けいとさんの映画レビュー・感想・評価

けいと

けいと

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.0

日本人としては、日本の描写がおかしすぎるという感想です。日本舞台なのに外人多すぎだし、高校生が運転するなよ。北川景子がめちゃかわいかったです。

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

4.1

107分でこのクオリティはすごいです。テンポよくてハラハラドキドキ、そしてかっこいい

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.4

別の映画でこの映画の内容知っちゃってたから面白さが半減した、古い有名なやつは早く見るに限る

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

4.0

騙された。あれが伏線だったのかーっていうのがけっこうある。

続・猿の惑星(1970年製作の映画)

2.5

ひどいね、途中からながら見してたわ。前作から急に主人公変わってめちゃくちゃ。猿の惑星の最初の5部作は観るのやめようかな。

猿の惑星(1968年製作の映画)

3.6

最初の30分クソつまらん。宇宙飛行士たちが猿類と接触してからはどうなるかわからなかったから見れた。

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

4.1

大人になったジミーが過去を振り返る。当時のジミーの気持ちがよく伝わってきた。映画に夢中になれた。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

予備知識ないと映画の理解が間に合わない。映画自体はよかった。IMAXだから余計にすごかった。

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.6

メインテーマ終わってからの話が長かった、無理やり長引かせてた感じ、漫画描くときのルーティンやって欲しかったな。5月にドラマやるのは楽しみ

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.5

メーター映った時の車の速度が高速道路にいるレベルであまり早そうに感じない

バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー(2021年製作の映画)

4.0

パロディ映画を作るオマージュ映画。吹き替えが山寺さんだから余計にマーベル感が出てた

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.6

海外の映画はカーアクションがすごい、主演の人マーベル出てるじゃんって思ったらグルート役だった

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.5

人が裸で雑なモザイクしてたり人を切るシーンとかある。ハム食いながら見てたから食が進まなかった

タグ(2018年製作の映画)

4.0

実話をもとに、ってのがすごい。どう終わるのかもわからなかったから楽しめた。マーベルのバートン過ぎて笑える

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.9

エニグマを解読する映画だと思ったらそれだけじゃなかった。これは時代に恵まれなかったアランチューリングという男の物語。最初の方の駅とか電車、学校がハリポタみたいだった。キーラナイトレイめちゃくちゃきれい>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.2

騙された、衝撃が凄すぎる。大友さんの漫画で気になってたやつ。予備知識なしで見てほしい作品。

マーベルズ(2023年製作の映画)

3.8

一応ドラマ見てだけど期間が空きすぎてたから能力とかがいまいち思い出せなかった。エンドゲームでのマーベルの髪型はマジでいらなかったな。あいかわらず次に繋がる終わり方、他の作品とどう交わっていくのか気にな>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.5

途中までは好きで星4ぐらいだった。おわり30分、広瀬アリスが暴走し出したあたりで急につまらなくなった。

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.7

おもしろかった、途中まで犯人わからなかった。けど長い。

>|