香取拓也さんの映画レビュー・感想・評価

香取拓也

香取拓也

映画(167)
ドラマ(0)
アニメ(0)

すべては君に逢えたから(2013年製作の映画)

3.8

杢目金屋の商材がメディアに登場した事例として紹介されていたので見てみました。
様々な人たちそれぞれの思いを持ったストーリー。
有川浩の阪急電車のように繋がりが面白く感じました。

新幹線はいろんな思い
>>続きを読む

美女と野獣(1991年製作の映画)

3.9

素敵すぎました😭
時計やポッドのキャラクター
欲しくなった!

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.3

リメンバーミーすごく素敵でした!!!
ディズニーの中でもかなりお気に入り🎶

アラジン(2019年製作の映画)

2.4

ジャスミンが熱唱するシーンがあり
Gleeのレイチェル(リーミッシェル)
に似てるって思った。

不都合な真実(2006年製作の映画)

4.0

環境問題に興味を持つきっかけとなる映画

環境保護に生涯を捧げたい

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.4

出光興産にインターン参加して興味持ったので鑑賞!!!
出光佐三の泥臭さ、まっすぐさを感じた。

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(2006年製作の映画)

3.8

ディズニーシーでパイレーツのショーやってたので、みたくなって10年ぶりに鑑賞。

やはりアクションシーン見応え満載で引き込まれた。
ワールドエンドも見たくなった!!!

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

3.1

黒の組織が絡むのは面白いな

ただ、最近のコナンFBIとかCIAとか公安とか色々複雑に絡んできて難しくなってきた

人間失格(2009年製作の映画)

4.1

人間失格

小説を以前に読んでいたので、すっとストーリーが入って来ました。
主人公の気持ちに寄り添うには小説がいいが、堕ちていく様子は映画の中で鮮明に描かれていて、夢中になってしまった。特にアル中から
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

2.8

遅ればせながら、「君の名は」を鑑賞!!

新海監督の作品は他にもあるけど、なぜ「君の名は」だけ、これほどヒットしてるかよくわからなかった。

秒速5センチメートルを見てから見るとより楽しめるかも!!!

ダーリンは外国人(2010年製作の映画)

2.8

暇つぶしにちょうどよかった!

小中学生になら強くオススメできるんだろうな!

ソラニン(2010年製作の映画)

4.6

ソラニンとてもよかった。社会人2年目という、未来に対して不透明な感じが作中で描かれてその雰囲気がすごく胸に突き刺さってきた。

過去の自分との別れが描かれている「ソラニン」の曲も思い入れのあるいい曲で
>>続きを読む

トイレのピエタ(2015年製作の映画)

2.2

野田洋次郎が出演という理由で鑑賞。

ストーリーは淡々と流れて、ちょっと退屈になることもあった。

女神は二度微笑む(2012年製作の映画)

2.8

インド映画鑑賞は2作目!!

ちょっと難しかったけど、伏線は回収できて、「そーゆーことか!!」って思った。

テッド 2(2015年製作の映画)

3.4

テッド、テンポがよくておもしろい!
まったく頭を使わずにみれる映画。

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

3.1

食べて、祈って、恋をして…。
共感できる部分が多くておもしろかった。

映像もきれいだった。

人の悩みなんて、世界中でそんなに変わらないんだな

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.4

機内にて鑑賞
嘘をテーマにしたコメディー!
一見、別々のストーリーかと思いきや最後にはそれらが繋がっていて面白かった。
とくに老夫婦の嘘についてがぐっと来ました。
ただ、ゲイのくだりは必要なかったんじ
>>続きを読む

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

2.3

機内にて鑑賞

設定ものすごく面白いし、共感できる部分もあってよかったです。

ただ、早乙女くんのキャラがちょっと微妙だったかな。
越智さんはカッコよかった。越智さんの頭の中での脳内会議も気になった

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.2

素晴らしい映画だった。

みてから、タイトルの意味がわかりました。
個人的にはドイツ語をグイドが翻訳して(意訳)みんなに伝えるシーンが印象的だった

こんなお父さんになりたいなって思えた作品です。

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

2.8

上映開始の日に鑑賞。
1980年代の雰囲気とかはすごく好きでこの作品も忠実に再現できてるなーとは思いました。
でも、原作がすごすぎて、それを何度も読んでいたから新鮮味はなかったなー。

やっぱ、原作は
>>続きを読む

ALWAYS 三丁目の夕日’64(2012年製作の映画)

4.5

ALWAYS シリーズは素晴らしい。今回の作品もそうだけど茶川さんが本当にいい味出してる。
茶川さんがでているシーンはいつも画面に釘付けになってしまっている。
人の温かみを感じられるような素晴らしい作
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.4

「言の葉の庭」もそうだけど、新海監督の作品は絵がとても綺麗。新宿駅のような都会も栃木や鹿児島の田舎もそのクオリティに見入ってしまった。

話の展開がナレーションで進むのはちょっと微妙だったけど、この映
>>続きを読む

ナオト・インティライミ 冒険記 旅歌ダイアリー(2013年製作の映画)

3.9

Sport やMusicを通して現地の人とあっという間に打ち解けてしまうナオトインティライミがかっこよかった。
特にエチオピアのシーン!

旅人の先輩として尊敬します。

2回見ました。ナオトさん会っ
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

3.1

免許合宿にてSAWを鑑賞。

この後のシリーズがかなり気になってしまう。

テッド(2012年製作の映画)

3.9

有吉の声が良い
テンポよくてかなり笑える。

見てない人には是非オススメしたい映画

アラジン(1992年製作の映画)

3.7

このテンポ好き!
A whole new world 素晴らしい!!

着信アリ(2004年製作の映画)

3.9

免許合宿にて鑑賞
日本のホラーの中ではクオリティ高い。
あの着信音の演出すばらしい。
怖がりながらも見入ってしまった。

いま見ると柴崎コウとか若いなーって思う。

恋に至る病(2011年製作の映画)

2.1

我妻三輪子がカワイイだけ。
それ以外は何もない

死霊館(2013年製作の映画)

2.2

免許合宿にてホラーのテンションで鑑賞。
煽りがながめ