kimaguremovieさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

kimaguremovie

kimaguremovie

映画(144)
ドラマ(0)
アニメ(0)

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.0

ストーリーというよりも、3人の名演、スタイリッシュなつくり方が光ります。殺し屋のレオンに、家族を殺されたマチルダが接近。復讐を果たそうとする物語。
Love or Deathの世界。ナタリーポートマン
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.6

ゴジラ、初めて見ました。見るひとによりテーマは大きく異なる。それだからの絶大な支持なのでしょうね。
私には、怪獣映画じゃなかった。政治的で社会派なパニック映画。政策決定プロセスのリアルさでいつか頷いて
>>続きを読む

太陽の蓋(2016年製作の映画)

3.5

シンゴジラとセットで鑑賞しました。3.11後のフクイチを巡る官邸の大混乱や被災地を描いた映画です。
枝野さんの歩き方は本人そっくり。記者は説明係としてしか効いてない。政府が東電に責任を押し付けるのが狙
>>続きを読む

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

3.3

ソマリア内戦(1993年)にアメリカが介入した際、首都で民兵との戦闘が発生し、ヘリが(Blackhawk)が撃墜(down)され多大な被害を受けた『モガディシュの戦闘』をベースにしたストーリー。この戦>>続きを読む

チャイナタウン(1974年製作の映画)

3.9

1930年代のロサンゼルス。水道利権、探偵、不貞。ハードボイルド、アンニュイ。いろんな要素をまとめあげている作品。

チャイナタウンは、
怠け者の街
無情の街
絶望の街
しかし、ほとんど出てこないです
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.8

解読不可能と言われたドイツの暗号エニグマ。これを解読しナチスからの攻撃を巧みに止めて連合国勝利に結び付けたイギリスの数学の天才アランチューリングのストーリーです。実話に基づいています。

いつも思う普
>>続きを読む

ロマンス(2015年製作の映画)

3.3

小田急のロマンスカー、箱根各地を使いながら大島優子をみせる作品。箱根に行きたくなりますね。
人生色々ある中、失敗にフォーカス。そして後悔がテーマでしょうか。人生後悔しないなんてない、どの後悔なら良いか
>>続きを読む

深夜食堂(2015年製作の映画)

3.7

『とろろご飯いいですか?』
『あいよっ!』

新宿で深夜だけ開いている食堂を舞台とした物語。表メニューはひとつしかないですが、色んなもの作ってくれます。そんなお店が身近にひとつでもあると嬉しいですよね
>>続きを読む

ブラック・シー(2014年製作の映画)

3.0

潜水艦を使い黒海で金塊を求めてロマンをかける。ジュードローがボスとして大車輪の活躍。
という映画とも言えず、狭い艦内で色々起きます。潜水艦も色々起きます。窒息しそうです。
ナチスドイツのUボートを巡り
>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

3.9

クリントイーストウッドの映画。女性ボクサーの物語です。愛を超えるような愛。モ・クシュラ。トレーナーとボクサーの関係を借りて見事に描いています。が、もう一つの題材が重過ぎます。生き様、誇り、尊厳、想い、>>続きを読む

マルセイユ・コネクション/フレンチ・コネクション 史上最強の麻薬戦争(2014年製作の映画)

3.8

フランスで近年つくられたフレンチコネクションです。がっちりしたつくりで、検事の正義がたまらない。マフィアのマフィアっぽいところがたまらない。政治家のずるいところがたまらない。家族の切なさがたまらない。>>続きを読む

トカレフ(2014年製作の映画)

2.7

元マフィアのビジネスマンの愛娘がトカレフで殺され父親が復讐に走るストーリー。ニコラスケイジはじめみんなで殺しあいます。派手にロシアンマフィアとやり合います。
良い仲間もいるのに本人は間抜け? 因果応報
>>続きを読む

天空の蜂(2015年製作の映画)

3.6

原発へのテロを通じ、原発へのメッセージも伝えた20年前の原作に基づき仕上げられた作品。日本や原発に限らず、あちこちでよくある作品のひとつではありますが、あの時代に原作が描かれていることは純粋に良いんじ>>続きを読む

金融腐蝕列島 〔呪縛〕(1999年製作の映画)

3.9

バブル崩壊できしむ日本金融界の一端を描いた作品。第一勧業銀行総会屋利益供与事件をモデルにした小説の映画化。もうあれからほぼ20年。歴史として知っておいて損はないと思います。

総会屋、マフィアに侵食さ
>>続きを読む

新しい靴を買わなくちゃ(2012年製作の映画)

3.3

最近久しぶりに行ってきたフランスを懐かしみました。思い出したようにみるミポリン。なぜか惹かれるミポリン。実物みたことある向井理。パリという恵まれたシチュエーションが活きました。そこに絶妙の音楽が効いて>>続きを読む

龍三と七人の子分たち(2015年製作の映画)

3.0

元任侠のおじいちゃん達のドタバタ劇です。何の気なしに見ましたが、出演者が豪華で楽しめました。言葉づかいが乱暴すぎるけど、ヤクザものだから仕方ないですね。

ザ・ファイター(2010年製作の映画)

3.8

波乱万丈な地域・家庭環境の中、いろんな愛に支えられたボクサーのお話。実話に基づいています。

底辺のような街の中の底辺のような家族に、そのボクサーたちがいました。兄はそこそこでしたがドラッグ中毒に。母
>>続きを読む

レフト・ビハインド(2014年製作の映画)

1.9

記録…。
暇な時に見るにしても、いまひとつ。
こっちの言葉で言うと、神隠しのようなもの。
なのになぜか飛行機のお話。これまたニコラス。つまらん。

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

3.7

1945年をもっと知りたくないですか?と問いかけてきます。

玉音放送に至る戦争末期の政府中枢の動きを丹念に紹介した作品。無謀な開戦からの、同調圧力の極致から何とか逃れて日本の歴史をつくった日々。その
>>続きを読む

沈黙の要塞(1994年製作の映画)

2.9

セガールものです。
無双、無敵。

1991年の湾岸戦争の時の映像も使ってますね。オイルによる環境破壊についてもっともな説教をしてくれます。

時代としては、地球温暖化防止京都会議より3年前なので温室
>>続きを読む

ダーティ・グランパ(2016年製作の映画)

2.8

ロバートデニーロとザックエフロンによるコメディです。
バタバタしてるし下品なんだけど、明るくて、なによりロバートデニーロは、こんな役でもやっぱり凄い。

イーグル・ジャンプ(2016年製作の映画)

3.8

五輪イヤーですし、楽しめるスポーツものでもあります。

運動は得意ではない子が、夢を真っ直ぐに追い求め五輪出場を果たした、という実話に基づく作品。かすかに覚えていますが88年カルガリー冬季五輪でジャン
>>続きを読む

白鯨との闘い(2015年製作の映画)

3.3

タイトルと中身のギャップが嫌になりますが、19世紀に実際にあった捕鯨船の物語。確執と不運から捕鯨船が漂流、漂着し、乗組員たちの闘い、生存の過程を明らかにしています。
モンスターは大きかった。妻は偉大だ
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.0

ハンターの壮絶なサバイバルをテーマにした作品。デュカプリオがアカデミー賞主演男優賞を受賞しました。

グリズリーの場面だけでなく少しえぐい。無防備に見てしまいました。覚悟をもって見なければいけなかった
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.2

教会でシステマチックに行われる卑劣な性犯罪を、権力の圧力を跳ね除けて暴く新聞社、ジャーナリストたちを描いた作品。実話に基づいています。

パナマ文書が世間を賑わせていますが、丹念な調査があったからこそ
>>続きを読む

マン・オン・ワイヤー(2008年製作の映画)

3.5

ザ・ウォークと共に観るのが吉。世界貿易センター間を綱渡りするフィリップ・プティ本人が存分に登場します。ザ・ウォークよりも、この熱狂的でクレイジーな偉業をもっと実感できました。

逮捕した警察官『個人的
>>続きを読む

ラブ&ピース(2015年製作の映画)

3.0

なぜかまた園子温。いつもの血が出ない代わりに、ここではカメが出ます。パッとしないオトコがあることをきっかけに変わる。有名になってみた映画。同様に超地味な女性も登場します。ラブ&ピース、おまえを、わすれ>>続きを読む

ディアトロフ・インシデント(2012年製作の映画)

2.6

記録。これは記録。
ゾンビ的な映画は基本観たくないです。

アイガー北壁(2008年製作の映画)

4.4

アルプスの超難攻不落アイガー北壁の初登頂を目指す登山家の物語。実話です。ヒトラーが登頂は五輪の金メダルに匹敵と言う中、皆が注目する中のトライ。結局初登頂はその後ハインリヒ・ハラーまで待つことになり、そ>>続きを読む

スミス都へ行く(1939年製作の映画)

4.4

多少は青臭い方の私ですが、ジェフスミス議員には脱帽しきり。米国上院議員になってしまった田舎育ちの若者スミスが、腐敗しきった権力から壮絶な攻撃を受けながらも、真っ直ぐに正義を貫き続けようとする作品です。>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.0

ウィルスミスが天才詐欺師を演じます。マーゴットロビーとの師弟関係、恋愛関係が混ざったストーリーです。

楽しめた、まあ面白かった。序盤のスリの手さばきは見事。そして、何が本当で何がウソなのかわからなく
>>続きを読む

悪の法則(2013年製作の映画)

3.7

弁護士が贅沢のため?麻薬カルテルに関わり、失敗して全てを失っていく様をじわりじわりと描く作品。

欲に溺れようとなんだろうと、失敗が許されない世界では、その世界の法則から逃れられない。人生の分岐点にい
>>続きを読む