きんぴらぷりんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

3.0

すこし前に見たから記憶が大分飛んでる。
でも1と比べると大分見劣りしてしまった印象

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.5

序盤の迷宮への畏怖感とそこで生活してる風景には男としてそそられる物がある
この先どんな展開があるのかと言う期待で楽しめました。

武士の献立(2013年製作の映画)

3.4

夫を支える奥さん。夫としてのプライド。これを見ると結婚したいなーと思う
あとはもう少し料理が題材の映画なのでそこに焦点を当ててほしかった感は否めない

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

仕事への心構え。おしゃれ。ストーリー性
男性であっても共感できる部分も多くあるので男性は敬遠せずに見てほしい

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.5

見る映画を迷ったらとりあえず手に取って見てほしい作品
自分よりも劣ってるであろう相手からもなにか自分に足りないものを学べると教えてくれる 心暖まる神作品

ライフ(2017年製作の映画)

2.9

ストーリ自体はテンポがよく進んで行くので映画を見慣れてない人でも比較的見やすい映画ではあると思う
エイリアンの掘り下げが低く絶対的な強さが際立つためSF作品として見るとなにか物足りなく、ホラー作品とし
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.8

普通にいい作品
すこし予想できたからそこだけがぁぁぁってなった

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

4.0

シティーハンター原作大好きでこの作品みた感想として今後シティーハンター実写でこれを越えるのは不可能

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ホグズミードに行けないハリーの元へ来たハーマイオニーをみた時にめっさ可愛くなってるやん!って印象が強すぎて内容がシリウスブラックとロンのネズミが豚だったことしか覚えてない

ハーマイオニーで頭が一杯の
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.3

2作品目
個人的にはハリポタのなかで1番印象が薄い
パッと思い出せない
ドビー先輩を生暖かい視線でみるのが1番

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.3

やっぱり金がかかってるだけあって作り込まれてる大作
当時みた時中学生だったから魔法でおおおーってなった

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.4

映画ってよりは吉本新喜劇をお金かけて映画にした感じのくだらなさ
内容は、、、ローカルすぎてわからないけど無駄にB級感出てて好き

Gackt出てたのが1番のツボ

バッドボーイズ(1995年製作の映画)

3.0

前から気になってて見てみた
イメージとしてはブラックジョーク強めのぶっ飛んだ銃撃戦が見れるかなと思ってたけども
ブラックジョークもすこしやさしめ
銃撃戦もやさしめ
全体的にカジュアル感じで思ってたのと
>>続きを読む

バッドボーイズ2バッド(2003年製作の映画)

3.5

1に比べて銃撃戦が過激になりアサルトとかの打ち合いはみてて好き
ブラックジョーク強いかなと思ってたがそこまで強くなく万人受けしやすいかなと思います

銃のサイレンサーの音が至高でした

ストーリーはん
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.0

キュンッっと切ない青春 

ぎゅうううううってなります

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.0

原作と見比べてしまうと見劣りする部分が多く 岡田が個人的には好きです
そこだけです

テッド 2(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

相変わらずのアホブラックジョーク映画
訳のわからん妄想の部分は正直意味不明ですけど チャックがペ◯スな部分とやはり葉っぱが出てくる当たり好きですね

テッド(2012年製作の映画)

4.5

ブラックジョーク強め 振切り方が個人的には好きです ストーリーは正直どーでもよくアホな二人の会話を聞いてることで笑えるから個人としてはすごく好きな作品です

|<