より最後の悲しさを増した。