こしろさんの映画レビュー・感想・評価

こしろ

こしろ

映画(226)
ドラマ(2)
アニメ(0)

青い春(2001年製作の映画)

-

青木を1番よく分かってたのが九條。ラスト九條の後悔の叫びは良かった

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

-

なんとも言えない空気感、気まずさを感じる場面が何個かあった

ナヨンとアーサーがベッドで語り合うシーンが1番心苦しかった。初恋という埋めることのできないアドバンテージに負け心を抱いているアーサー。初恋
>>続きを読む

青春ジャック止められるか、俺たちを2(2024年製作の映画)

-


舞台挨拶付き上映イベントに参加、以下舞台挨拶で監督が話していた内容。

レンタルビデオ屋が復旧し始めた時代、コロナで映画の配信が流行り始めた今だからこそ見て欲しい映画、懐かしんでほしい訳ではない。
>>続きを読む

シコふんじゃった。(1991年製作の映画)

-

一昔前のコメディ映画って今の時代のコメディと違ってみんな素直で演技にクセがある。

14歳の栞(2021年製作の映画)

-

ドキュメンタリー映画。配信もDVD化もされないらしく、ロングラン上映されていたので見に行った。
面白かった。平凡な中学生たちの平凡な悩みの数々、自分たちの経験と重なってリアルで中学時代の同級生と話しな
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

-

U-NEXTで視聴

ストーリー
映画プロデューサーポンポさんのアシスタントを務めるジーンが、予告映像制作をきっかけに映画づくりに没頭し、ポンポさんが書いた脚本の映画の監督に任され死に物狂いで映画を作
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

-

面白かったー。
今までにない青春映画。日本の映画シーンに影響を与えた作品と言われる作品らしい。

高校生の解像度高いな

ガタカ(1997年製作の映画)

-

美しい映画だった。
地球を発つ直前のパーティーのシーンで、ワイングラスを使った宇宙の説明がかっこよい。

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

-

ストーリーも分かりやすく且つ面白い!「誰しもが自分の中に野獣がいる。それを曝け出せる人は少ない」

ポップで可愛くて飽きない画がつづくので楽しい

ストップ・メイキング・センス 4Kレストア(1984年製作の映画)

-

映画館で観てよかった作品今年ダントツNo.1
人が少ない劇場で見たが、ずっと足踏みしてた。

一曲も知ってるものが無かったけど、体を揺らしたくなるリズムばっかりで、どこか原始的で近未来的でカメラに向か
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

-

両親の離婚で何かが壊れた主人公。
無双時代のディカプリオ何度見ても惚れるな

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

-

面白かった。けどやっぱりジョン・ウィック味を所々どころで感じた。

ヤング・ゼネレーション(1979年製作の映画)

-

超王道青春映画。これでいいよなー!って感じ。ラストもしっかり盛り上がれるし思春期の親子関係もなんか泣けてくる

面白かった!

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

-

縦横無尽にステージを歩きながらの演奏。圧倒的な演奏力と、魅せ方、音楽、歌詞全てに惹きつけられた。一人一人メンバー紹介してからの曲すごいカッコよかった。

グーニーズ(1985年製作の映画)

-

元祖子供達の冒険もの?
一人一人のキャラクターが他の映画に大きな影響を与えたんだろうな

の・ようなもの(1981年製作の映画)

-

ストーリーも演技も会話の内容も破茶滅茶だけど何故か受け入れられた。これとおんなじような作品は今の時代では作ることが出来なさそう。

さよなら ほやマン(2023年製作の映画)

-

島に住む馬鹿正直な兄弟が東京から来た漫画家によって、今まで無意識に我慢していたことがどんどん明かされていく。色んな感情でぐちゃぐちゃになった

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

-

面白かった。青春映画で恋愛要素が一切出てこないの珍しい!

>|