小川さんの映画レビュー・感想・評価

小川

小川

忘れられた人々(1950年製作の映画)

3.0

鶏が鉄棒でなぶり殺されたり、動物たちを蹴散らしたり、慈悲のなさが酷い有様だった。「昔だから」と流されそうだが、日本では現代でも諸外国に比べ、時代遅れな飼育と屠殺を繰り返しており、動物福祉国は最低Gラン>>続きを読む

丘の雷鳴(1951年製作の映画)

3.5

洪水で幽閉された修道院に来た兄殺しで終身刑の女性を無罪だと感じてシスターが頑張って助けようとする話。

24-31

第9地区(2009年製作の映画)

4.0

人間の、異物を徹底的に排除する醜さがよく映ってた。共存する考えは絶対ナシ。現代の、動物を皆殺しにする在り方と同じ。狭いよね〜

24-30

拳銃魔(1949年製作の映画)

3.5

テンポ良くて観やすかった!射撃の名手カップルが犯罪ばかりして逃げ回る話。悪いことは出来ないよね〜

24-28

ギャングを狙う男(1953年製作の映画)

4.5

めちゃめちゃおもしろー!!!よく思いつくなあ。目の怪我でボクサーを引退したタクシー運転手が妻の不貞に気付き、同じ日に他の女にも利用され、さらに殺しの濡れ衣を着せられる話。

24-27

ミニヴァー夫人(1942年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最後の牧師の言葉すごくよかった!なぜ戦士ではない市民が巻き込まれて死ぬのか。それは戦争が戦士だけの戦いではないからで、すべての人々の戦いでもあるからだ。ひとりひとりの責任でもあったよね そして2024>>続きを読む

死刑台のエレベーター(1958年製作の映画)

4.5

面白いー!!ほんとにとても、面白かった!!
内容を更に素晴らしくさせたのが、マイルスの音楽でした👏
社長夫人と社員が不倫ゆえ社長を殺す計画を立てるもエレベーターに閉じ込められたことと、さらに立て続けに
>>続きを読む

劇場版ブルーロック –EPISODE 凪(2024年製作の映画)

5.0

2024/04/27
2回目⚽️がんばる姿をたくさん観て、すっごく元気になりました、みんなありがとう!

24-24

2024.04.19
激アツ🥺レイトショーでもどうしても観に行って本当によかった
>>続きを読む

西遊記(1960年製作の映画)

4.5

2024.03.30
小さい頃から観てて、人間と動物が当たり前に共生してる姿を感じてたから、アニマルライツの人間になれた😌観ていてよかった作品🌏

24-21

18.8.12
改心の話

15.6.
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

うーん。。ハロ嫁もそうだけど、ヘリコプターとかの上で戦われると引く(笑)沈黙の15分までのコナン映画での危機突破の方法などが否定された感じがして…笑 なんでもアリを取り込むと冷めてしまう😇コナンは本来>>続きを読む

少年猿飛佐助(1959年製作の映画)

5.0

動物と人間が共存している優しい描写が美しい🥺小さい頃に観ていたので、動物は地球の仲間なのだという事を学ぶことができました😌🦌多くの人の幸せのために私利私欲の悪に立ち向かう優しい物語です😊

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)(2011年製作の映画)

4.5

2024/02/21
コナンくんのみんなを助ける想いの強さに毎回泣いてしまう(T . T)

2023/03/21
涙ポロポロ😭 コナンくんと哀ちゃんのスケボーシーンが格好いい!

2021年4月
>>続きを読む

三人の妻への手紙(1949年製作の映画)

4.0

みんなそれぞれ旦那さんと妻を大好きで優しい気持ちになったー!

アディーという魅力的と思われる女の人から「今夜あなたたちの夫の誰かと駆け落ちします」という予告手紙が届いて、3人の妻たちが動揺する話。
>>続きを読む

「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ(2023年製作の映画)

4.5

2024/02/24
みんな頑張ってて、素敵で、観られてよかった!!24-14

2023.02.03
何度も涙が出てしまいました(T . T) 加害者も被害者…

白雪姫(1937年製作の映画)

4.5

2024/02/24
やっぱり動物たちを守りたい!白雪姫が襲われて、小人たちに動物が知らせに行くシーンが健気で、本当に素敵だった
歌も全部良かった!24-14

2017.06
きれいな心!🥺

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

4.3

24.02.10
悪い政治家の子供は悪い政治家になる、金儲けの医者の子供は金儲けの医者になる。虐待者の子供は虐待者になる。自分で考える事が苦手な民族の日本を一度リセットする必要があると思ってしまうのは
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

4.0

泣いてしまいました🥺人の、異質な存在を排除しようとする様がありありと出ておりましたが、最後には外見よりも心のきれいさこそが価値なのだと受け入れてもらえてよかったです!

「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ(2024年製作の映画)

4.2

開始1分?の1期エンディングの歌で涙が出てしまった😂みんな真剣に頑張ってて胸アツ…!

観に行ってよかった!

24-11

クリスマスの休暇(1944年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ギャンブル中毒の夫が殺人罪で有罪になるも、妻が何故かずっと愛し続ける話。最後、夫が改心して一言なんか言いに来たらよかったな〜 

ベートーヴェンの演奏シーンやジャズクラブが出てきたのはよかった!

アリバイなき男(1952年製作の映画)

3.3

おカネは自分で稼がなきゃ😃

ボスしか顔を知らない仲間4人で銀行強盗した過程で巻き込まれた花屋の男が仲間の1人とすり替わって、分前をメキシコのモーテルで分けるというボスの指示に従って仲間のフリをしてお
>>続きを読む

チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ツタヤで働いていた時、60代くらいのお客さん女性にレジ越しにゴリ押しされて、そんなに良いんかって思って観たら途中までよかった!けど、親への挨拶とか、海辺で渡す箱に入った指輪とか、結婚式のスローモーショ>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.5

マリオの目、綺麗だな〜
あとお父さんいるんだ😳
カルメン流れたの、にやけちゃった

24-7

14時間の恐怖(1951年製作の映画)

3.9

死ぬのは権利あるし別に良いけど、税金浪費させたりとか迷惑かけすぎるのは違うような(笑)
努力しないペシミストはうっとうしいよね

飛び降り自殺を止めて欲しすぎる構って男が立ってる間に向かいで離婚調停が
>>続きを読む

霧の夜の戦慄(1947年製作の映画)

3.7

男優さんの迫力に引き込まれたー!自分の病院に来た子連れの女性に恋して両想いになったけど旦那と別れられないから2人とも悶々としていたら女性が自殺して、しかし女性の犠妹が怪しくて真相を知るために付け入って>>続きを読む

恐怖の一年(1947年製作の映画)

3.8

タイムスリップもの〜〜??って思いながら観たけどすごく面白かったー!!妻が夫を殺すシーンから始まり、やっぱり殺さないでやり直したいって思っていたらなんかその願いが叶ってて、頑張って未来が変わるように一>>続きを読む

二重生活(1947年製作の映画)

3.9

引き込まれたー!有名舞台俳優が、シェイクスピアのオセロを熱心に演じすぎて私生活と判別が付かなくなって自我がどっかに行ってしまいわけがわからなくなってるけどそれさえもわかってない話。

狙われた結婚(1950年製作の映画)

4.0

めちゃめちゃおもしろー!良くできてた👏
結婚式当日、新婦がなぜかまったく覚えのない重婚を責められ、なぜか行く先先に証拠のようなものがあり、周りの発言も一致していて訳がわからなくなるも、新郎は最後まで無
>>続きを読む

Moonrise(原題)(1948年製作の映画)

3.8

おもしろー!冒頭から引き込まれた!怒りのコントロールが重要

狂った殺人計画/インパクト(1949年製作の映画)

4.2

すごく面白かった!!
妻を溺愛してる自動車メーカーの重役男が、旅行先で妻の愛人に殺されそうになったけど直後の事故でその愛人が死んで、逆に殺人容疑をかけられるも正義と親切を重んじる女性と敏腕警部補と出会
>>続きを読む

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

3.5

罪のない動物たちが洪水で溺れ死んだり、4頭くらいしかボートに乗れなかったのが辛すぎて観られなかった、、(T . T)

CGでよかった。。。🥺

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

私好みの変な映画で途中まで魅入ってしまった😄途中から、2人で1つ?になるまではかなり良かった!

メモ
センスの塊だった
・ファンタジー映画ではないのに突然一言喋り出すペンギン
・ファミリー映画と子供
>>続きを読む

名探偵コナン vs. 怪盗キッド(2024年製作の映画)

4.1

1番最初の画面の蘭さんの顔を見た瞬間、コナンの絵柄にホッとして、観にきてよかった!って思った😄✨

ぜいたくな時間だった❗️まじっく怪斗の方をあまり観たことがないからたくさん映っててよかった!

24
>>続きを読む

>|