カリスマニートさんの映画レビュー・感想・評価

カリスマニート

カリスマニート

映画(49)
ドラマ(0)
アニメ(0)

GODZILLA 怪獣惑星(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

そもそも人として目標を成し遂げのか、人を捨て目標を成し遂げるのか。
人生でもそうゆう選択迫られる事あるよね。
そうゆう意味でかなり哲学的。
メトフィウスがシリーズ通じてずっといい仕事してる。
ビルサル
>>続きを読む

A2(2001年製作の映画)

3.0

2020年現在見たオウムを追いかけるメディアの裏側。
右翼が実はそんな一枚岩ではない感じや、極左のオウムの人間たちの人間臭さも相変わらず記録されておる。
オウム真理教のニュースとかが流されてる裏側。
>>続きを読む

「A」(1998年製作の映画)

3.5

Aって荒木のAやったんかいね?
オウム真理教の中の人間が実は人間味があって優しく映る作品。
出てくる人間みんな芯もありその上ストイックで尚且つ優しい。
そんな奴らが未だに獄中の麻原の事を信仰してるのも
>>続きを読む

愛しのアイリーン(2018年製作の映画)

4.0

主人公の非モテ人生。
職場の同僚の憧れのマドンナは実はとんでもないヤリマンで薄汚え他の男にもやられてたり。自分にも近い出来事あったし自分にも投影出来る。
自分に投影出来るかどうかって結構重要ですからね
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

天気の子ってマジで俺のために作られた映画じゃないの?
ヒロインの女の子の名前がひなって名前がまず最高。ここでポイント稼いだ。サンクスひなちゃん。
まずそのひなちゃんが大恋愛をする女の子の理想像の正解だ
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

3.5

グリーンマイルで感動して泣いた事が死ぬほど恥ずかしい。

8 Mile(2002年製作の映画)

4.0

この当時は俺は夢も希望と友達も彼女も全て揃ってた。
ないのはお金だけだった。
幸せだったなぁー。
エミネムみたいなあんな狂人に俳優なんか務まるんないや。
そしたら大当たり。
フリースタイルバトルの創世
>>続きを読む

ポケットいっぱいの涙(1993年製作の映画)

4.0

これは細かい話忘れたけどなんかめっちゃ面白かった記憶がある。
理詰めで説明できへんけど面白かった。
この映画好きな人はアメリカンヒストリーXも好きな気がする。

アウトレイジ(2010年製作の映画)

4.0

椎名桔平がかっこよい。
石橋蓮司もまためっちゃ演技うますぎてひさしくんとずっとアウトレイジの事で笑ってたww
共感するところがやっぱり一緒。
さすがひさしくん♫

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

2.5

この映画って結局芸術的な映画って事なのかね?
ストーリーには特になーんも引っかかるところなかった。
悪い奴を国がとんでもないプロジェクトで更生させるって言うストーリーは、懲役30日って世にも奇妙な物語
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.6

とても気持ちの悪い世界観。
気持ち悪いけどなんとなくクセになる。
食べ物でいうとイカの塩辛食ってる感覚。
この映画のテンポとフランス人の会話のテンポがマッチしててフランス人の核をちょっと垣間見れた様な
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.0

この映画が伝えたかった事。
それは真実の愛?
引き裂かれた2人の悲劇?
違うね。
この映画が伝えたかった事。
それは男が立っておしっこするときにたまに放物線を描くおしっこが2本に分かれるでしょ?
あれ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.0

そもそもバイセクシャルの気持ちが分からない小生はボーカルの気持ちが理解出来なかった。
みんながいいと言うものを認めたくない天邪鬼さも手伝って、ぼーっと映画を見てた。ただぼーっと見てた。
他の著名人のド
>>続きを読む

ターミネーター4(2009年製作の映画)

3.5

悪くなかった。
本当に悪くなかった。
審判の日のあとの未来が描かれていて、ロボットに襲われる時の絶望感もいい感じで好きだ。特に巨大なロボットに襲われた時最高だった。
映像も迫力がある。
あのロボットに
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

2.5

主人公がええ奴過ぎて嘘つけってなった。
なんかええかっこしいの学級委員長タイプでどっちかって言ったら俺の嫌いな虫酸の走るタイプの主人公。
そんな奴でも脱獄するねやーってなんかバランスの悪さを感じて気持
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.5

みやことか大佐とか原作と比べて良さが全然出てない。
まぁ二時間に詰め込むのは無理か。
ストーリー性を重視して見るのではなく、作画のパワーとなんとも言えない癖になるグロテスクさと音楽のサイケ感で気持ちよ
>>続きを読む

マイク・タイソン THE MOVE(2008年製作の映画)

4.0

タイソン好きやからマジで最高。
やっぱレノックスルイス戦の時はモチベーションがもう低かったんやなぁー。
二十歳の頃のタイソンやったら絶対にルイスに負けてなかった。
スピンクス戦までのタイソンなら歴史上
>>続きを読む

スーパーサイズ・ミー(2004年製作の映画)

2.2

映画で見るものではないよねぇー。
しかも今これぐらいの情報はネットでゴロゴロ転がってるし知ってるよ。
マクドナルドってうまいよねぇー。

ALI アリ(2001年製作の映画)

3.6

モハメドアリの偉大さ。
キンシャサの奇跡。
この映画の魅力はラスト5分に集約されている。
その前はこの5分を見るためのお膳立てに過ぎない。
フォアマンを倒す事がいかに不可能か理解した上でエンディングを
>>続きを読む

シティ・オブ・ゴッド(2002年製作の映画)

4.5

やっぱモーニーが俺に進める映画は最高だ。
めちゃめちゃ面白かった。
リトルゼ、めっちゃ悪くてかっこええなぁー。
やっぱりダークヒーローとはこうあるべき。

王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987年製作の映画)

3.5

まず宇宙軍の外部からの視線の冷たさww
そして、軍の内部の人間も意欲もなさで淡々と仕事こなす感じが俺の憧れる理想の職場。
そんなところで飄々としてる主人公の感じ俺のパチプロ時代の閉塞感と重ねてみた。
>>続きを読む

マルサの女(1987年製作の映画)

4.0

貯金出来ない辛抱ない人間はとりあえずこの映画を見ろ。
コップから溢れて垂れてきた水を舐めて我慢する話を正座しながら聞け。
権藤と言う悪にも人間味があって悪なのに何か憎みきれない描写も最高だ。
各々にか
>>続きを読む

ディープ・インパクト(1998年製作の映画)

3.8

その当時中3。
若かった。ディープインパクトを最高に面白いって思ってた。その当時は5点だった。
なんか年取って思い出だけで振り返るとこんな感じの点数。
確か主人公の男の子も14歳の男の子で自分に投影し
>>続きを読む

テラスハウス クロージング・ドア(2015年製作の映画)

1.0

ひさしくんとなっちゃんがその当時テラスハウス大好きで、その2人と一緒に俺含めた3人で見た。
その時には2人はお別れしてて、関係も曖昧やったのに2人の緩衝材の様に俺も含めて3人で休日を過ごしたりして、と
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

4.0

こうゆう映画ってカリスマニートは好きそうだよねーって勧められて見た映画。
最初に巨大な謎を与えられて徐々にその謎が解けていく気持ち良さがございますよねぇー??よくあるミステリー系映画の。
これはまさに
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

1.0

中学3年の時にみんなで駅で待ち合わせして友達5人ぐらいで映画館に見に行こうと約束してた映画がタイタニック。
俺は寝坊した。
置いてけぼりで携帯もない時代。
合流もできず。
映画を見終わった友達に感想を
>>続きを読む

恋人ゲーム(1984年製作の映画)

3.5

正月に地元に帰って親友の家で正月からやる事ねぇーなぁーと家で2人で見てた。
映画の内容が青春系で、共に青春を謳歌した幼馴染の親友と見たから主人公と俺を投影したかった。

主人公が非モテ童貞カメラ小僧だ
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.0

君の名は。
映画の内容もしっかり覚えている。
今のかみさんと初デートで見に行った映画だ。
映画には細かい設定にケチつけてた。
帰りの寿司屋でめっちゃ文句言ってた。
初デートだから奮発して寿司屋にも行っ
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.8

その当時付き合ってた彼女見に行った映画だ。
今でも思い出すとてもいい彼女だった。
いい彼女と見に行った映画は思い出と共に映画まで美化してくれる。
内容はほとんど覚えてない。
木村拓哉と菅原文太が声優や
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

2.1

その当時付き合ってた彼女と見に行った映画だ。
その彼女はアバズレで仲も冷え切りかけた頃に見に行った映画だ。
この映画を見に行った後に彼女が浮気してた事が発覚した。
ムカついた。
だからその前後の記憶も
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

2.0

眠すぎて爆寝した。
その当時いい感じだった子といった映画だ。
俺は高校生。若かった。
その彼女とはその後べつにうまくいくいく事もなかった。
だからこの評価だ。
あの子は元気にしてるかなー。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

2.5

その当時いい感じだった子とデートで行った映画。俺は高校生だった。若かった。
映画は寝てほとんど覚えてない。
とりあえずハッピーエンドだった。
それぐらいだ。
あの子とはその後べつにうまくいく事もなかっ
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.5

小生の様な物分かりの悪い人間には理解が難しい。
博士の実はAプランは実は嘘じゃったのじゃあ。って死ぬ前に言われてもポカーンとしてしまった。
ずっと置いていかれて感じがしてました。
重力がきつい星での津
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.8

シンゴジラ何回見ても最高でんねん。
この映画って絶対に東日本大震災の福島原発の時の後手後手対応の政府をめっちゃくちゃ参考にしてるよねぇー。
避難に遅れた民間人がいるからゴジラへの攻撃中止する時とか風刺
>>続きを読む

GODZILLA 星を喰う者(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

巻いた餌をガリガリ回収していくこの気持ち良さ。
あの宇宙船の爆発の原因は。細かい伏線までちゃんと回収するんですなぁー。作りが丁寧。
なるほど。
キングギドラの神の化身の凄さ具合を表す時に特異点とか出す
>>続きを読む

モーターサイクル・ダイアリーズ(2004年製作の映画)

3.8

チェゲバラの革命家になる前の青年期を描いた作品で革命家にも普通の青春時代があったんかぁ〜って気持ちで見てたらなんかキュンキュン来ますねん。

>|