チュウ太郎さんの映画レビュー・感想・評価

チュウ太郎

チュウ太郎

映画(197)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

5.0

これまた最高傑作に出会えました

予告で大体のあらすじは分かっていたので最初の「雨季に君が欲しいというなら僕は太陽を引っ張り出す」的な歌詞(正確な歌詞は忘れた)でもう涙出ましたね

劇中ずっと心の中で
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

5.0

素晴らしい大傑作
話と話の繋ぎめを削除して面白い部分しか見せない正に面白さだけを追求した至極のエンターテイメントです。
なので映画の意味とか細かい所とかを気にする方は苦手な映画かも知れませんね
そうい
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

4.1

8:50からの朝早い時間からの上映で席も結構埋まってたんだけど、皆朝っぱらからどんな映画観にきてんだよ。と思いながら観てました。

原作は未読。原作はもっとグロいのかな

これが青春×トラウマストーリ
>>続きを読む

ダンガル きっと、つよくなる(2016年製作の映画)

4.7

正直に言うと映画観に入って予告を見てる時点ではまだ不安だったんですよ。
僕は熱血系映画が苦手なんです。

セッションやら巨人の星は観わず嫌い。
湯を沸かす程の~さえあまりハマらなかったくらいです。
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.8

思ったよりも見終わった後に体力消耗してました。
この価値観に追いつこうとするんだけどドンドン離されていく感覚
少なくとも僕はこの世界観を知らない。

キャラクターに感情移入できないし理解できない性格だ
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.9

マジジュマンジよりマジュマンジの方がしっくり来るのは僕だけでしょうか。
(普通の4Dでの鑑賞なんで関係はないですが)

登場人物の絡みにもユーモアがあって楽しめました。
モテ女講座とか笑えるポイントも
>>続きを読む

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

4.1

凄く良い話です。良い話ですけどまとまり方が綺麗じゃ無いシーンがあるのと、前編での将棋最中の焦らしたジリジリ感が好きだったんですが、それが今作は薄かったですね。

次女ちゃんの学校でのパートは終わり方が
>>続きを読む

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

4.4

何が良いって演技がすごいですよね。
無駄な役がいない。

神木隆之介さんはハマってるし高橋一生さん素敵だし有村架純さんムカ可愛いし倉科カナさん普通に可愛いし染谷将太さんはどうやったの?って感じだし佐々
>>続きを読む

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

3.3

ちゃんとまとまってるしとても綺麗な作り方で泣ける方は泣けるんだろうなとは思いますが、僕はハマらなかったですね。

最後の繋げ方が雑。伊坂幸太郎さんのある映画を観た後だとどうしても物足りなくなってしまい
>>続きを読む

オー!ファーザー(2013年製作の映画)

3.7

全体的に少しチープな感じが漂ってますが、話自体は結構面白いです。

設定がカオスなので中身もカオスになりそうな所をサスペンス要素と登場人物のキャラで何とかバランスを保ってます。

でも他の伊坂幸太郎作
>>続きを読む

ヒーローマニア 生活(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

アクション期待するとガッカリ感は半端ないですが、半端者が頑張る映画としてはそれなりには楽しめるかと。
簡単に言うとヘタレの葛藤の話です。

希望を言うとやっぱりもう少しアクション欲しかったですね。
>>続きを読む

ハイジ アルプスの物語(2015年製作の映画)

4.1

原作未読、アニメ未読、予備知識?はCMのみで鑑賞しました。

想像してたより何倍もヘビーですね。

オンジが想像と違う。ツッコミもしないしラップ歌わない(そのオンジしか知らない

山で暮らしている少女
>>続きを読む

夜明け告げるルーのうた(2017年製作の映画)

4.0

内容自体面白いか聞かれるとなんとも言い難い感じしますが、天才が作った映画というのは理解できました。

独特と異端の境目あたりをウロウロする映画ですね。アニメならではの演出も多くて楽しめますが。

大人
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.1

開始から終わりまでずっと面白い。

BGM、効果音の古っぽさ、アクションや映像がチープ、セリフは所々クサい
それが全部良い味出してますよね。
世界よ。これがゴジラだ。

登場人物多すだけど皆キャラ立っ
>>続きを読む

曇天に笑う(2018年製作の映画)

2.9

本広監督って言ったらおバカコメディ映画のイメージが強いんですが、最近はそういう映画は作ってないみたいですね。


今作はすいません。駄作だと思います。

泣かせにくる演出は良いんですけど泣かせにくるの
>>続きを読む

初恋(2006年製作の映画)

3.2

3億事件、女子高生、初恋。

これに尽きます。3億事件を知らない僕でも中々興味をそそられました。
なので事件については調べずに予備知識無い状態で鑑賞。

結果はいまいちでしたね。
事件としては世間を騒
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.1

幼い子供には見せちゃいけないファンタジーという事で鑑賞しましたが、個人的には子供どころか大人にもオススメしたくない作品ですね。
結構しんどい。そして辛い。希望も何もない。

物語は二つのパートを軸に進
>>続きを読む

素敵なダイナマイトスキャンダル(2017年製作の映画)

3.5

まず最初に言いたい事は全然素敵じゃねぇ
凄いのは認めますが。

冒頭の柄本さんと松重さんの掛け合いはずっと見ときたいと思えるものだったんですけどね。
何のことはない。あれがピークでした。

ダイナマイ
>>続きを読む

みなさん、さようなら(2012年製作の映画)

3.7

前半はなにか得体の知れないモヤモヤ感が増殖してきてこのもどかしさは何なのか、世代のせいか閉鎖空間特有の何かなのかが分からないなままストーリーは進みます。

後半でモヤモヤ感は払拭されるんですが、もどか
>>続きを読む

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

4.3

前作、前前作同様に青春映画を代表する映画として綺麗に終結したと感じました。

新キャラたちが前作キャラに負けないぐらい可愛げあって良かったです。特に女性陣。名人も良い味出してましたね。

相変わらず恥
>>続きを読む

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

4.0

神をも恐れぬクイーン素晴らしいですね

前作に引き続きこっちが恥ずかしくなるぐらいの王道青春映画。
セリフの恥ずかしさは前作以上の印象がありますが、高校生の青春ってこんな感じですよね。(高校生を悪く言
>>続きを読む

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

4.2

まさに青春映画の金字塔って感じ。
原作は未読。

演技的にも演出的にも良くも悪くも青春映画。観ているこっちが恥ずかしくなるぐらいの輝かしさ。「アオハルかよ」って言いたくなります

演技のぎこちなさやセ
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.5

登場人物は全員バカ!

これ凄く面白いですよね。埋もれてますけどかなりの良作

若かりし頃の俳優さん達にも注目して欲しいんですが、内容がコメディとして良く出来ている。

校庭で自由奔放に野球を楽しむ男
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.4

ハリーポッターは最初の方の何作品しか観てません。

子供でも楽しめる様な作品なのかなと思いながら鑑賞しましたが思ったよりも重い。
もちろんビースト達が多種多様で子供でも楽しめるんでしょうけど、シーンに
>>続きを読む

去年の冬、きみと別れ(2018年製作の映画)

3.9

まぁ、あんな予告なんで身構えますよね?それであんな予告なんで何個か説を考えますよね?
僕が発見できなかった伏線等もあり見事に僕の予想の上を行ってくださいましたが、個人的にはナナメ上を行って欲しかったと
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

5.0

前作のレビューで意味わからん連呼してましたが深く考えすぎてました。
今なら分かりますよ。要するにアレでしょ?この映画が言いたい事っていうのはつまり

バーフバリ!!!!!!!
って事でしょ?完璧に理解
>>続きを読む

息もできない(2008年製作の映画)

3.5

手ブレで表現する手法があまり僕には合わなかったですね。
たまになら良いですけど全体的にそういうシーンなんで少し辛かったです。

あと登場人物の行動も違和感があり物語に集中できない場面も。
最後まで観終
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

4.6

いやー凄かった。

マッドマックスやきっとうまくいく等の映画はことごとく合わなかったのでこの映画もあまり期待はしてなかったんですけど、ほんと凄かったですね

もう序盤なんて意味が分からない。意味が分か
>>続きを読む

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

4.0

心地いい音楽を使う良き雰囲気の映画です。
ジブリなんで映像は安定の奴。

違った人種の少年少女が出会いお互いに心を通わせていく物語です

少年の口調や仕草は淡々としていて一見穏やかにみえるんですが、行
>>続きを読む

しあわせのパン(2011年製作の映画)

4.3

絵本のような幸せが詰まってて美しくてどこか可愛らしいお話です。

ツッコミどころは無くは無いですがまぁ気にはならないですね
それだけ映画の良さが詰まっています。

ゆるめのホッコリ映画が嫌いな方には厳
>>続きを読む

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)

4.3

最初から最後までユルい。けどそれが心地よい。そんな映画ですね

展開はあまり無くとにかくゆるーく物語が進みます。
男なんでこれがリアルかどうかは分からないですが少なくてもリアルであって欲しい。
こうい
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.7

邦画アクションの枠ではそれなりに楽しめます。

ですが他の実写化映画と比べても少しキャラが薄いように感じました。
かといってリアルな訳でも無いのでもう少し印象強いキャラが何人かいても良かったと思います
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.4

繊細な優しさの映画です。
こういう映画はもっと広まるべき映画だと思います。

と言いながらも僕には合わなかったんですけどね。
見せ場が少なく観るのが少し辛かったです。もう少し展開が欲しかった。

これ
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

4.0

タイトルの意味が分かった時に初めて物語の全貌が見えたという印象
思わずベストタイトル賞をあげたくなります。

役所広司さんの語り、良いですね。映画の完成度をグッとあげる程の迫力でした。

すずさんも良
>>続きを読む

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.4

僕はついていることにこれほどのブラック会社に出会ってないのでついてないことにこの物語の主人公にあまり感情移入ができませんでした。

もう1つの話も知らない世界すぎてあんまり乗り切れず。

でも全然期待
>>続きを読む

>|