DowntownHotDogさんの映画レビュー・感想・評価

DowntownHotDog

DowntownHotDog

  • List view
  • Grid view

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.0

怖いもの見たさで!!!
【地下に潜む怪人】の女ほどイライラもハラハラもせず、少し長いなと思いつつ、所々ヒャーっと言いたくなる場面もあったけど、全体的にサッパリした感じだった。

親の目に狂いはないって
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.0

残り15分でやっとあらすじ=エンディング
こんな映画紹介初めてだぞ?

スタントマンといえど痛そう死にそうハラハラしまくり、心臓に悪いわ!!!!
多分この時から撮影方法はあまり変わってないと思うけど、
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.6

さっそくIMAXで観たけど、もう一回観たい!とは思わなかった…特に盛り上がりがなく…というかチャプターごとに暗転されるのが熱が冷める要因だったな、BGMもほぼワンパターン(笑)あれ?

怒りのデスロー
>>続きを読む

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

2.8

シャッターアイランドみたいに不思議な事が起こるのかと思いきや…

おもろなさすぎわろえない

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

3.8

若い頃のジョントラヴォルタってこんな色っぽい顔だったんか… 目の色も美し過ぎて…驚き、19歳という設定も驚き(笑)
あとダンスの上手さも驚き、グルーヴすごすぎる、こんなかっこよく踊れるの凄い。

外国
>>続きを読む

Mr.タスク(2014年製作の映画)

2.9

コンビニウォーズから見てしまったパターン

これも同じく短くしたら見やすかったと思うほど長かったけど、ぶっ飛び具合とエグさは偏りすぎてて好きだった(笑)

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.2

毎度のこと理不尽すぎる犠牲が悲しすぎるけど
私はシャマランの家族愛好きだから!!!


ほぼ部屋の中だけで行われる生きるか死ぬかイベント、面白い訳ではないけどジョナサングロフが良いパパ過ぎて眼福だった
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.5

レオナルドディカプリオさんはどの映画でも涙目で訴える顔が絵になり過ぎるんですね、顔面だけで映画になる人なんですね。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.0

シャロンテート事件をそのまま描くと思って観たせいで、終盤になるに連れ物語の長さが効き過ぎてハラハラが止まらない、もうやめて〜と辛くなったけど、全くのパラレルワールドな良い終わり方でめちゃくちゃ胸がほこ>>続きを読む

ヘルレイザー2(1988年製作の映画)

3.2

この世界観に影響を受けたのかなと思ったぐらい、ジェイコブスラダーとマーターズを感じた。

愛なのに(2021年製作の映画)

2.7

なにこの気持ち悪い映画(笑)

誰にも共感も同情もできないだけで終わった。
旦那さん役の人に良い所無さすぎる上にゴロゴロ喋るのが苦手なのもあってマジで虫唾が走ったし、女の子もしつこすぎて怖い。

ヘル・レイザー(1987年製作の映画)

3.0

今見たら笑えるけど子供の頃見たらトラウマだっただろうなとは思う。
そして歯剥き出しのやつだけは別の映画かどっかで見たことある…気がする…

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.4

初めてうんこが武器になる映画見た

自分が知らないものをどうやって知れと言うのか。

チェイサー(2008年製作の映画)

3.1

パイプ椅子ほんまに当たってて1番衝撃だった(笑)
韓国人って演技とはいえボコスカ殴りすぎてビビる。

悪魔を見た(2010年製作の映画)

3.3

エログロ暴力で刺激は多いけど犯人が不死身すぎる&捕まえはせず泳がせ過ぎて意味わからん展開多かったけど、
最後はジグソー参考にしたんかなってぐらいめっちゃ高まった(笑)

死霊のはらわた ライジング(2023年製作の映画)

2.8

SAWとか死霊館シリーズは大好きなんだけど、
このノリノリなジャンルは普段見慣れてないせいで終始そんなバナナ…な展開で私は一体何を見せられてるんだ状態でしかなかった。

ニューオーダー(2020年製作の映画)

1.0

令和のナチスじゃん。
不愉快、残虐性しかなくて見て得るものは無い代わりに、時間と幸福感を失う。

マジで見るんじゃなかった。

サイン(2002年製作の映画)

3.4

未確認生物とかミステリーサークルが流行った事すら忘れてた…。昔は夢があったよね。
久々にワクワクする感覚思い出せた… クソみたいな令和の今だからこそ見て良かった、嬉しい!!!涙

シャマランの描く家族
>>続きを読む

ジグソウ:ソウ・レガシー(2017年製作の映画)

3.8

何回も前半30分ぐらいで脱落してきたのに、
今宵のSAW祭りで感覚バグりすぎて普通に最後まで見れた(笑)喜び。

レガシーって事はどーせつまらんだろ、ぐらいのテンションで見たらしっかりおもろかった…
>>続きを読む

ソウ5(2008年製作の映画)

3.2

無理ゲーが過ぎるのは相変わらずで、部屋とか装置とかもう遊園地の設計すぎて笑う

ソウ4(2007年製作の映画)

3.8

オモロー!!!!
3から直ぐ4を見た方が良い!!!

ここまで見てきてもジョンの顔が怖すぎて…(笑)慣れんわ…

ソウ3(2006年製作の映画)

3.2

ギデオン食肉工場の映えない豚の特大スムージーまじで無理すぎて死んだ(笑)

アマンダにばりイライラするけど、最後一気に高まった!!!!流石すぎる巻き返しというか詰め込み方というか無理ゲーの極み

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.2

相変わらず家族と女にトラウマありそうな表現だったけど、初めてこの監督の映画を観て後悔しなかった!!むしろ、ギリギリまで悩んだけど映画館に見に行って贅沢な時間を過ごせて良かった。涙

演技もストーリーも
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

1.8

え???結局見た目の思い込みで自信が出ただけで、自分も人を見下す側になった時点でポジティブとは違うし自信につながる根本解決もしてないし上っ面だけの元気で痛い女で全然面白くない。アグリーベティの方が数倍>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.2

これが噂の…
思ったよりイライラも涙も無く観れた。日本なら目が見えないだけで特別な感情が芽生えそうな所、ここでは真逆という。ひっでぇ話だな!!!!!!!の一言。

市子(2023年製作の映画)

3.0

男が好きな“影があって何かしてあげたくなる女”を描いた感じがプンプンして若干イライラ。

杉咲花ちゃんを味わうための映画って意味では高評価でしかないけど、なんか全然グッと捕まれる部分が何もなかった……
>>続きを読む

ザ・マニア 快感生体実験(1986年製作の映画)

2.6

総じて気持ち良くなさそう

アイズワイドシャットみたいだと思ったけどトランプくそダサわろた

ある男(2022年製作の映画)

3.6

名前が違う…と言うテーマだと嘘を愛する女はかなりつまらんかったけど、これは点と点が繋がる過程が丁寧で(仲野太賀あれで終わり?感あるけど)なかなか切り込んだな〜と思うセリフも多々あり面白かった。でも最後>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

2.7

これが純愛?泣ける?
愛は確かに人それぞれだけれども、、、
倫理観バグりすぎだろ

何も響くものがなかった。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.2

こういうのって胸糞悪くて絶対イライラするはずなのに、全くしなかった… さすがジェイクギレンホール!

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.0

この監督は【家族】にトラウマでもあるん?

エスター×ファニーゲームのような胸糞感

ただただ病院の中なのに撮り方がオシャレだったり、みんな感情のないような喋り方、見る人が知りたいであろう謎も一生明か
>>続きを読む

Saltburn(2023年製作の映画)

3.9

バリーコーガン初めて見たけど顔面が友達そっくり過ぎて…内容がスッと入ってこなかった。
(瞳の美しさだけは全然違うけど)

生き方も全てが桁違いで画面の色彩も隅々まで綺麗なのに主人公が地味&じっとり気持
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

3.6

前半イライラする〜!!!出鼻くじかれっぱなしのストーリーほんと嫌いだわ〜!!!!

と多くの人も思ったであろう、最後まで見てこそやっぱり映画。諦めずに見て良かった、なんでこんなイライラするのに評価が高
>>続きを読む