Elizabethさんの映画レビュー・感想・評価

Elizabeth

Elizabeth

映画(574)
ドラマ(0)
アニメ(1)

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

4.9

世界観が好きすぎる!心がくすぐられまくりです。おんたん可愛いしお兄ちゃんかっこよすぎ。原作未読なのでこれから読破します!

碁盤斬り(2024年製作の映画)

4.1

主人公の清廉潔白な生き方に心打たれます。全ての場面が美しいのですが、柴田と囲碁を打つところが特に好きです。

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

3.9

暑くて雑多で流れるように生きている台湾を思い出しました。学生の頃に訪れた台北が懐かしいです。そして行くことのできなかった高雄にいつか訪れたいです。

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

4.0

おやすみプンプンの頃から浅野いにおファンですが、デデデデは未読でした。内容も知らないまま鑑賞。かなり面白かったです。日常パートからのシリアスな展開、伏線の数々。後編が楽しみです。

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

3.9

大人になっても純粋な気持ちでいたいと思わせてくれる素敵な映画。おじさんと女の子に心が洗われました。

生きる LIVING(2022年製作の映画)

3.4

ビル・ナイさんの魅力が詰まった映画。内容は好みではなかったが、仕事に疲れている人や人生の岐路に立っている人には響くのかな。

On Your Mark(1995年製作の映画)

3.8

ついに鑑賞することができました!
背景や考察はさておき映像がとても好きです。何度も観てじっくり考察していきたいです。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.7

一つひとつのカットが美しくて絵本を眺めているかのようです。内容はシリアスだけどコメディ要素も含まれているため、観ていて悲しい気持ちにはなりません。

星の旅人たち(2010年製作の映画)

3.5

旅は道連れ世は情け。旅の中で人や価値観に出会い、経験値を積んでいく姿がよかったです。いつか巡礼してみたい。そんな気持ちになりました。

リンダはチキンがたべたい!(2023年製作の映画)

4.1

可愛らしい絵面に惹かれて鑑賞しました。リンダはチキンが食べたいだけなのに、大騒動なっていきます。くすっと笑える場面がたくさんありました。最後は温かい気持ちになれます。誰も傷つかない映画っていいなあ。

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.5

哲学的な映画。人生の本質について考えさせられました。こんなに考えながら映画を鑑賞したのは初めてかもしれません。私たちは非常に多くのものを抱えていて、本当に大切なものに時間をかけられていないのかもしれま>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.4

知られざるオッペンハイマーの苦悩。世の中は複雑すぎる。ノーラン監督お得意の複雑な時系列は健在で物語をぐっと面白くしてくれました。

ソウルメイト/七月と安生(2016年製作の映画)

3.8

『少年の君』にも主演したチョウ・ドンユイが主演しています。彼女の透明感と演技力にはいつも惹き込まれます。
女性の友情を描いていますが、友情だけでないそれぞれの人生も面白いです。

金の国 水の国(2023年製作の映画)

4.4

心がきらきらするピュアな映画。
原作の漫画も読んでみたくなりました。

テルマ&ルイーズ 4K(1991年製作の映画)

3.5

男に縛り付けられている2人の女性の力強さを描いている。ラストの運命の選択は賛否両論。

千年女優(2001年製作の映画)

4.5

千代子の最後の台詞がこの物語を表している。ずっと乙女だった。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

5.0

愛と知性と醜さに溢れている哲学的な作品。映像も音楽も役者も全てが素晴らしすぎる。無垢なベルが旅して、様々な出会いや経験を通じて成長する姿が好き!生きることの悦びを教えてもらいました。

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.7

ティモシー・シャラメさんの演技が素敵。観る人を幸せな気持ちにしてくれます。
お母さんからの手紙のところは泣きそうになった。分かち合うって素敵だなあ。

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

2.5

ストーリーもキャラクターにも惹き込まれずに観終わった。苦手なジャンルだったのかもしれない。

市子(2023年製作の映画)

3.3

市子は悪魔なのか。それとも悪魔は社会なのか。市子にしあわせな時期もあっただろうけれど、幼い頃の境遇や出来事って一生人格に影響してしまうのかな。最後の車の場面、サイコパスすぎる…

アメリ デジタルリマスター版(2001年製作の映画)

4.9

アメリによってみんなが幸せになっていく様子が好き。時間の流れも穏やかで、観ていて幸せな気持ちになりました。

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

3.5

小学生の頃何度も観た。3人の魔女がなつかしい。

戦場のピアニスト 4Kデジタルリマスター版(2002年製作の映画)

4.8

大学3年生の頃に初めて鑑賞。今回8年ぶりに映画館にて鑑賞できたことに感謝。
戦争の残虐さと必死に生きる姿は言葉にできません。そして戦争の歴史は自分事としてきちんと理解しなければならないと感じました。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.9

幼稚園当時、日曜日の朝に必ず観ていたゲゲゲの鬼太郎。25年ぶり観たことは感慨深い。完全な大人向けで胸に刺さる言葉もちらほら。自分より愛する存在を守ろうとするゲゲ郎はかっこよかった。

エラゴン 遺志を継ぐ者(2006年製作の映画)

3.1

中学生の頃に旅行先のペンションにて視聴。懐かしい。

正欲(2023年製作の映画)

4.5

人それぞれの正欲(多様性)を理解しようとしても、分からなくなってしまう。でも人間て誰しも人に言えない秘密があるのではないかな。自分の正欲(多様性)が万人に理解されなくても「いなくならないから。」と言っ>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.6

さすがはディズニー!面白い!
悪女クルエラがかっこよすぎて心を掴まれました。最後の崖の場面は予想外!

福田村事件(2023年製作の映画)

4.1

映画でこんなに激しい怒りと恥ずかしさを覚えたのは初めて。人を殺すのは愚かなこと。そこに人種も国境も関係ない。福田村事件は他人事ではなく、今の社会に通ずるものがある。もし、自分があの場にいたら加害者にな>>続きを読む

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

3.8

1991年のソマリア内戦時に南北が協力した出来事があったとは驚き。カーアクションは誇張している部分もありそうだが、考えさせられる映画でした。