KSさんの映画レビュー・感想・評価

KS

KS

サイコ(1960年製作の映画)

3.5

ドラマとして、二転三転していく所は面白かった。いまの映画だと、事件を解決する事に主眼が置かれるだろうから、物語の構造自体が違うなと思った。

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

5.0

隣の芝は青く見えるという諺があるが、本作は、傘をメタファーに恋愛を用いて人間関係における他者から見える視線と本人から見える視線の違いを描いた作品。

何かを失った人は特別に見えるかもしれない。でも、そ
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

4.0

食べるとは、どういう事かを描いた作品。

手を汚さない妻は消費者を示しており、手を汚す夫は食肉業者。私たちの社会における役割分担は、お金という対価で成り立っているが、それは視野を狭くしているとも捉えら
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.5

社会的な視線に対する後ろめたさと、そこからくる自己犠牲がテーマの作品。

“情報統制はこの国のお家芸”と何度も繰り返す所は現代への皮肉だろうなぁ。

いまの社会に対する批判的な視線が幾重にも盛り込まれ
>>続きを読む

ウィ、シェフ!(2022年製作の映画)

3.5

フランスにおける移民の国外退去の問題を扱った作品。

移動が容易になればなるほど、国という概念が変化しなければ、こうした人たちは増えていく。しかも、先進国は彼らの犠牲の上に成り立っているのだから。

RRR(2022年製作の映画)

4.0

英国の植民地時代だったインドを舞台にした権利獲得へ立ち上がる友情ヒーロー譚。

見ていて思ったのは、戦闘は次の戦闘の連鎖を生む事も、テーマの一つとなっていると思う。

図書館戦争 革命のつばさ(2012年製作の映画)

3.0

アニメ・シリーズよりは言論弾圧に軸が置かれているけど、もっと言論の自由を軸にして欲しかった。

駒田蒸留所へようこそ(2023年製作の映画)

4.5

やり甲斐とは、何処から生まれるのかをテーマにした作品。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.5

「妖怪」とは、誰が決めた事なのだろうか。「妖怪」という存在は誰を利するものなのだろうか。「妖怪」がいかにして生まれ、そう定義する事は、社会に何をもたらしてきたのかを描いた作品。

鬼太郎が何を描き、何
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

いつの時代も秩序は壊され、それぞれが新しい秩序を作っていく。その様を描いた作品。

テーマ性よりも気になったのは、絵が揺れる様。それは、写実的ではなく、感覚的、痛覚的、触覚的な微細な揺れを感じさせる所
>>続きを読む

スピリット 未知への冒険(2021年製作の映画)

3.0

3人組が悪党を挫く冒険譚。

終盤のFleet Foxesを使っているシーンは、一緒に見ている親御さんも若い頃があったよねというメッセージかなと思った。

グリンゴ 最強の悪運男(2018年製作の映画)

2.5

運が悪いのか、それとも運が良いのかという映画。うーん

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.0

家族の呪縛と、自己の狭間でモガク人々の話。

いまの人生は数々の選択の結果であり、もしそれらを行き来?いや、全てが繋がっていたらという架空の設定の中で描かれる家族という呪縛。社会が変われば関係性も変わ
>>続きを読む

さよなら、私のロンリー(2020年製作の映画)

4.0

人に触れるとは、どういう意味があるのかを描いた作品。

映画という文法は身体的な距離感が近い演出が多いと思うが、本作の主人公はそうした映画的文法に則っておらず、心理的距離と身体的距離の描き方がリンクし
>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ(2022年製作の映画)

3.5

所々ゲームっぽい描写があって、マリオ同様、そういう所を楽しむための映画。物語としては、一作目の方が面白かった。

最後の倒し方にもうちょっとゲームのニュアンスを入れて欲しかったなぁと。だって、あれじゃ
>>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

5.0

映画や音楽、文学など虚構であるはずのエンターテイメントにおける視点の持ち方を問う作品。


何かの作品に触れる際、免罪符として利用していないだろうかという問いかけだけでなく、あなたのその視点は、本当に
>>続きを読む

青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない(2019年製作の映画)

3.5

思春期症候群の起点の話。

テレビシリーズであった謎解きの部分が抜け落ちていて少し退屈だったけど、量子絡れなどこれまでの伏線が回収されていくが、そこに待っていた結末は…中々ヘビーな内容。

未来をやり
>>続きを読む

特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト(2023年製作の映画)

3.5

このシリーズは人間関係における心労の描き方が、秀逸なので単発で観ても全く問題ない所が好き。

PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR(2020年製作の映画)

4.0

罪を犯したモノには裁きが下されるシビュラ・システム下において罪を償う事に意味はあるのだろうかという問いかけをテーマにした作品。

COUNT ME IN 魂のリズム(2021年製作の映画)

4.0

ドラマーにフォーカスしたドキュメンタリー。

50年代から80年代のビートマシンまでの変遷をドラマーたちの証言を元に語られていく。ロック史の変遷は、ビートの発見であることを認識させてくれる作品。

ACCA13区監察課 Regards(2020年製作の映画)

4.5

アニメシリーズよりこちらの方が話として面白い。

若者の悩みに対して、歳上ができる事は限られている。見守るとはどういう事か、相談にのるとはどういう事か。難しい問いに対する一つの解答と言えるだろう。

福田村事件(2023年製作の映画)

4.0

差別意識が生む流言飛語と、メディアが取るべき役割を描いた作品。

“鮮人やったら殺してもええんか”という問いかけは、血縁幻想に基づいた国民国家や民族、または天皇家というフィクションを元にした意識を持つ
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

3.5

シビュラシステムの矛盾から、法治国家における法律とは何かを問う作品。

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

3.5

このシリーズの大きなテーマである“人間を人間たらしめる“個”という概念はどこからくるのだろうかの前提になる問いかけの作品。

素子の最後のセリフは、我々の社会が前提としている自己同一性というモノに対す
>>続きを読む

リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング(2023年製作の映画)

4.0

リトル・リチャードをクイアの視点も踏まえて捉え直したロックンロール史ドキュメンタリー。

ローリングストーンズやビートルズなどへの影響、あと薬物や弟の死によりさらにキリスト教へ傾倒し、自身がクイアであ
>>続きを読む

真夏の夜のジャズ 4K(1959年製作の映画)

3.0

ライブ映像をこれまで観た事がないミュージシャンばかりだったので、ライブを繋いでいる作品だけど楽しめた。

観客も時折映っていたが、ほとんどがアングロサクソン系の人たちで、アフリカンルーツの人はほとんど
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.5

地方都市における停滞をタイムループとして表現した作品だと思った。

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

4.5

人生賛歌の作品

映画というメディアの文法においてハッピーエンドとされる定型があると思うが、それは大抵その社会の定型である事を痛感する作品。映画というメディアは、物語に対してどう言った音をつけるかで、
>>続きを読む

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

4.5

映画業界のドンによる性的暴行を暴いたニューヨーク・タイムズの記事が公開されるまでを描いた作品。

ビッチや枕営業と言った言葉が存在するが、それらのイメージを作ってきた人が性加害をやっていた。ビッチや枕
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.0

マリオをはじめ任天堂ゲームの名シーンを見るための作品。ストーリーがどうこうという作品ではない。

ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!(2023年製作の映画)

3.5

コミックの絵がそのまま動いている映像がとにかくスゴい。

彼らは移民のメタファーのようにも感じるし、いまの分断されている社会を見ているとちょっと簡単に受け入れられ過ぎているように思う。

ビー・ジーズ 栄光の軌跡(2020年製作の映画)

4.0

4兄弟によるバンド“ビージーズの魅力をノエル・ギャラガーによる兄弟目線からの解説は目から鱗の面白さがあった。それだけでなく、ビートルズを引き合いに出しての解説も「Jive Talkin」以前の彼らの姿>>続きを読む

a-ha THE MOVIE(2021年製作の映画)

3.5

A-haというバンドの歩みを現在の視点から振り返ったドキュメンタリー。

友達同士だった彼らがプロのミュージシャンとして変化を捉えている様はちょっぴりビターだけど、そこが時の流れを感じさせて良かった。
>>続きを読む