なぐささんの映画レビュー・感想・評価

なぐさ

なぐさ

  • 235Marks
  • 6Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

5.0

母ってすごいなと、自分の母親と重ねながらみてしまい、ところどころ涙が止まらなかった…高校生の頃ほぼ毎日お弁当をつくってくれた母へ、感謝の気持ちをこれからいろんな形で返ししていきたいと思った😭

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

5.0

心が折れそうになるときも希望を捨てない、そう思うようになったきっかけは、山本さんの中に何かあったのだろうか。すごい映画だった。山本さんがすごい映画だった。

フラガール(2006年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

蒼井優様がかわいすぎた…綺麗だった…

居場所がある、居場所を感じられるってほんとに大事なことよね。電車でのシーンでは涙が止まらなかった。
フラに夢中になって、自分を変えたい、家族を守りたいと必死にな
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ものすごくだいすきな映画に出会ってしまった。温かくてやさしくて勇気をもらえる作品でした。「咲良くんは自分の大事なものを大事にしている」そんなセリフがあったけど、自分の大事なものを大事にできるって本当に>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

見終わった時、どう受け止めたらいいのか分からなくて涙が出てきた。子どもにとっての怪物って大人の腐った?偏った?見方のことを言うのかな。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

5.0

最初、みどりの中でヨガするシーンに惹かれ、ぜったいに好きな映画だと確信。そこからノンストップで楽しめました☺︎
好きな人と幸せを感じて、ケンカして、話し合って、生きていく、そんな尊い世界があるのだと、
>>続きを読む

カランコエの花(2016年製作の映画)

5.0

話を聴いてくれるだけでよかったんだよね。さいご苦しすぎた。

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

5.0

劇場に観に行って、地上波初放送で2回目の視聴。この映画の仲間や絆がほんとにかっこよすぎる。わたしも出会えた同期を大切にしたい。職種は違えど、自分の仕事に誇りをもてるように、通り道もするかもしれないけど>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと観たかった映画をやっと視聴できました。
王女様もひとりの女性なんだよね。最後はすごく切ないけれど、2人の中に儚い愛が芽生えていくのが素敵だったな〜
キスの後に、行かなくちゃと表情を変えたところや
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

5.0

切なくて、ちょっと苦しくて…
でも今が1番大切なんだと思わせてくれた映画でした。
高校生の青春って爽爽しくて、素敵だなぁ。

ナラタージュ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

苦しかった、、、
最後の曲で涙出てきた
小野くんこわかった
なんか、全体的にこわかった

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

-

2人で涙が出るほど笑い合うシーン、終わりに近づいているような気がして、悲しかった。人生はよろこばせごっこなんだね。

星になった少年 Shining Boy & Little Randy(2005年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

タイトルから、最後死んじゃうのかなと予想はしていたけれど、バイクに乗った哲夢くんを観たくなくて、、、最後が苦しすぎた。
改めて言葉で伝えることの大切さを教えてもらった。でも、聴こうとする姿勢が1番大切
>>続きを読む

こどもしょくどう(2017年製作の映画)

-

子役の演技がうますぎておどろいた。りおちゃんの涙に何度もつられてしまった。

子ども食堂での風景の映画かと思いきや、もっと深くて苦しい内容だった。

「見ているだけでなんにもしてくれないじゃん」

>>続きを読む

リトル・ガール(2020年製作の映画)

5.0

小学2年生の女の子から、静かに流れる涙がたまらなく苦しかった。小さなからだで悩んで、苦しんで、受け止めてもらえない現実を受け入れようとしていると思うと、なんとも言えない感情になった。
サシャの使命はセ
>>続きを読む

オズの魔法使(1939年製作の映画)

-

ストーリーが分かりやすいから、子どもに見せたい映画だな〜って思った!やさしさと勇気があればいいんだね。ドロシーがやさしい女の子で、勇気があって素敵でした。

余命10年(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

映画を観たら居ても立っても居られなくなった。お散歩して美味しいごはんを食べたいと思った。外に出たら春めいていてマスクを外して息を大きく吸いたくなるほどいいお天気だった。人はいつかしぬ。余命10年の人も>>続きを読む

アニー(1982年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

勇気のないものに明日は来ないみたいな台詞で涙が出た、、最後さいあくを予想しながら観たから、ヒヤヒヤした。しあわせに終わってよかったです。アップテンポな曲と話がマッチしてて、125分楽しめました。アニー>>続きを読む

RENT/レント(2005年製作の映画)

-

自分が生きていく時間は今なんだ

と思えた映画

seasons of love がもっと好きになった。
最後エンジェルかっこよすぎて心が泣いた
この作品は舞台ミュージカルで観たいかも

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

うーーーーーーーーーーーーん
最後、ジョゼが電動車椅子に乗って買い物行ってる姿をみた時は、心底よかったと思った。ツネオとの関わりが悪いものじゃなかったというか、なんて言ったらいいか分かんないけど、、、
>>続きを読む

パーフェクト・ノーマル・ファミリー(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

エマの気持ちがすごく分かる気がして、涙が止まらなかった。笑われたくないし、子どもだってお姉ちゃんに言われたくない。本当はパパのこと大好きで、一緒に居たいのに、それを上手に伝えられない、お姉ちゃんみたい>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

大好きな一作になった!映画館でみてよかった!
家族を大切に思う気持ちと自分の人生との葛藤のシーンで流れる歌声に涙が止まらなかった。だけど、1番心打たれたのは無音のシーンだったかな、、両親の表情や音楽に
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

-

かわいかった!
ほっこりあったかくなるような映画でした!子どもたちがこの映画好きなのがすごく分かる!!!!最後涙ちょちょぎれそうになった〜

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

5.0

来年はクリスマスに観たい!
後半すごい面白かった!
クスッと、というより、大笑いだった!
最後のハグのシーンは涙が出た

紅の豚(1992年製作の映画)

5.0

とっても観やすい映画だった。
始まりから最後まで目を離す瞬間がないくらい面白い映画だった!!!
ポルコがかっこよすぎて、惚れちゃう!
ほんとにあっという間だった!
たのしい1時間半でした〜!!!!!
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ面白かった!!!!
ノンストップの裏話が分かってくる後半シーンは、声を出して笑ってしまう!
撮影の裏側を覗き込めて面白かった!

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

-

これからも息をし続ける。
本気で生きた抜いた先にある答えなのだと思った。
最初に不時着するシーンもこわかったし、目を背けたくなるシーンも多かったけど、ひとりで孤独の中、生き続けるって本当に強いと思った
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

5.0

最高だった。ロックあんまり知らなかったけど、マジで最高だった。全員を本気にさせるってすごいと思った。
何かに夢中になる、頭をつかう、本気になる、そんな人生を歩みたいと思わせてくれる映画。
子どもたちカ
>>続きを読む

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

-

いろんなことを経験しにいく、知りにいくってほんとに大事だなと思う。
何かがきっかけに引っ込み思案になることもあるだろうし、外界との境が立ってしまうこともあると思う。
だけど、境って周りが作り出すものだ
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

-

目を背けてはいけない現実を突きつけられた気がする。この子たちこのあとどうなるんだろう。

お兄ちゃんの洋服の裾を掴んで見上げる表情、どうでもいいやと思ってしまっているような表情、外を見つめる表情、子ど
>>続きを読む

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

-

個人的2022年1発目の映画
記録200作目の映画だった。

是枝監督のリアルな描写が好きだなぁと思うと同時に樹木希林さんの演技に引き込まれてしまうあっという間の2時間だった。
そういうこと実際にある
>>続きを読む

>|