レニーくんさんの映画レビュー・感想・評価

レニーくん

レニーくん

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.0

うわあー久しぶりにハズレ引いたァ!
って思ったらフォロワーの皆さん結構高評価で、自分クソだ!って思ってます...
でも一旦正直に書きます

シンプルにこの手の映画がかなり苦手。
なんかずっと理想のラブ
>>続きを読む

危険なプロット(2012年製作の映画)

3.8

出来が良すぎる。クロードの描いたプロット通りに心を動かされて、狂気感じるラストまで一気に持ってかれる映画。

なんか何でか知らんけど心の奥底にあるNTR願望みたいなのが呼び覚まされそうになった

人の
>>続きを読む

トウキョウソナタ(2008年製作の映画)

3.9

思わず見入ってしまうくらい良かった。
そこかしこに感じる平成の匂い。
家族の物語、群像劇としてとても秀逸なまとまり方をしてる。同時進行であり得ないような事が起きまくるけど、人間描写が巧すぎて全く気にな
>>続きを読む

マリウポリの20日間/実録 マリウポリの20日間(2023年製作の映画)

-

今生きてる人たち全員が観ないといけない。
絶対に観ないといけない。僕の中でこの作品を映画という認識はできなかったので評価つけないようにしときます。

かつて、ナチス政権は確かにひどかった。世界大戦もそ
>>続きを読む

ひみつの花園(1997年製作の映画)

4.2

傑作。最高。こういう作品をずっと観てたい。漫画みたいな、リアリティから遥かに逸脱してるのに破綻してないのなんでぇ??

登場人物全員可愛い。コメディ邦画版カウリスマキ。ラストもクールで素敵

書を捨てよ町へ出よう(1971年製作の映画)

3.3

「田園に死す」は内側もなんとか汲み取れた。

だけど流石にこれはわからん。内側までは汲み取れない。アングラに許容のある僕ですら気持ち悪いと思ってしまった。

それを差し引いても音楽、映像の色使い、魂の
>>続きを読む

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

3.8

オーウェンウィルソンとウェスのコンビが1番好き。

ウェスの世界観と、オーウェンウィルソンの描く哲学が絶妙に合う。ポップなだけじゃ終わらない。人として大切なことをしっかり描いた上で、その上で総じてコメ
>>続きを読む

愛しのタチアナ(1994年製作の映画)

3.4

カウリスマキのロードムービー。
ちょっぴり変なお馴染みのキャラクター達がロックンロール気取りながら衝動的な恋をする。相変わらず可愛い設定だけど、個人的にはイマイチだったな。

今作は若干のニューシネマ
>>続きを読む

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

4.1

こういう映画があればいいのにってずっと思ってた。そんであった。

お初ヤンシュヴァンクマイエル作だけど
キショいねえ!ずっとキショい!

胸糞。カオス。全部詰まって尚、ラストまで夢中に観てしまったおも
>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

4.0

かなり良かった。

前に進むことが、必ずしも成長ではないと思わせてくれるそんな作品。

公開時映画館で観れなかったのを後悔してたけど、やっぱり後悔。
大人になりきれない大人が、成長していくストーリーと
>>続きを読む

ファウスト(1994年製作の映画)

3.2

ヤンシュヴァンクマイエル2作目。
オテサーネクは意外性があってオモロかったけど、こっちは意外性とかの次元じゃない。

下調べすればよかったと後悔したの久しぶり。せっかく唯一無二の文学的ファンタジー作品
>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.3

エグすぎる。濱口監督はマジで現代日本最高峰の監督だな。

着眼点が軽やかで豊か。特別大きな「優しさ」はこの映画で一度も出てこないのに、壮大なヒューマンドラマを見終わった後の感覚になって、暖かさと侘しさ
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.8

ノーランすぎょい物語の構成がスバラすぎる。逆に言うと今作におけるノーラン節はそこにつきていた気持ちもある。

時系列だけで見ればこの物語における主人公の目的はすでに果たされていて、そこにおける葛藤も過
>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

3.5

ウェスがロードムービーを描くとこうなるのか。設定も他の作品とは全然違うスタイル。

相変わらず愛しいキャラクターたちだしユーモアもたっぷり詰まってるんだけど、なんかあと一歩ハマりきらなかったな。
基本
>>続きを読む

ライフ・アクアティック(2004年製作の映画)

3.4

ブダペスト以外のウェスの作品にあまり血だとかの視覚的グローな要素がない中、今作は割と人がバッタバタ死んだ。

ノアバームバック監督も脚本書いてんのかこれ。設定が割とシリアスだからか、いつもほどコミカル
>>続きを読む

見知らぬ乗客(1951年製作の映画)

3.7

ヒッチコック久しぶりに観たなあ

やっぱおもしれー。登場人物全員察し良すぎだし絵本みたいな展開なのに全く気にならない。一貫して観れる。

テニスの試合第3セットで終わらせたい主人公も悪魔のメリーゴーラ
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

3.8

面白い。この結末はバッドエンドなのかハッピーエンドなのか。観る人に委ねられるラストが良い。

ジャックニコルソンの最後の晩餐の1カットが動かなすぎて画面フリーズしたのかと思った。

軽度(と言っても自
>>続きを読む

卒業(1967年製作の映画)

4.1

ダスティンホフマンがニューヨークの嶋佐にしか見えなくてオモロー映画。

こんなん最高やんけ...。
最初30分、ヤるだのヤラないだのウダウダしてるだけでなんやこの映画思うてたらもうラストまでそっから加
>>続きを読む

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

3.2

OH!!! 期待はずれ!
義務教育の授業に取り入れていいような映画だな。そんくらいハッキリ老いることへの警告が描かれてる。

この映画に出てた当時若者役の人たちも今はすっかり老人になってると思うと、こ
>>続きを読む

さよなら、退屈なレオニー(2018年製作の映画)

3.4

ジャケ写に一目惚れ鑑賞。
全然おもろくないけど心地いい映画だった

レオニーの拗れた青春をただきって貼っただけの作品。だからこそ丁寧に描かれてる。
物語の中で何も解決してないんだけどそれでいいんじゃん
>>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

3.8

オモシレー。まず設定がイイ。

アフリカ系アメリカ人版「アダプテーション」って感じ。家族それぞれが抱えてる問題と、主人公のモンク本人が抱えてる問題のバランスが絶妙。しっかりそれぞれの葛藤も描いてるのに
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.2

クッソ良作。

一発目の感想はダークサイドに堕ちたディズニー映画。

男の支配欲を滑稽に、女性の探求心を熱心に描いた今作。マジですげえ。フェミフェミうるさい世の中を一発で黙らせる力ある作風なのにそのテ
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.7

今更鑑賞。
ざっくりな見方をすれば幼少期から大人になっていくまでのサクセスストーリーだと思う。
ただ今作は主人公シャロンの生活に、現代社会における「差別」問題がのしかかってるのが特異点(格差もそうか)
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.7

今更鑑賞。公開当時、各映画賞総ナメしたんだよな確か。マークザッカーバーグに対して全くの無知から入ったから、単純に伝記としてオモロかった。時系列の組み替えも物語の緊張感に上手くハマってた

今日も世界の
>>続きを読む

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

3.3

フィンチャーが真面目にサスペンススリラーを撮るとこうなるのか新鮮。
ワンシチュエーションをいかに飽きずに見せるのかはこの手の映画の肝になる。
そこのアイディアの出し入れはワンシチュエーションスリラーで
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.4

これ実話かよ!!
流石フィンチャー。3時間だしなっがいけどなっがい分、ゾディアックに翻弄される人物たちの感情描写がピチピチ伝わってくる。
フィンチャーらしい見応えのある作品やた。
ただ好みじゃない。

HANA-BI(1997年製作の映画)

3.4

北野映画久しぶりに観たなあ。そこかしこにたけしのユーモアが溢れる本作。

これはバイオレンスというよりロードムービーに近い構造かな?
ただロードムービーにしては珍しく時系列の統合がされてないのが本作の
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

2.6

退屈な映画!人生になんの影響も与えない駄作!

1は面白かった!2は永遠に戦ってた!!
「姉ちゃんに夢はなかったのか?」のシーンご都合主義すぎて声出た!キツかったぜ!

漫画原作の規模、1よりグーっと
>>続きを読む

ナショナル・シアター・ライブ「善き人」(2023年製作の映画)

3.5

前情報なしで観劇。誰でも生きていくうちに「善意」と「利益」の間で揺らぐことがあるかと思う。この作品は演出効果により具体的にそれを明示できていた。
ナショナルシアターライブなのに短くて見やすい。

始ま
>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

3.3

ジャッキーロビンソンの伝記映画。

野球史を変えたロビンソンは素晴らしい。
ただそれは実話だという事実に感じているのであって、映画は普通。
可もなく不可もなく。

特筆すべき要素はない平坦な作品。
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.8

ピクサーおもしれえー!なめてた!

世界観も、伝えたいことも100分の中にめちゃくちゃ上手くまとまってる。
超見やすいしアニメーションにしかできない表現がうまく機能してる!ラストの締め方もくどくなくて
>>続きを読む

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

2.5

何だこの映画...。
何が悪いのかまるでわからなかったけどとにかく退屈。漫画はオモロそうだから読んでみたいけど、とりま映画としてはあかんかった。生きづらい若者たちを描く映画なら他にもっとイイ作品がいっ
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

2.6

ビートルジュース感すごいなと思ったらティムバートンか。

んー、おもんなかったな。ジャンル分けするとしたらポップダークファンタジーか?
ご都合主義の応酬。ミュージカルなら許せるけど、そうでない作品での
>>続きを読む

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

3.9

つくづく思うけど、性格がいい奴はほっといてもみんな好きなわけで、ホントの人間性って社会に馴染めないやつをどう許容できるかでしか計れなくないか?

そういう点ではこの映画は、ツチヤのような人間以外に向け
>>続きを読む

レザボア・ドッグス デジタルリマスター版(1992年製作の映画)

4.4

6年ぶりの鑑賞。まさか映画館で観れるとは感無量!!

何度観てもオープニングの秀逸さに惚れ惚れする!!脱線に脱線を次ぐタランティーノ脚本ホンマすげえなあ
無駄なコトを省くのがセオリーの映画脚本において
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.9

カーレース物って好かないけどこれは良かった。物語の進行も、演出も超王道のど定番のフォルムだけど、それを凌ぐ熱さが今作には宿ってる。何も考えれず観れて、かつ面白いって最高。

映画好きな人も、自称映画好
>>続きを読む

>|