きーちゃんさんの映画レビュー・感想・評価

きーちゃん

きーちゃん

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.8

原作の漫画が面白いとは聞いていたけど、読む前に映画を観てしまいました。
めっちゃ面白かったです。こんなストーリーを思いつくのもすごい。ギャグも面白い。それでいてほっこりもして、ちょっと感動もある。全て
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

3.1

うーん。
いろんなフェチがいるのはわかるけど、もっと徹底的に掘り下げてほしかった。
ちょっと微妙だった。

ある男(2022年製作の映画)

3.5

旦那だと思ってた人が、死後、戸籍が違う人のものだった。旦那は誰だったのを探っていく…
設定からおもしろかった。
色々考えさせられる映画で、好きなジャンルでした。

最後まで行く(2023年製作の映画)

3.5

岡田くんの不運続きが面白くてコメディ感もあるサスペンス。綾野剛の悪人っぷりが素晴らしい。もっとエグくて重いのかと思ってたけど、ちょっと笑える映画にしたかったのならこれくらいでいいと思う。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.4

戦後というストーリーがとてもよかった。
初っ端の島へのゴジラの攻撃から始まるのも全体のまとまりがわかりやすくて面白かった!
特撮もすごい。
ゴジラシリーズはあまり見たことなかったけど、見てみようかな。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.3

アニメは相変わらず綺麗だったけど。やはり君の名は。がピークだった気がする。
というか、君の名は。に引っ張られてない?

怪物の木こり(2023年製作の映画)

3.2

途中まで結構面白くて、どうなるのかなーと思ってたけど、最後の方が、あーそーなんだー。みたいな感じで終わってしまった。もうちょっと、チップ埋め込んだ極悪夫婦のことを掘り下げてほしかったなー。

予告犯(2015年製作の映画)

3.5

サイコパス殺人者が人を殺す話かと思ったら、全然違った。思ったより全然いい話だった。これからの時代の問題提起作品かも。戸田恵梨香より年上の怖い人にあの役をやってほしかったなー。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.4

鬼太郎の父と母のお話し。
こんな色々奥が深く、しっかりした物語になってるとは思わなかった。
最後悲しかった。
目玉の親父最高やん!

花腐し(2023年製作の映画)

3.4

ヒューマンドラマらしい映画で、濡れ場の再現がすごく生々しくて、ホントにやってるのでは?と思うほど。
女優も俳優もすごい。
さとうほなみさん、ドラマーなのに体当たり演技すごかったです。
人それぞれ受け取
>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.0

え、これ東野圭吾の作品なの?
だいたい映画見てきたけど、1番微妙かも…。期待しすぎたのかな。

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ついに続編。
なかなかエグくて面白かった。
チンタ可哀想。そして!相棒が公安だったとは!!あの奥さんも?やばすぎてビックリ。松坂桃李くん相変わらず演技うまかったけど、鈴木亮平がめっちゃ怖くてすごいうま
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なんとも考えさせられる映画でした。
サラサも、誘拐じゃない!助けてくれたんだ!ってもっと言えてたら…。
性被害者ってホント弱い立場で可哀想。
ラストの文の事実もビックリ。
でも実際ある病気なのかな。
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.5

原作が大好きなのであまり期待してなかったけど、鈴木亮平の役作りと演技がしっかりカバーしてくれて、楽しめました。
かおりも本物に近くてよかった!

10tハンマーをもう少しリアルに表現して欲しかったけど
>>続きを読む

虐待の証明/ミス・ペク(2018年製作の映画)

3.3

実話に基づく映画だそう。
このヒロインの人ももう少し上手く色々できなかったのかな。
虐待映画は私の中で、MOTHERが一位なので、それはなかなか越えられない。

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.0

配信されたから見てみた。
かなり昔に見たジョーズの現代版かな。

とりあえず2は見ないかも。

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.3

相変わらずのやりすぎ感満載の映画。でもコナン好きなので一応みました。

もちろんありえないネタ多すぎだけど、それがコナンの映画!!

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.4

配信されたので見ました。
コナンらしくて面白かったです。
シリーズは一応全部見てます。

ナルヴィク(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

第二次世界大戦のスウェーデンの戦争映画。息子の命を救うために、ナチスに情報を提供した母親と、軍人の夫。戦争時代の辛い家族の話でした。

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

レイの両親がルークだと思ってたんだけど違ったのか…

そしてルーク死んじゃうのか…

カイロレンは結局悪のままなのね。

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ええー!ハンソロの息子が帝国軍で、ハンソロ死んじゃうのー??
そんでレイはきっとルークの…

最後出てきたのはもちろん…

と、次回作がめっちゃ楽しみになる作品でした!!

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

3.2

近々ディズニーに行くため、ディズニー映画は一通り見ておこうと思い、こちらも初見。
なんとなーく想像してたけど、想像通りでした。まぁ普通かなー。

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

今までのスターウォーズのシリーズの中では1番面白かった。アナキンが悪に染まっていき、なんとダースベーダーになるとは…そーゆーことか!ってなった!
つぎは、エピソード7を見ればいいのかな?

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.6

エピソード2。アナキンが大きくなって、かなりのイケメンに成長。お母さんのところは悲しかった。
そしてだんだんと映像や特撮の高度が上がってきて、見やすくなってきた。

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.5

ついにエピソード1を見れました。子供のアナキンが登場。オビワンケノービの若い頃がカッコ良すぎる!
アナキンもめっちゃ可愛い。
ストーリーも面白かった。

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

3.6

ダースベーダーの正体がついにわかる。なんとなく聞いてはいたけど、こーゆー流れだったのね。ドロイド2人がとてもいい味をだしてます。

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.5

続いてエピソード5!ヨーダが出てきました。見たことあったけど、ジェダイの師匠だったのね。にしてもこの時代のこの映像はすごいわ。私が生まれる前なのにここまで技術があったことがすごい。やっとダースベーダー>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.4

名作スターウォーズをしっかり見たことがなくて、初めてちゃんとシリーズを見ることにした。4から見るべきと言われてエピソード4から。かなり前の作品なので当時は最新の特撮技術ですごかったんだろーな。やはり今>>続きを読む

くるみ割り人形と秘密の王国(2018年製作の映画)

3.1

バレエでよく上映される、くるみ割り人形。どんなストーリーかイマイチわかってなかったけど、これをみてこんなお話だったんだと知りました。こちらも素晴らしい画像で色々綺麗だった。

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

3.5

ジャングルブック実写版。フルCGで画像がめちゃくちゃ綺麗。森と動物が美しく表現されています。ストーリーもわかりやすくて面白い。

ダンボ(2019年製作の映画)

3.5

ダンボ実写版。昔アニメ見たことがあるけど、久々に見たら、面白かった。
やっぱりディズニーはすごいなー。半世紀前からこんなストーリーを考えれるなんて。子供の頃コレを見て像を好きになった気がする。

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

3.8

2に続いてそのまま3へ。
ここまで子供の心をガッチリ掴むのもすごい。3になっても面白さが落ちないのもすごい。名作ですね。

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

3.7

子供にせがまれて、1に続いて2へ。
見直したのは久しぶり。
最初の入り方が面白い。パズアンドウッディコンビはサイコー。

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

3.8

4を見たので1から久々に見直し。
相変わらず面白くて子供は大喜び。
オモチャが夜中に動き出す設定がいい。よく考えられていて、大人も楽しめる。

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.5

なんと4まであったのは知らなかった。3までは見たけど、4は初めて見ました。フォーキーが新メンバーとしてファミリーに仲間入り。相変わらず面白くて、声優がいいよね。

リロ&スティッチ(2002年製作の映画)

3.5

こちらもなんとなーくしか知らなかったのでちゃんと見たのは初めて。スティッチって、失敗作の宇宙人だったのね。なにかの動物かと思ったら全然違った。スティッチが心を取り入れて行くところは良かった。