kojirinさんの映画レビュー・感想・評価

kojirin

kojirin

グレムリン(1984年製作の映画)

4.5

可愛すぎて映ってる画面ごとギズモを撫でた。母親は強すぎるし、おばさんは吹っ飛びすぎだし、グレムリンは文化的すぎる。急にサンタの話重くて面白い。

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.6

グラシネ池袋IMAXにて。アクションのレベルも高く、人間ドラマに重きを置いた傑作。敵に辿り着く過程までの道を仲間と協力して頑張ろう!という流れではなく、🪱ミミズにライドして宗教の教祖として成り上がるん>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.7

ホラー弱めSF強めの構造が面白い。エスカレーターというチョイス、地下の教室みたいな空間に痺れる。バレエダンスバトルの曲と演技が最高。どこまでもおてて繋いでいるのシュールだが神秘的で大好き。

コンスタンティン(2005年製作の映画)

4.6

キアヌ若い!! サタンのビジュアルとか時が止まる描写とか男の子が好きそうなシーン満載で好き。厨二病のハリーポッターみたいなド派手演出最高。反省し神に祈りさえすれば何でも許される人間はおかしいと天使がマ>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.5

そんな言うほど難解じゃなくないか?と感じた。構造だけならメメントの方が若干分かりにくい。でもラストのニールが扉を開けるシークエンスは解説見ないと意味が分からないかも。飛び込む女や腕から流れる血の伏線回>>続きを読む

(1963年製作の映画)

4.7

普通に「ガチ」ホラー。しっかりグロい怖すぎサスペンス。一歩間違えればB級映画になるけれど、ヒッチコックの「宙吊り」が卓越しすぎているため本物のサスペンスになっている。主人公が母性というものに初めて触れ>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.0

スナイパーでワクワク、戦犯翻訳者でイライラ。救出作戦を国のトップがわざわざ指示するというのがどうも腑に落ちなかった。戦闘シーンは全て面白いし、さすがの映像美。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.6

ピュアなパワー系ADHD(?)が人生無双する話。友情も恋愛も運も味方につける大きい子供のハッピーな物語。卓球に熱中したり、軍隊に馴染んでしまうのがまさしくそれで面白い。よく食べに行ってたババガンプの店>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

4.6

MJがキスで愛情を再確認してやっぱ違うなぁとなるシーン好き。博士もスパイダーマンもオズボーンの彼も全員がずっと可哀想。新聞社のジジイ常に面白くて最高。仮面が取れてる電車内のシーンは現代日本ならほぼ全員>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

4.2

Youtubeショートにて桃太郎教授にネタバレされたので、最後のどんでん返しを知っていながらの視聴。許さない😡マリグナント同様カメラワーク、ショットが器用で面白い。平山夢明の小説を映像化したらこうなる>>続きを読む

レック(2007年製作の映画)

3.9

血の色が怖い。みんなが忙しそうで面白い。急に日本人夫婦が日本語で喧嘩してて良かった。

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

4.5

特殊設定バカスリラー。時計仕掛けを見た時と全く同じ胸糞の感情を味わえたが、メッセージ性とコメディ要素に欠ける。悪役が現実を映画という虚構だと理解していて、神様視点にいるのが映画としては実験的でお洒落に>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

3.6

マスターヨーダの仮装に驚くの可愛くて好き。銃を観客にチラ見せしてシリアスな空気を作り、一息つかせずに全員が空を駆けることで感動がさらに増加するの上手すぎる。普通に子供向けかも。

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.6

アメスパだけ見ていて、サムライミの方を見ていなかったので。チープなエフェクトも味があり、特に能力に目覚めた主人公が街中をイキリ散らかしながら走る様子が良い。視力が良くなる設定が眼鏡を外すという垢抜け、>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.7

全体的にキャラの雰囲気が可愛い宮崎駿ルパン。ルパンと銭形のお互いの絶対的な信頼が最高。二人で同じ煙草吸うの好き。ラスト抱きしめたりしない手の震え、銭形のセリフが完璧。最初のカジノ強盗のシーンで後ろに実>>続きを読む

コードギアス 奪還のロゼ 第1幕(2024年製作の映画)

4.3

最終章まで見たい!と純粋に思えるギアスのしっかりした続編で安心。ギアスの使い方、女性キャラクターの描き方が秀逸。噛ませ犬大会になってて面白い。ルルーシュ、シュナイゼル、コーネリア!

エドワード・ヤンの恋愛時代 4K レストア版(1994年製作の映画)

4.0

早稲田松竹にて。コミカルな恋愛群像劇。アキンの恋愛ってなんだろうと苦悩する可愛さが良かった。タクシーを追いかけるシーン面白い。人物相関が意外と難しかった。ラストがお洒落すぎ。

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

あーーー好き!言葉を失う面白さ。「寝た子を起こすな」じゃないよ!エレガントの極み。最後に塔の上で笑うの100点満点! 
黒の組織、赤井ファミリー、安室さんがいなくても怪盗キッドがいれば充分面白い事が証
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.8

心理的に重いストーリーで物語としての質量も重厚だが、そこまで難解でないふつーーに面白すぎる映画。ノーランはまたメメントみたいなモノクロショットや時間、シークエンスを遡行させる事を利用した美しすぎる構成>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.7

大昔に見たけれど、男をなぐるシーンの爽快感は忘れられない。

メメント(2000年製作の映画)

4.7

シリアスな雰囲気が支配している、時間を遡行させて謎をほどいてゆくミステリー映画。全員が怪しく見える。無駄に大袈裟なグロ表現やダイナミックなアクションがない部分が記憶についての主人公の苦悩と努力、そして>>続きを読む

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

4.0

待機児童問題にいち早く警鐘を鳴らしていた作品。ジャンプスケアがクソでか音量かつダイナミックで、風呂場に河童がいる。汚いシャイニングリスペクト。徹底した教育を謳う幼稚園と、キレる管理人のおじいちゃん面白>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.5

愛と正義感と偏見と罪が手を取り合って大笑いしている映画。職場の落ち着いてどこか冷淡な雰囲気が主人公の熱さを強調し、暗い部屋での電話が途切れた瞬間の静寂が観客に逃げられない緊張感をもたらす。キレて物にあ>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

5.0

人にもっと優しくしようという気分になる美しくて可愛い映画。脱獄やスキーのシーンがバカすぎて好きすぎる。グスタヴの俳優がヴォルデモートだったの驚き!ジェフゴールドブラムカッコ良すぎるし、「哀れなるものた>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.1

リコリスリコイル?アクションシーンテンポ速くて最高!まひろの寝ぼけたようなキャラクターが好き。たむらかえのような顔で、社会の明るさを冷ややかに見つめる姿勢が面白い。

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.3

サメみたいな帽子を被っているジジイ面白い。化け物ジャンプスケアで死にそうになった。ディズニー行きたい。後半はずっとゴジラマイナスワンのような楽しいおにごっこ。

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

4.7

エログロ映画の代表。真っ赤な血の海を笑顔で観客に見せてくれる。でんでん演じる村田が賢くて計画性もあり、喋り方や自身のキャラクターの維持、社本への気遣いと脅しのバランスの取り方などとにかく優秀で凄い。>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

4.3

常に不安にさせてくるホラー。シャローフォーカス、ディープフォーカスによるショットが多くて良い。ラストの芸術的な連鎖的出産とオチは、なんだかんだしっくりくる結果となって面白い。日本人だから分からないのか>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

4.8

テンポが異常に速いのに全ての殺しが印象深い、ディストピアバトルコロシアム。やっぱり性善説や性悪説というより、メンタルの強い奴と狂っている奴が最強。藤原竜也と北野武が凄い。「人間」を表現するうえで俳優の>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.8

さすがにラストの演奏が恐怖と衝撃と熱さで満たされすぎている。どんでん返しというか人間の生々しい感情を心に直撃させる一撃。アンドリューのガッツがありすぎて魂が燃え尽きそうで心配だった。ジャズ好きにはぴっ>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

ありのままの自分って最高となる映画。発売前のハリーポッターの原稿を持ってこいよという命令には笑ってしまった。

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.1

呪術廻戦の呪言みたいな力が神秘的で、スターウォーズのフォースと重なって良かった。小ネズミと砂ワーム可愛い〜

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)

4.8

爽快感と皮肉と愛がたっぷりのミステリーサスペンス。伏線も丁寧でどんでん返しも用意してくれるし、グロシーンも完璧で楽しかった。覚醒剤や地元の巨大企業、神秘的な海のシーン、殺害方法などを含めて沖縄という舞>>続きを読む

>|