けんハロさんの映画レビュー・感想・評価

けんハロ

けんハロ

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.9

0.8:0.9:0.8:0.7:0.7

鈴木亮平の銃を構えてる姿だけでも十分キマっててカッコいいし、序盤の緩急のついたアクションからコミカルなアクションまで幅広い動きが見れておもしろかったです。
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.2

0.6:0.5:0.7:0.7:0.7

コメディ主体なのにジョークがおもしろくなかったのでしんどかったです。
映像は迫力はあるのですが、ゴチャゴチャしていてどこを見せたいんだろうなぁというシーンが多
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

2.5

0.3:0.3:0.7:0.6:0.6

バチボコに眠かった。
デリケートな内容なため味付けできずに素材そのまま出てきて食えねーじゃねーかみたいな印象でした。

ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉(2024年製作の映画)

4.3

0.9:1.0:0.9:0.7:0.8

みんな好きになる。

お話はいつも通りのウマ娘と言ったところですが、流石の劇場版クオリティと映画という短い尺に詰め込まれたハイテンポで強制的に気分をぶち上げて
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

4.2

0.9:1.0:0.7:0.7:0.9

お口あんぐり…

この作品がいい作品なのか?そうでもないのか?おもしろかったのか?そうでもないのか?すごかったのか?そうでもないのか?自分にとってどんな作品だ
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.5

0.8:1.0:0.9:0.8:1.0

なんか観ていてすごく懐かしい気持ちになったんですが、カメラワークや話の進め方、音楽の使い方がめちゃくちゃキューブリック作品に似ているような気がしました。
こち
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

2.6

0.5:0.4:0.7:0.4:0.6

Ⅶ〜Ⅸまで始めてみたんですが、噂通りというか噂以上と言うかな作品群でした。
収拾がつかなくなったので今まで言ったことぜーんぶ嘘です。
そんなの納得できないです
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

2.4

0.3:0.3:0.7:0.4:0.7

ナンセンスの塊。
始まってBB8が2箇所目の修理を始めた瞬間に思いました、あぁ自己満ギャグ映画かと…
シーン毎に死ぬほどおもんないギャグがいちいち差し込まれて
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.1

0.5:0.6:0.7:0.6:0.7

スター・ウォーズの優れた部分はテンポよく話が進んだり、会話が面白かったり、説明が会話や映像を使うことでスムーズに行われたりだと思うのですが、今作は全てダメだっ
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

4.7

1.0:1.0:1.0:0.8:0.9

とにかく素晴らしい作品でした。
行方不明となった娘を捜索する家族とこの事件を取り扱う報道記者を中心とした物語になるのですが、2時間ほとんど何も起きないのに登場
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.0

0.8:0.8:0.8:0.8:0.8

デス・スターの中をくるくる回転しながら進んでいくミレニアム・ファルコンがめちゃクソにカッコ良かったです!
戦闘機の動きとしてはⅠ〜Ⅵの中で一番かもしれません。
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.1

0.9:0.9:0.8:0.7:0.8

序盤のルーク、ソロ、レイアのちょっとした会話でⅣの後、三人の関係性がどのように変わったかがわかる点や帝国軍内の会話や目配せでどんな関係性で何を考えているか想像
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.0

0.9:0.9:0.8:0.7:0.7

第一作目というのもあり、話についていけるように何を見せるか、何を言うか情報を丁寧に出してくるのが上手いなぁと思いました。
ライトセーバー戦は流石に時代と1作目
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.3

0.4:0.8:0.7:0.7:0.7

エピーソードⅣの前日譚。
全体的にテンポ感が悪くダラダラと掘り下げの少ない知らない人の与えられた役割を全うして予定調和に死んでいくお涙頂戴話が続くので退屈でし
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.3

0.9:0.9:0.9:0.8:0.8

ダース・ベイダー誕生。
アナキンがあらゆる誤解、誘惑、愛の末に暗黒面に堕ちる流れがすごく悲しくなりました。
てかもうあれですよね、今のことを考えることしかでき
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

4.1

0.8:0.9:0.8:0.8:0.8

アナキンの自信家で真っ直ぐな性格と思春期の危うさがあって、あぁアナキン、えっアナキン?、アナキン…、落ち着けアナキン、アナキンの腕が…となる少年から青年の狭間
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.0

0.7:0.9:0.9:0.8:0.7

久々にスター・ウォーズが見たくなったので時系列順で見ることにしました。
観るのいつ以来だろう…
やっぱり結局めちゃくちゃおもしろい!
エンタメ映画として楽しめ
>>続きを読む

鬼談百景(2015年製作の映画)

3.2

0.6:0.7:0.6:0.7:0.6

ホラー10作品のオムニバス。
良い作品と悪い作品が極端なので点数つけ難しいですね。
赤い女と続きをしようと密閉がおもしろかったです。

●赤い女
とにかく赤い
>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

2.9

0.6:0.4:0.7:0.6:0.6

とあるマンションで起こる怪奇現象の原因を探るミステリーホラー。
発覚していく真実が解決策でもなければ人間ドラマの仕掛けになっているわけでもなく、まぁそんなこと
>>続きを読む

らせん(1998年製作の映画)

3.7

0.7:0.7:0.7:0.9:0.7

えっ、普通に面白かったんですがなんでこんな評価低いんだ?
謎解き+モンパニ映画。
ただのホラーかと思えばまさかまさかの展開に。
そしてもう最悪だよという事実、
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

3.4

0.6:07:07:0.7:0.7

今更になって初リング。
序盤らへんがほとんどのカットにカメラから死角になる部分があって、見えないところから何か出てきそうという恐怖が継続して怖かったです。
中盤か
>>続きを読む

ガメラ3 邪神<イリス>覚醒(1999年製作の映画)

4.0

0.8:1.0:0.7:0.7:0.8

もうこれ少女と化物の異種姦を怪獣映画という名目を使ってやりたかっただけだろww
監督のド変態性に脱帽ですww

とまぁそれはさておき、3になって映像のクオリテ
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.1

0.9:0.8:0.8:0.7:0.9

力による支配の末の狂気の沙汰をゆるしてたまるか。

ゲゲゲの鬼太郎はちゃんと見たことはないですが、この作品の単体で完結しているため問題なく見れました。
自分を
>>続きを読む

ガメラ2 レギオン襲来(1996年製作の映画)

3.6

0.7:0.8:0.7:0.7:0.7

ガメラが復活したときの飛行状態から着地しながら火の玉を撃つカットがめちゃくちゃかっこよかったです。
力のぶつけ合いではなくてもっと動きのかっこよさや戦術が見れ
>>続きを読む

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

3.5

0.6:0.8:0.7:0.7:0.7

思っていたよりもガメラがビュンビュン動いて意外でした。

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.5

0.7:0.7:0.7:0.7:0.7

終盤のジェットコースター的な展開やラストのオチがおもしろかったです。
序盤は振りが多かったり、テンポが悪かったりしますが、耐える価値アリです。

テケテケ(2009年製作の映画)

2.7

0.4:0.6:0.5:0.6:0.6

機動力、殺傷力が高い怪異なのに展開が普通のホラーでもったいないなぁと言ったところ。
どうせならバトルモノとかにしてくれればもっとおもしろかったかな?

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

2.7

0.3:0.6:0.7:0.5:0.6

ノリと勢いで脈絡のない展開が続いていく作品でした。
登場人物多いしファンサ的なのは多いので好きな人は楽しいのかも。

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

2.4

0.3:0.3:0.5:0.6:0.7

求めていたものと違うのお手本。
8割位が現実世界での機械との戦闘でマトリックスでの戦闘はほとんど無し、最後にやっと来たかと思えばまさかのドラゴンボール。
しか
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

4.2

0.7:1.0:0.8:0.8:0.9

何気にリローデッドは初めて鑑賞しました。
こんなに話が広がっていくんですね。
びっくりしました。
今回もアクションがすごかったですね!
前作では1vs1や少人
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.3

0.9:0.9:0.9:0.8:0.8

小学生以来に鑑賞しましたが、めちゃくちゃおもしろかったです。
まず何と言ってもアクション!
型にハマりすぎずカンフーやらガンアクションやらをごった煮のまさに観
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.0

0.8:0.9:0.8:0.8:0.7

アクション楽しく、ド派手な展開ありつつ、灰原が可愛い作品でした。
あと、菅野祐悟さんの楽曲はやっぱり良い。
気軽に鑑賞できて適度にツッコみながらもノれるのはコ
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.4

0.6:0.6:0.6:0.7:0.9

ジュブナイル作品は好きですしその作品が持っているテーマ性も好きなのですが、こういうのおもしろいでしょ?とかこういう展開欲しいよね?という観客への目配せが気にな
>>続きを読む

トランスフォーマー/ビースト覚醒(2023年製作の映画)

3.3

0.5:0.7:0.7:0.7:0.7

トランスフォーマーは映画観たこと無くて、子供の頃にビーストウォーズを何度か観たレベルです。
今作はビースト達が出るということで鑑賞してみたわけですが、
まず期
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.3

0.7:0.5:0.7:0.7:0.7

地獄に次ぐ地獄。
あれ?様子がおかしくね?→あ、様子がおかしいなぁ…→この人様子おかしいです。→この人明らかにおかしいです。の流れが緻密で良かったです。
隠し
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

2.6

0.4:0.7:0.7:0.4:0.4

体育会系のノリは嫌いなので合わなかったです。
王道のお話が王道に進む感じの映画でした。