omochichiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

omochichi

omochichi

映画(1041)
ドラマ(4)
アニメ(0)

こちらあみ子(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

大きな学校だと、学年に一人いるんじゃないかな、私の学校にも居た。裸足で脱走とかする人、

あみ子さんの音が気になってしんどい事。
って 実は鳥だった訳だけど、父親に話しても取り合ってもらえない
信じて
>>続きを読む

逃げきれた夢(2023年製作の映画)

3.5

父親が、仲良くはない自分の娘に 様子伺いの世間話をするのだけれど
とても、あるあるよね、わかるなあ。って思いながらみていた。

目を背けたくなる感じ。色々な理由があって そうなったんだろうけど 私のお
>>続きを読む

静かなるドン 後編(2023年製作の映画)

3.7

後編は目を逸らすような内容のシーンもあり、静也さんだけじゃなく、みているこちらも絶望してしまう。

最初の方に笑うことがあった分こちらは、重い任侠の世界を伝える場面が多くありました。

最後はとても良
>>続きを読む

静かなるドン 前編(2023年製作の映画)

3.7

こういう漫画があるんだ、現代版のこの内容のお話はすっごく惹き込まれて一気に前編、後編見ちゃった。

前半の方がコメディ寄りで
楽しく見る事ができた。

クリーン活動は大事だね。なめちゃだめだよ!

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.7

見たすぐは色々感じることがあったけれど
忘れてしまった。

愛情が欲しくて胸の中に長いながいしこりがあると、消化しきれずに大人になっても爆弾のようにおおきなものになってしまう

数ちゃんは最初は分から
>>続きを読む

ゆるキャン△(2022年製作の映画)

3.9

アニメの1を観て2はみていない

映画はなんとなく1期の時に知った懐かしいアニメだなぁ〜面白いかな?のんびり出来そうかな?で選んだ。感想はキャラクター皆んなが歳をとり、現実世界にも生きてるんだな!って
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

列車がみえる部屋っていいねぇ。
窓を開けたら大きなバルコニーに目の前は河川敷。陽当たりはさいこう。

徒歩30分でも一緒に帰る二人の時間がとても大事で、室内にいたらきっと出来ないような話し方にさせてく
>>続きを読む

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

3.3

私たちの結婚式が目前に控えて、ドキドキした気持ちを紛らわす為に、何かよさそうな作品はないかなぁ〜!あ、これにしようっ。と選んだ。すごいドタバタしてる、

わたしには内容はあまり合ってなかったけれど、暇
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.9

2011年に友達と映画館へ観に行ってから12年ぶりにみました。

ラプンツェルのお話はディズニープリンセスの中で一番わくわくする。敵が怖すぎない。家族が元気とか、主人公が明るい性格とか音楽が最高!とか
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.0

映画館で観てみたかった作品行けなくて、今回ネットで視聴しましたけど、めちゃくちゃ良かったー!⭐︎

いいないいな、さかなクンの魅力がたっくさん詰まっていて凄いなぁ!って感心したり、笑ったり、ハラハラし
>>続きを読む

ディア・ドクター(2009年製作の映画)

3.8

逃げ出さなかったらどれくらい変わらない日々が続いていたのかな。

慌ただしいけれど平和な村の中でどれくらいの技術がある医師が居れば安心かな?手術をする機械はない。
コミュニティが大事な村の生活

なる
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ(2023年製作の映画)

4.0

主人と二人で公開日に観ました、
とんかつが大好きなのだけれど今回はくま工場長のふぁんになっちゃった!

ころころ動くすみっコ達が可愛くて涎がぽたぽた。
過酷な働き方にも中々文句を言わないすみっコ達をみ
>>続きを読む

ワンピースSP ルフィ落下!秘境・海のヘソの大冒険(2000年製作の映画)

3.4

昔観た気がする。
ヘソってタイトルが印象的で思い出したよ

内容は覚えてないけれど、
その当時は面白かったと感じました

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.1

ロマンチックな作品だとわたしは思った。

分からないことは分からないなりに、感じたことをゆっくり心の中でほどいていったらいいんじゃないかなぁ。
しかし、映画館でエンドロールが終わった後両隣のそれぞれの
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.3

最初はうんうん、って頷きながらどんなお話なんだろ。って思いながら観てた

予告は見ていないから、頭は はてな。

進んでゆくにつれて
それはとっても哀しくなるというか
やるせない気持ちとちっぽけな自分
>>続きを読む

ピース・ニッポン(2018年製作の映画)

3.5

映像がとにかく綺麗で早く流れてしまうからぼーっとしているとすぐに進んでしまう。

でもこういう作品はゆっくり、見たいよね。見てると眠くなって寝てしまう。
小泉さんの声が、落ち着くよ。

行きたくなるね
>>続きを読む

ゆとりですがなにか インターナショナル(2023年製作の映画)

4.0

また同じ仲間が戻ってきて、見れて嬉しかったなー!
みんな、生きてるんだなって思った

マーチン家族ドタバタ大変だねっ。って思ったけど、
辛いことあったら茜ちゃん思い出したり
自由に生きる悦子ちゃんやゆ
>>続きを読む

ミセス・ハリス、パリへ行く(2022年製作の映画)

4.2

英国文化と仏文化の違いや、ミセスハリスの仕草や言葉遣い 優美な雰囲気がとても素敵だった。出てくる他の色々な登場人物も、皆んな個性でチャーミングですきだ。

ドレスはキラキラしていて
夢心地だった。当時
>>続きを読む

アバウト・レイ 16歳の決断(2015年製作の映画)

3.5

16歳のアメリカの男の子の、性別に関するテーマの話
眠くなったりはしなくて、時間も経つのが早く感じたのは場面の移り変わりが早くて、音も賑やかだったからかも

凄く大きな感想は持たなかった
どんどんやや
>>続きを読む

フラガール(2006年製作の映画)

3.7

中盤からどんどん盛り上がってきて
最初はちょっと時間が長く感じる部分があったけれど、結局他の人も書いてるように
涙が出てしまったや

感情が一つになっていく様子は見ていて気持ちがいい。

炭鉱物の作品
>>続きを読む

ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方(2018年製作の映画)

4.0

行動力や冒険心、一つのことに向き合って学ぶ努力、夫婦二人の信頼関係
一緒に働く人達やその人たちとの結びつき

どれをとっても
学ぶことばかりだった

生命の大事さも伝えてくれる
たくさん苦難があっても
>>続きを読む

83歳のやさしいスパイ(2020年製作の映画)

3.7

作品の 入り口はとても入り易くて
中身を見ていくと、学ぶことが多くでてきて、眠くなっちゃう人も居ると思うけど
考える事ができる映画だとおもいます。

観たあとに、じんわり思ったり
誰かを思い出したり、
>>続きを読む

創造と神秘のサグラダ・ファミリア(2012年製作の映画)

3.5

たくさんの人たちの手や頭で作られて、保存されて、
塔がなんだか分からなくても、ガウディについて知らなくても
キリストに興味なくても
実物を見たら、沢山の感情をもらえるんだろうなぁ。
すばらしいね、
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.7

二回目みた、
初めて観た時と感想が少し違っていたのは
なぜかな、戦闘機って本当に格好いいね

空戦は早すぎたりして何をしてるんだろう等、わからないことばかりだけれど、一生懸命映像についていこう!って感
>>続きを読む

RBG 最強の85才(2018年製作の映画)

4.2

ルースさんは素晴らしい人なんだけれど
彼女を選んだ旦那さんも、ほんとうに素敵な人なんだろうなぁ。

ニコニコしすぎて、ほっぺ落っこちちゃった。見習いたい所なんて山ほどある。

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.6

タイトルとポスターの写真が気になって見ました。

自分の好きなものを、堂々と公言出来なくてこっそり一人で趣味を楽しんでる女の子だけど、急に出会った年齢が数倍違う知らない女性に少しづつ心を開いて、

>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.5

小さい頃にしたワクワクした気持ちって、おとなになって同じことをしても、全然同じにならない。
あの頃のあれが、ただ楽しかったんだよね、何で?っておもっても
たのしかったから。って

会わなくても友達って
>>続きを読む

ライアーゲーム 再生(2012年製作の映画)

3.1

秋山さんが居たから、最後まで観れた

最初からだいぶうるさくて頭が痛くなってしまった。途中からは慣れたけれど、おかしな人ばかりゲームに参加していて、訳わからないけど3週位周っておもしろかった。

エノーラ・ホームズの事件簿2(2022年製作の映画)

3.4

エノーラとテュークスベリー伯爵のロマンスの続きが見られて嬉しかった。
シャーロックの部屋が素敵だった。

今回より1の方が自分はすきで、話がわかりやすかったのもあると思う

しっかり見てなかったのかな
>>続きを読む

母と暮せば(2015年製作の映画)

3.4

昭和の、昔の時代なのだからだと思うけど
母親と息子の絆みたいなものが強すぎて気持ちが悪く感じた。依存みたいなものを。

感動もするし胸がギュッとなる場面がたくさんあるけれど、時々気に障ってしまった。恋
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.7

初めて出てくるホグワーツ以外の魔法の学校。
とても興味深くてたくさん調べてしまった。魔法の世界も広いんだね、面白い乗り物に乗ってやってくるけど、ホグワーツが行く場合は何で行くのかな?

対抗試合は凄く
>>続きを読む

ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”(2021年製作の映画)

3.7

懐かしいうたも色々あって、5×10のコンサートに行けなかったなぁ、なんて思い出す。

知らない曲もたくさんあって、久しぶりにみたLIVEの映像がたのしくてあっという間だった。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.1

19年振りに観た。ハリポッターの映画の中で一番面白かった記憶だけがあったのでわくわく楽しみにしていたよ。
見終わってみて、ハッピーに物語が綴じてよかったぁと思った。
もう家族が居ない人にとって、新しく
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.7

久しぶりに鑑賞したら、前半はなんだかこんな内容だったのかなと少しモヤモヤした気持ちになってしまっていた。展開が若返ってから終わりまでのシーンがとても良かった。

見た目と心がチグハグな女性の目線は可愛
>>続きを読む

異動辞令は音楽隊!(2022年製作の映画)

3.6

阿部さんが出ていると一気に人情味のある内容として頭に残る、警察の音楽隊、格好いいなぁ。

本部の人達はどこに部隊が置かれてるかも知らない目立たない、左遷されてる人も多くいる音楽部隊でお仕事と兼用でやる
>>続きを読む

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

3.4

初めて観たと思っていたら前に見ていたみたい。
映像は古いのかなと感じたけれど、綾瀬さんと田辺さん演じるキャラクターが終始、見ている人を明るくしてくれて楽しくみれた。

そんなばかなー!って思うシーンた
>>続きを読む