taさんの映画レビュー・感想・評価

ta

ta

映画(49)
ドラマ(0)
アニメ(0)

女神の継承(2021年製作の映画)

-

犬さんのシーンが辛かった。

ニムのインタビューで終わる構成はよかった。

ゆるキャン△(2022年製作の映画)

-

寂しさも懐かしさもあったけど大人になった野クルメンバーが色んな苦境を乗り越える様は勇気もらえた。

RRR(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

やっと観れた。
ああもうクライマックス!?って思ったらちょうど中盤でボリュームの多さにびっくりしたし展開はある程度読めるところではあるけどビームとラーマの友情と葛藤に終始釘付けだった。

意気投合から
>>続きを読む

凶気の桜(2002年製作の映画)

-

排泄…出してるしそうか、と納得しかけた。

素直に参ったって言える山口、擦れてなくていい。

小菅のいる地下駐車場からの去り方、山口にカメラが行かず倒れるとこまで映されてて、これが山口の視点かと気づけ
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

-

やいのやいの言いながら見たけどしっかりビビった。

事件系?スプラッタ?って思ってたらちゃんとホラーしてきたから怖かった。

🪓ドン!で覗き穴からの登場の仕方はそりゃないよ〜って言っちゃったけどそこら
>>続きを読む

金の国 水の国(2023年製作の映画)

-

優しくてよかった
EDまで観てて楽しい作りだったね

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

幼馴染最高!音無くなってなんとも言えない不気味な研磨の顔のシーン、ホラーみがあってゾクっとしたね。映像になると怖さ倍増してた感。
ハイキュー!!のギャグセンスほんとに好きだ。
エンドロールに星海くんあ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

-

ふたりはプリキュアみたいな構図あってアツかった。

聞き覚えある音楽とか、見覚えあるステージばかりで懐かしく楽しかった。

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

-

その終わり方もありなんか、と思った。

終盤、トンネル入り口に乗客らが横並びに座ってるのがふわっと最後の晩餐にみえた。

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

-

面白かった!
原作の補完的内容が散りばめられてて、観に行ってよかったなと思った。

カラオケ行きたくなるね。

この子は邪悪(2022年製作の映画)

-

ラストまで見てやっとタイトルの意味がわかった

終始薄気味悪さが続くけど、なんで目が赤いのかもラストで分かるからスッキリした。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

にわかには謎が深まる表現ばかりで、因習村に関する知識が乏しい自分には血縁とは厄介なものだなといった感想になってしまった。

捜索隊?に発見された水木の記憶と頭髪の色素が抜けてたのは叔父がやられたのと同
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

-

まひろさんの声が可愛かった

同僚が楽しそうにしているのに自分だけ輪に入ることも出来ず疎外感と羨望から棘のある物言いをしてしまったのかな

2人のバイト先や面接での挙動不審っぷりが身に覚えのあるものば
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

-

やっと観た
ずっとロックを探してた
たしかにロックだった

ヴァン・ヘルシング(2004年製作の映画)

-

伯爵のビジュがかっこいいし昔見たから見覚えのあるシーンに懐かしさを感じた

さがす(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

爪噛む尋也くん…照くんめちゃよかった
警察のおっちゃんの「君は一体誰を探してんの❓」がどうゆう事だろうと理解が追いつかなかったけど恐らくズボン剥ぎ取りスマホ発見までに気付いたりしてたんかな 
照くんの
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ウォチパで友人と観た

空飛ぶ円盤の話かと思ったらグロもあって一気に惹きつけられた
猿はあの男の子と仲間意識が有ってのグータッチだったのか気になった

主人公がなぜ牧場経営者なのか 過去回想で言われて
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

4.0

鳥肌がたつ
音楽も映像美も凄まじかった
湿度の高そうな海辺の空気感に息をのんだ
世の中不思議なことで溢れてると楽しいね

恋人はアンバー(2020年製作の映画)

3.0

髪切りたくなった
人生は選択の連続だなって思った

キャラクター(2021年製作の映画)

2.5

サイコキラー系というのかな?
主人公の描く漫画の線にずっと目を奪われてた

来る(2018年製作の映画)

3.0

怪奇だけじゃなくて人間の汚さも心臓ウッとなった要因

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.0

ワークライフバランス大事だよね
良き相談相手がいるっていいな

怒り(2016年製作の映画)

3.0

うわぁぁってなる
ずっとハラハラしてた気がする

悪人(2010年製作の映画)

3.5

これ観てぶっ壊れた気がする
理解はできないけど退廃的な雰囲気に息が詰まりそうで でも目が離せないみたい気持ちだった気がする

渇き。(2013年製作の映画)

3.0

菜奈様に惹かれて観たら尋也くんと真宙くんからも目が離せなくなった

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.0

コウくんの眩さ 丸くおさめるためのもどかしい選択 
ビジュアルが神がかっていた

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.5

原作読んだうえで鑑賞したからカットされてた部分は尺の都合上仕方なかったと思う事にした
映像美といった感じなのかな
といいつつ映画館では普通に泣いてた