ミッツーさんの映画レビュー・感想・評価

ミッツー

ミッツー

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.2

今回もぶっ飛んでたましたー
なんだかマッドマックス1の復讐する感じと重なる部分がありました
あの独特な世界感に今回もまた取り憑かれてしまった、
「怒りのデス・ロード」の空いていたピースを埋める感じとな
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

フィリップとドリスの掛け合いに魅了され、時間が溶けていった。決して大きな出来事が起こるとは言えない、けどなぜこんなにも感情が動かされるのか。

 芸術の価値感や幸せのあり方なども考えさせられた。
 見
>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

3.9

ちゃんと面白かったー 
佐藤二朗が出るとコメディーになるんじゃないかと思ったけど、謎が解けていくワクワク感が上手く表現できていてよかった

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.4

 日本人として見ないといけないなと思いIMAXで鑑賞。原爆を産んだことは正解か間違いだったのか、見ている人に考えさせられる映画だった。

 実験で核爆弾を爆発させるシーン、あのシーンは鳥肌が立った。緊
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

 ストーリーが未来から過去へと進んでいくので不思議な感じになり、主人公に寄り添っているように感じる。

 最後のどんでん返しに向け、冒頭から緻密に計算されていた。

 1回の鑑賞で100%の理解は難し
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.3

 幸せとは何か、それを突き詰めた物語

 僕にはまだ恋愛は早すぎたかな
 
 照明が良かった、感情が入れる演技だった

現金に体を張れ(1956年製作の映画)

4.1

 キューブリックの映画を見終わった時のあの感覚を今回も感じました。物語はシンプルなのになぜ、こんなにも惹きつけられるか不思議です。

恐怖と欲望(1953年製作の映画)

4.1

 キューブリック色がやはり出ていました。独特なカット割り、顔のアップ、人の狂う様子などなど。
 血が流れるシーンを食べ物を代用にして表現することで、白黒映画のためよりグロテスクに表現されていた。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.4

 これまで見てきた映画の中で一番明るく温かくさせてもらった映画でした。人生初のインド映画でした。

 沢山笑って、泣いて… まさに喜怒哀楽全て兼ね備えた作品でした。

 これからも、インド映画をい
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

 温かく少しばかり寂しげな気持ちになりました。

「人生は映画のように上手くはいかない」

 このことが映画のテーマだと考えました。愛する人と会えなくなり、大切な人は亡くなってしまう。大切な場所でさえ
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.4

緊張感の続く2時間

バトルシーンが最高でthe アクション映画と感じました。
演出が良くてこだわってるなと思いました 

最後は気持ちよく終わらせてくれたので、スッキリしました。

親愛なるきみへ(2010年製作の映画)

4.1

 手紙のシーンをもっと丁寧に描いたら良かったと思う

スティング(1973年製作の映画)

4.5

騙されたよー 

騙し合いが次々と起こる中で、友情が少しずつ見えてくるところが良かった。

主題曲「ジ エンターテイナー」が流れ出すとワクワクが止まらない

イエスタデイ(2014年製作の映画)

3.9

 序盤のノロノロした展開は好きではない。分かりづらい展開も多々あった。バンドの仲間の描き方がイマイチだった。

 レットイットビーが流れたら全てが良くなる。それは反則。

 女心が難しい…

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.8

 なんか、涙が出ました。

 物語の背景はとてつもなく恐ろしく悲しいのですが、それよりも、主人公グイドのあの人格に魅入ってしまった。陽気で楽しくて、優しく、人を笑顔にする天才だと思いました。

 どん
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

4.5

 「怖い」というのもあったけれど、「面白い」の方が大きかった。(自称?)悪魔が移った時の演出がすごい。

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.5

 インパクトが強い作品です。深みのある映画だなと思います。

 前半は、裏社会や年金問題、メディアについて考えさせられました。
 しかし、後半になるにつれて家族や友情、いじめ、人生までも考えさせられま
>>続きを読む