kadocksさんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • kadocksさんの鑑賞したアニメ
kadocks

kadocks

名探偵コナン 2017年(2017年製作のアニメ)

4.4

最高なシーズン。
色々物語が動く。
青山先生の話だと、この時期体を壊して新一と蘭の子供の頃の話を書かずして死ねないと思ったそうだ(NHK プロフェッショナル)
それにしても毎回ながら主題歌、エンディン
>>続きを読む

0

名探偵コナン 2016年(2016年製作のアニメ)

4.2

世良ちゃんが良い味だすシーズン。あの子の行方は!
U-NEXTで見たら通算844話!
そんなに観てきたのか笑
それにしても倉木麻衣の曲を排除して欲しいのは僕だけか。
あの過剰なチリメンビブラートと鼻に
>>続きを読む

0

名探偵コナン ゼロの日常(2022年製作のアニメ)

3.8

安室さんの日常を描くノンビリした小品。脇役ばかりが登場するのもイイ。
軽く短く、こんなスピンオフならもっとあってもいい。

0

名探偵コナン 2015年(2015年製作のアニメ)

4.5

このシーズンは何と言っても緋色シリーズなのは文句ないだろう。
コミック含めて引っ張るよね〜

0

わたしの幸せな結婚(2023年製作のアニメ)

3.9

原作がSFサイドでプチ盛り上がりしてて、1巻kindle unlimitedで読んでみてアニメ観てみた。ラノベ感あるが帝都対戦みたいな世界観で超能力もの。原作を丁寧になぞりつつ、足らない部分を足してち>>続きを読む

0

薬屋のひとりごと(2023年製作のアニメ)

3.8

とりあえず20話まで。
原作未読、コミック版1巻のみで見出した。
中国ドラマがあり、後宮物を描写するのも手本があり過ぎるくらいあるので、まあこんなもんかな、って観ていたが、段々推理ものっぽくなってきて
>>続きを読む

0

名探偵コナン 2014年(2014年製作のアニメ)

4.5

色々少しずつ見えてくるんだけど、毎回の事ながら、ここまで主題歌とエンディングテーマがヤバいとホントクラクラする。
Bzくらいでしょ、まともなの。Breakersとかさ、笑わせてるのか。倉木麻衣とか酷す
>>続きを読む

0

名探偵コナン 2013年(2013年製作のアニメ)

4.5

何と言ってもミステリートレイン編があるシーズン‼️
これで映画一本分くらいの長さと濃さがある。
色々なキャラが絡み合いまさかの方向に動いていく序章。

0

名探偵コナン 2012年(2012年製作のアニメ)

4.5

だいぶ長い話が多くなって、それぞれの話も滅茶苦茶面白くなり、充実のシーズン。
アムロも登場。

0

名探偵コナン 2011年(2011年製作のアニメ)

4.0

ロンドンホームズシリーズ。引き伸ばしもあって今ひとつだったが、他のエピソードは秀逸なものばかり。
特に緊急事態252は原作含め名作だろう。

0

名探偵コナン 2010年(2010年製作のアニメ)

4.0

バーボンか赤井かで揺れるシーズン。
長い回が多くて楽しい。

0

名探偵コナン 2009年(2009年製作のアニメ)

4.0

比較的平和なシーズン。
やはり殺人犯工藤新一と諸葛孔明の回だろう。
バーボンの謎を含みつつ次のシーズンへ。

0

名探偵コナン 2008年(2008年製作のアニメ)

5.0

このシーズンは満点💯でしょう。
赤と黒のクラッシュシリーズで一気に魅せる。
そして新たなキャラ、バーボン、次のシーズンに繋がる小ネタも落として主題歌以外は最高。
3D化のバランスも良好。
この先どう進
>>続きを読む

0

名探偵コナン 2007年(2007年製作のアニメ)

4.3

16:9になって色々変わったシーズン。音楽が一斉に録りなおしになってシンセサウンドになっちゃって逆にダサくなった。楽曲自体は変えてないんだけど残念。相変わらずとんでもない酷さのオープニングとエンディン>>続きを読む

0

葬送のフリーレン(2023年製作のアニメ)

4.0

まだ完結していないが。史上最低な主題歌とエンディングテーマ以外、原作コミックの雰囲気、テンポ感そのままに映像化していて驚いた。
悠久の時の流れを感じるテンポ感、柔らかいネタや笑い、時々ハリーポッター的
>>続きを読む

0

名探偵コナン 2006年(2006年製作のアニメ)

4.0

途中でワイドになるシーズン。
何の文句もない。どんどん探偵団話が増える。
相変わらず酷い主題歌のエンディング。
配信だと飛ばせるのがありがたい。

0

名探偵コナン 2005年(2005年製作のアニメ)

4.5

シーズン10まできた。
文句なし。
少年探偵団回が多く、灰原哀ちゃんもよく絡むようになってきて楽しい。
あまりにも良すぎて何にも書く事ないよ。
ただただ観ちゃう。
コナンも小次郎のオヤジも何があっても
>>続きを読む

0

名探偵コナン 2004年(2004年製作のアニメ)

4.0

シーズン9まできた。
長い回が多くていい。原作に追いつかないように、その分丁寧にトレースしてる。
甲子園特別回がちょっとだれたけど、登場人物もこなれてて、少年探偵団も楽しい。

0

GAMERA -Rebirth-(2023年製作のアニメ)

4.2

今度はアニメガメラ、アニメ版となると作り手側の気負いが凄まじくて、ゴジラは2本とも大失敗だった。ガメラも気負いは確かにあるのだが、こじんまりながらも丁寧にガメラらしい作品に仕上がった。音楽はいただけな>>続きを読む

0

名探偵コナン 2003年(2003年製作のアニメ)

4.5

滅茶苦茶面白いシーズンだった。
ホントこれだけキャラ出してもつのは凄い。
少しずつ変化球も入って、スペシャル、上中下も多く、楽しい。
キャラがCGになって哀ちゃんの表情が可愛くなった笑
コナンのメガネ
>>続きを読む

0

名探偵コナン 2002年(2002年製作のアニメ)

4.5

ノリに乗ったシーズン7。
蘭のこと全然好きじゃないが、NY編でヒロイン一択にされてるのがなぁ。わかるんだけど。
それはさておき、次期からCGキャラになっちゃうから最後のセル画描き描きシーズンとして最高
>>続きを読む

0

スターウォーズ:クローンウォーズ シーズン2(2010年製作のアニメ)

4.0

アソーカ始まっちゃったので戻ってシーズン2完走。
とにもかくに先に進まなきゃ。
ちなみに当たり前だがアソーカの声優さんが一緒で成長を感じられるのがいい。
それにしても死亡フラグだったはずのキャラが最新
>>続きを読む

0

名探偵コナン 2001年(2001年製作のアニメ)

4.5

だいぶ前後編が増え、オリジナルのマンガエピソードを丁寧に描くようになってきた。勿体無い描き方してた回もあったから良い傾向、と言うよりオリジナル抜きそうになってきてたからね。
だいぶ色々ありな感じだけど
>>続きを読む

0

名探偵コナン 2000年(2000年製作のアニメ)

5.0

前後編、スペシャルも多く、盛り上がってきたシーズン5。灰原哀も普通に登場して盛り上がる。
それにしても事件に遭いすぎだよね笑
そこ突っ込まれるのもいい。キャラの増え方も適度で観る側が混乱しないのも上手
>>続きを読む

0

名探偵コナン 1999年(1999年製作のアニメ)

4.0

灰原哀が登場したことで、物語が一段階進化した第4シリーズ。20〜30巻辺りらしい。実本はまだ10巻辺りです。
ノンビリ観ているが、金田一を思わせる作品はやはり金田一にぶがあるし、アニメで観ると早急感も
>>続きを読む

0

名探偵コナン 1998年(1998年製作のアニメ)

4.0

さあ、灰原哀の登場への道筋はついた。やっとだよ。

0

名探偵コナン 1997年(1997年製作のアニメ)

4.0

いつの間にか見進んでいた笑
まだまだキャラも少なく金田一色もあり一話一話楽しい。テレビオリジナル作は落ちるがそれは仕方ない。

0

名探偵コナン 1996年(1996年製作のアニメ)

4.0

コナン全部読んで全部見ちゃおうシリーズ。
今年は手塚治虫全部読もうと思っていたのだが、たまたまコナンの一巻読んでしまってハマり、アニメシリーズも少しずつ観てる。やっと1シーズン終了。
滅茶苦茶楽しい。
>>続きを読む

0

火の鳥(2004年製作のアニメ)

1.0

酷いな笑
原作を何とか再現しようとしてるが、滅茶苦茶に酷い音楽を始めとしてチープで悲しい。
スケール感がほんの小さな地方話なら見えるくらいボロく、オリジナルの大事な設定を見事にカット。ウヅメの物語の適
>>続きを読む

0

うる星やつら 第1期(2022年製作のアニメ)

4.0

やっぱり主題歌はSONYアニソンじゃなくオリジナルアレンジの方が良かった。
頑張って昭和のナンセンスを描こうとしてるのはわかる。声の問題は仕方ないし、似せようとしてるのもわかる。今の若者に通じると良い
>>続きを読む

0

金田一少年の事件簿(1997年製作のアニメ)

4.5

最初はコミックのイメージと声優が違って慣れなかったが、観ているうちにフィット。コミックを丁寧にトレースしてコミカルな部分もきちんと描き、優れたシリーズとなった。
それにしても毎度の主題歌とエンディング
>>続きを読む

0