taiさんの映画レビュー・感想・評価

tai

tai

映画(926)
ドラマ(71)
アニメ(0)

碁盤斬り(2024年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

愚直な浪人柳田格之進を草彅剛が上手く演じていたと思う。演技に幅ができてきた感じがする。

斎藤工以外はみんな良い人だった、特に悪役の多い國村隼も良い人だったのが嬉しい。途中まで疑った目で観ていたけど😂
>>続きを読む

刑事物語(1982年製作の映画)

3.5

昔、観た~👍️
博多からスタートの刑事物語シリーズ1作目。
いきなり博多山笠から始まりトルコ(今でいうとソ○プ)のガサ入れでおっぱいがいっぱい出でてくる。
あれ?こんな映画だったかなと戸惑い、博多弁強
>>続きを読む

守護教師(2018年製作の映画)

3.4

ギチョル先生は元プロボクサー🥊
学費未納の回収係の学年主任。
韓国には学年主任が回収するんだ、ちょっと不思議。学校の授業してる場面は一度も見たこともない😂
一人の生徒の行方不明から、友人のユジンが探し
>>続きを読む

世界の終わりから(2023年製作の映画)

3.5

チョット韓国映画っぽい不思議な映画。
両親に先立たれ生活も貧困でいじめにもあっている。二週間後に世界が終わる運命を変えられるのは高校生のハナだけ。
夢と現実を往き来して運命の糸口を探す。

この世界は
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

石原さとみが志願して受けた役だけあって全力の演技が凄いのひと言につきる。
娘の失踪から3ヶ月ったところからストーリーが始まる。最初はどういう結末を迎えるんだろうと興味深かった。母親役の石原さとみの圧倒
>>続きを読む

虐待の証明/ミス・ペク(2018年製作の映画)

3.8

清楚な役が多いハン・ジミン、ドラマでは「オール・イン」でイ・ビョンホンと共演。「イサン」でも側室を演じるなど幅広い。

最初、サンアがハン・ジミンだと気付かなかった。年取ってからの方が魅力が増した。人
>>続きを読む

ビートルズ/レット・イット・ビー(1970年製作の映画)

3.5

結成から10年。
「Get Back」をまとめたもの、「Get Back」に比べると少しもの足りない。
Get BackやLet it be等曲作りする裏側や細かさ、ライブに至るまでの過程などが理解し
>>続きを読む

野性の呼び声(2020年製作の映画)

3.5

ハリソン・フォードとバック。
モデルとなったバックはセントバーナードとコリーのミックス犬🐶
あの表情と仕草がなんともいえないほどやんちゃなバック。
ストリートが「トーゴー」にも似ている感もあってドンド
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.8

ゲ・ゲ・ゲゲゲ~の歌と共に昔から観ているゲゲゲの鬼太郎。
初めて知った鬼太郎の父親、目玉おやじと母親そして鬼太郎誕生のいきさつ。
幽霊俗対陰陽師、そんな戦いがあるとは…😱

妖怪が住む島の龍賀一族、村
>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

4.1

良い映画だからって薦められた映画で、2015年に公開されてDVDにもなっているのだが何処を探してもなくて、今回劇場公開されたのでやっとの思いで観れた。
久々に感情を揺さぶられ、最後は涙腺が止まらなくな
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.5

始まりが「2001年宇宙の旅」のオマージュ?、パロディ?
人形の進化を表したかったのだろが、それほどでもないだろう😂

バービー人形自体、あまり知らないし縁がないので違和感を感じながら観た。
女性の人
>>続きを読む

REBEL MOON ー パート2: 傷跡を刻む者(2024年製作の映画)

3.5

「荒野の七人」のSFバージョン。

「荒野の七人」からリメイクされた「マグニフィセント・セブン」の要素も入っている。イ・ビョンホンのナイフの達人もペ・ドゥナが演じているし、破壊力抜群のガトリング銃と同
>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.5

原作が東野圭吾とあって推理をしながら楽しめた。
最初は久我和幸が怪しいと思い推理、朝倉雅美を尊敬していたし二人が仕組んでいるのか、なんて色々推測しながら観れた。

謎解き役は久我だった😂
湯川博士並み
>>続きを読む

傷だらけのふたり/恋に落ちた男(2014年製作の映画)

3.7

韓国の王道を行くラブストーリー。ファン・ジョンミンらしさとハン・ヘジンらしさが出てる映画だと思う。

取り立て屋のファン・ジョンミンと父親の借金で苦しむ娘のハン・ヘジン。
一方的な片思いを募らせ、その
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

北アイルランドの都市ベルファスト。
宗派の対立でプロテスタント派が暴徒化し、少数のカトリック派を襲撃する。
街は無法地帯となり、その中で暮らすバディ少年とその家族の物語。

おじいちゃんの会話が面白い
>>続きを読む

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

3.5

元祖プレデターといえばシュワルツェネッガーを思い出す。そこからさかのぼって約300年前の1719年のアメリカ、宇宙船からプレデターが現れる。

迫り来るプレデターの強さと恐怖は今も昔も変わらない。狩を
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今回のアカデミー賞に係わる作品はくしくも同じ太平洋戦争の時代、「君たちはどう生きるか」、「ゴジラ-1,0」に「オッペンハイマー」。
ゴジラの熱線の威力は爆発力といい熱風といい原爆をイメージしている。
>>続きを読む

銀座カンカン娘(1949年製作の映画)

3.5

3月までやってた朝ドラの笠木シヅ子の出演映画。内容はミュージカルみたいな感じで、銀座カンカン娘、サンタルチア、ラッパと娘、ジャンル・ブギ等々、朝ドラの原点が甦る。

1949年、戦後間もない映画で東京
>>続きを読む

パレード(2024年製作の映画)

3.6

震災で死んだ美奈子や未練がある人たちが集い、それぞれの人生を映し出す。
よみがえりに似てるかと思ったけどそうでもなかった。死者側から見た人間って面白いかも。

この世に未練がある人たちが成仏できずにさ
>>続きを読む

告白(2020年製作の映画)

3.3

児童福祉センターに勤めるオスン、虐待を受けているボラに自分が子供の頃受けた虐待が重なる。
女児誘拐事件の予告とシンクロしてボラの父親が死亡する。
ストーリーは伏線とコミュカルさがあって面白い。

市子(2023年製作の映画)

3.8

市子、出生からして狂った人生。
同級生の北くんも市子を好きになってしまったことから人生が狂う、何とかしてあげたい気持ちはよく解る。
市子も感謝はしてるけど自分の過去を知る人間には係わって欲しくない。
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)(2024年製作の映画)

3.5

久々に観たドラえもん😊
シンフォニーに引かれて音楽を楽しみにお孫ちゃんと観ました✌
小学生や幼稚園児が観るには内容からして2時間は少々キツイ、せめて90分くらいにして欲しいな😂
伏線と回収もあってなる
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

3.0

アカデミー賞にノミネートされたけど思った以上につまらなかった。
迫力もゴジラには及ばなかった。
AIと人間の戦いだけどAIもよくわからないし中途半端。
近未来的な感じはするけど、どこまで想定しての近未
>>続きを読む

355(2022年製作の映画)

3.4

女性のスパイ映画も面白いし、展開も。
あり得ないディバスをめぐる戦い。
設定に無理があるなと思いつつ少しはまりました😂

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.7

Part twoへの復習としてPart oneを再鑑賞。前回よりも観いってしまった😊
ストーリーも内容も映像もこんなに面白かったのかと再認識。もう一度見直した方がストーリーも繋がっていい。
皇帝が後押
>>続きを読む

ツーリスト(2010年製作の映画)

3.3

ジョニー・デップ、アンジェリーナ・ジョリーの共演。
警察とギャングに追いかけられるという理想の展開。にもかかわらずいまいちの内容で途中から想像できた。
あ~やっぱりって結末が残念かな。

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

人類を餌にするエイリアン👾対人類の戦い。30年後の未来から現代へ助けを求めて来る人類。今のままだと30年後人類は滅びる。 
なかなか迫力ある凄い戦闘。
一匹のメスに群がるエイリアンの生殖活動も凄い。
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.5

司法物は結構好きなのだけど少し期待はずれだった。どんでん返しを期待した😂
ダラダラと続く裁判には心を動かされるものもない。劇場で観てたけど後ろに座ってた人がイビキをかいてた…😱
自殺か他殺か事故か裏側
>>続きを読む

トーゴー(2019年製作の映画)

3.8

実話に基づく物語。
1925年1月、アラスカ州ノーム、ジフテリアが流行し多くの子供達が感染。
ジフテリアには血清が必要でマイナス50度、風速22メートル冬の嵐の中、町のみんなの期待を背負って犬ぞりのリ
>>続きを読む

アインシュタインと原爆(2024年製作の映画)

3.5

ドキュメンタリードラマ。

物理学者であるアインシュタインの相対性理論はあまりにも有名。
時間は相対的であり長くも短くもなる。
地球での1時間は別の惑星では100年かもしれないしその逆もある。
「イン
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.7

18世紀のイギリスの王族は変😱
女王の絶体的権力が有無を言わせない。
国家ってなんだろうって思う。
気まぐれや陰謀や権力が渦巻く王室。リーダーによって一国の運命を左右するのは言うまでもない。一部のわか
>>続きを読む

アッセンブル:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME3の裏側(2023年製作の映画)

3.7

ガーディアンズ撮影の裏側面白いですね
ますます興味が増します😊
早く新しいのが観たい✌

生きてこそ(1993年製作の映画)

3.7

「雪山の絆」を観てからの鑑賞。
パイロットの酔っぱらい操縦によるミスだった。
「雪山の絆」と比べてセリフとかも似ているし場面、場面での映像も似ている。実録だから資料や実録に忠実に製作すると同じ作りにな
>>続きを読む

地球が静止する日(2008年製作の映画)

3.0

人類への警鐘の映画。
今のままでは人類によって地球が死んでしまう。その前に現在の地球の捕食者である人類を宇宙人が滅ぼすという内容。

タイトルからして興味があって、キアヌ・リーブスが主演で期待したけど
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.3

途中で笑いを見失いそうになった。
この手のゾンビ🧟‍♀️は自分にとってはいまいちハマらなかった😱

バッドランド・ハンターズ(2024年製作の映画)

3.3

大地震で全世界が壊滅的状態になり、マンション1棟が残った。「コンクリート・ユートピア」と同じ設定の感じ。
残ったマンションもなんか似ている、ストーリーは違うけど…

食べ物も水もない状況で生きてゆくの
>>続きを読む

>|