こじさんの映画レビュー・感想・評価

こじ

こじ

映画(35)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マッキー/Makkhi(2012年製作の映画)

3.0

後半からが本番。ハエとのデートシーンが一番面白い。

スチューデント・オブ・ザ・イヤー 狙え!No.1!!(2012年製作の映画)

4.1

細かい点は雑だけど、陽キャがワイワイやる映画
謎のピンカットや文脈無視のダンス(後半のペアを作ってダンスした文脈完全無視の全員ダンスは笑った)が面白い

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.2

シンプルに怖い。前評判では伏線回収がすごいとのことだったが、自明なものしかわからなかった。てんとう虫の意味とか知らない…

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.1

シンプルにグロかった。まばたきの意味を理解したかった(挿入歌にまばたきの意味を示唆する何かあった気がするけど、不明)

メメント(2000年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

https://ciatr.jp/topics/309422?page=2

引っ越し大名!(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

映画館が空いてて、涼しかったし、ビールも美味しかった。最高でした!!

愛しのアイリーン(2018年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

????だった。布団かけたシーンとか、ラストの姥捨とか。合理的でない行動はあるのだろうけど、???だった。スナックのフィリピーナが
美人だった点は良かった、ありがとうございます。

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.3

純粋に良いお話だった。もっとインド感を前面に出してくれたほうが好みだった。

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

5.0

素晴らしい、観れて良かった。ストーリーも面白いが、色使いが徹底されていた。傑作と言われるだけあると思う。

【登場人物】
ヤン:警察官でマフィアのスパイ
ラウ:マフィアだけど警察のスパイ
ウォン警視:
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.0

既にフランスを好きな人向けの映画。これを観てフランスを好きなることはないかな。そんな感想。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.6

暗号(エニグマ)解読の話。ロンドンに行く飛行機の中で鑑賞。ロンドンの博物館でエニグマ解読の資料・展示を観れたので、タイムリーだった。
途中、解探索が全然終わらなくてやきもきしているシーンがあったが、修
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

3.5

竹内涼真鑑賞作品。帝一のキャラも好きだけど、噛ませキャラ。男子校だったので、高校の頃を思い出した。なんで手を腰の後ろに回して返事するんだろ、とか。

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.8

ストーリーが良かった(もちろんご都合主義はたくさんあったけど)。
他に印象に残ったのは2つ。

1.服の色使い
・アリーにとって重要なシーンは赤
・冒頭の食事シーンで、ノアがブルーカラー階級を表す様に
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.6

タイトル、主人公が喋れない、最後の詩、の3点が繋がってて良かった。詩のリンク:https://www.reddit.com/r/Poems/comments/6xm2n0/del_toro_shape>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.5

凄い。今まで、映画の良し悪しはすべてストーリーで決まると思っていた。この映画はストーリーではなく、カメラワークや音楽により演奏者の気迫を伝えており、圧巻だった。こういう映画をもっと発掘したい。

ダンガル きっと、つよくなる(2016年製作の映画)

4.0

リンク先のレビューほど理解することはできなかった。インド映画/文化に詳しくなる必要がある。
http://jp.ign.com/dangal/23657/review/

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

良作。最後は結局、キーラ、ラファロともに冒頭とほぼ同じステータスになり、begin "again"の意味が良くわかる。

また、スプリッターがいくつかの関係性を暗喩して印象的。具体的には、

・アダム
>>続きを読む