キョンさんの映画レビュー・感想・評価

キョン

キョン

映画(110)
ドラマ(0)
アニメ(0)

上海ルージュ(1995年製作の映画)

3.6

都会的で妖艶な上海に巻き込まれたお嬢。
艶やかなコン・リーがふとした瞬間に見せる少女らしさが虚しくなる。音楽と美術も相まって、見ているこちらものぼせるほどの華やかさと裏腹の弱肉強食の世界。

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

3.7

任侠といえば!という名作。
この曲か!と音楽だけで、テンション上がる。もっと派閥の理解が出来たら面白いんだけど、一つ一つのセリフが重要すぎて1回で理解が追いつかなかった。
背中の色気が凄いですね。菅原
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.7

鈴木亮平のための作品と言っても過言では無い。毎回、自分の知ってる鈴木亮平を超えてくる完成度を見せてくる!!怖い!

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

時空、時間、重力、、、、様々な計算の果てにあるのは立証できない愛、なんて、、。
ノーラン監督作品にしては自分でも理解が追いつける。
劇中のアン・ハサウェイの愛の説明、自分では説明できなかった愛の形が言
>>続きを読む

インサイダーズ 内部者たち(2015年製作の映画)

3.5

お初のイ・ビョンホン。
スッキリな展開で見応えもあるし、楽しめた。最初はどういう裏切り?とついていけないとこもあったけど、、、、。

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

3.9

小粋でテンポのいい物語。島国で育ってると人種の違いの多様性に触れる機会が少ないと感じるから映画やテレビで見るステレオタイプなイメージに取りつかれる。そういった意味で、エンタメの持つ影響力についてよく考>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

3.9

台湾に今春行ってきたため、台湾ロスを埋めてくれるかもと観たが、それ以上に素晴らしい映画だった。許光漢さんの演じ分けが素晴らしい!!あの片言の日本語で映画を誘うところとか、10代の男の子そのまんま。社会>>続きを読む

異人たち(2023年製作の映画)

3.6

あのマンションも含めて、孤独、、、、。
登場人物が少ないこともあってすごく寂しく感じる。だから、ハリーとの間に芽生えた愛が暖かい。幼少期にこんな悲しさを味わうって、、、。幸せなことに自分には到底想像で
>>続きを読む

無名(2023年製作の映画)

3.8

トニーレオン×スパイということで見るしかない。
舞台背景については予習しといてよかった。それでも3割くらい分からなかった。さすがに劇中でどんな組織に所属しているかどうかは説明あっても良かったかなと。
>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.0

噛み砕くに噛み砕けないです。
ドライブ・マイ・カーしか見てないので濱口監督の作品ことをほんとに全然わかっていないなぁと。他の作品を見て勉強します笑
ただ、木々を超えたら肩車、のシーンが好きすぎる。花ち
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

中盤の実験成功シーンに嫌悪感を抱いた。改めて自分が日本人であることを自覚したと同時に、これは自分が日本で産まれなかったらこの人たちのようになっていたのかもしれないという恐怖も覚えた。
観終わったあとし
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.4

宮崎あおいがの演技が特に良かった。
ただ、犯人の動機が理解しきれなかった。

グランド・マスター(2013年製作の映画)

4.0

映像はさすがの美しさ。イップ・マンで作品を撮りたかったんだなぁ。という王家衛の作品。
監督のファンである自分るすると、王家衛の撮る映像なら好きなので、十分楽しめた。

RRR(2022年製作の映画)

4.3

180分でダレないなんて!!
何回も見たくなる作品!!

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

4.5

100分でこれだけの展開が繰り広げられるのか。見終わったあとの満足感がすごい。
モールス信号の緊迫感!!

ブエノスアイレス 摂氏零度(1999年製作の映画)

4.4

登場人物を彼ら3人にしたのが結果として大正解すぎた。確かに女性がいればもっと厚みのある内容だったかもしれないけど、それでもブエノスアイレスにはあの3人で十分だった。アルゼンチンタンゴの練習シーンが好き>>続きを読む

欲望の翼(1990年製作の映画)

4.6

好きな場面をあげればキリがない。
時計のシーン、レスリーのダンス、アンディとマギーが歩きながら話すシーン、なんと言ってもラストのトニー。最後にトニーが出てくるから繰り返しみてしまうと言っても過言では無
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

3.9

会長と鏡の前で練習するシーンはじんときた。自分のアイデンティィというか、帰属する場所ってほんと必要なんだよね。
私はここにいるって強く思えるような素敵な映画。

ある男(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

そうねぇ、、。誰かの人生になりたいと思ったことが無いから想像力をはたらかせる必要があった。
私も、その人が目の前にいてその人が話す言葉をまずは信じる。その人がどんな人なのかという真実は、自分が向き合っ
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

あぁハラハラした。ハンニバル・レクターのキャラが濃すぎて、実は数十分の出演であることに驚く。

コット、はじまりの夏(2022年製作の映画)

3.9

最後の一言よ。
草の上で寝たくなった。自然が恋しくなる映画。

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.2

ドギュメンタリーかと思ったわ。どうやって撮ったんだろう。
匂いとか味ってあの時に戻るよね。
郷愁の味は自分にとって何だろう。

名もなき野良犬の輪舞(2016年製作の映画)

3.9

青年の表情がラストはまるっきり別人になっていたのが印象に残った。
読めない展開が面白かった。

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.7

そういえば見てた。
ラストが、自分には考察しきれなかったところまで考えている人もいて、それならちょっと面白いかも、と思った。
最後踊ってくれるのでハッピハッピハッピー。

万引き家族(2018年製作の映画)

3.8

彼らの中に生まれていた、彼らにとっては家族と感じていたのかもしれない絆はあの生活を見ていないと分からないだろうな。つまり、彼らにしか分からなかったもの。
けど、しょうたが起こした行動やそのほか4人の行
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.1

ヤクザ映画は最後のたたみかけがいいんだなぁ。
抗争関係について理解が追いつかなかったので原作読もうかな。広島弁がいい味出してる。
このタバコの吸い方、良い!!って思ったら中村倫也だった。あの色白の感じ
>>続きを読む

モーリス(1987年製作の映画)

3.9

ヒューグラントのこの世のものとは思えない美しさに脱帽。
草の上の2人、美しいなぁ。
時代が違っても、今でも難しいものは難しいんじゃないか。

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.9

難解なんですけど!!!
スルメ映画とはこのことだな。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

自分はジョーカーに共感してしまった。
誰であってもジョーカーになりえる環境に恐怖を覚える。
2が楽しみ。

セッション(2014年製作の映画)

4.3

見ているこっちも結構ハクハクしちゃうぐらいしんどい。けど、ラストを見るために何回も見てしまう。
天才と狂人は紙一重というか、、、もっと人間らしく音楽して欲しい笑

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.5

切ないね。人に対して愛しいと思う気持ちの尊さよ。
音楽もオシャレなのよ。大好きな映画。

別れる決心(2022年製作の映画)

3.8

タンウェイ大好き民なので期待して見た。
結構難解で、男女の関係の深さというか大人の恋愛のムードが、理解しきれなかったかも....。

活きる(1994年製作の映画)

4.2

なんて時代を駆け抜けた夫婦なんだ。
それでも「生きる」ことの難しさ。しかし生きねば。ただ生きることに意味がある。