じゅんこさんの映画レビュー・感想・評価

じゅんこ

じゅんこ

映画(510)
ドラマ(35)
アニメ(0)

ミッキーのお化け退治(1937年製作の映画)

4.0

幼少期VHSが家にあった。
オバケ達ポップではあるけど、子供にとってはなかなかに怖い。

イカボード先生のこわい森の夜/イカボードとトード氏(1949年製作の映画)

4.0

我が人生のトラウマ。
幼少期、なぜかこのVHSが家にあったんだ。ドナルドのお化け退治(ミッキーだったかな)と2本立てで。

イカボード先生の話は、後にジョニーデップとクリスティーナリッチが演る『スリー
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

4.0

こちらも芥見下々先生の好きな映画しばりで視聴。つい数日前に数回目の『殺人の追憶』を観たばかりなので、みんな出てるやん!となった。

瓦落瓦落の辺りとか、加茂の弓とかこの辺インスパイアされてそう…ってシ
>>続きを読む

アジョシ(2010年製作の映画)

3.9

雨が降ってる様子を上から撮る、アクションシーンを俯瞰でなく主観で撮る、車内からの視線で撮るなどカメラワークが最高だった。

芥見下々先生が好きな韓国映画に挙げてるだけあって、これ100%コンシウだろっ
>>続きを読む

8番目の男(2018年製作の映画)

3.0

韓国の裁判員裁判の話。
制度自体に興味はあるのだけど、どうにも苦手なタイプのコメディで気持ちが追いつかなかった。

「法律は冤罪を生まないためにある」的なセリフが良かった。

バニシング(2017年製作の映画)

2.9

アルプスの少女ハイジみたいな灯台での暮らしではあったけど、5分の再現ドラマに短縮できるくらいの内容だった。

終始「この人は何故こうする」が抜けていて、ん?なんで?とずっとなったまま終わった。

思わ
>>続きを読む

あいつの声(2007年製作の映画)

3.5

未解決事件の実話。時効成立済み。

「殺人の追憶」でも、当時の警察のへっぽこぶりが事件を迷宮入りにさせている。

犯人が狡猾で、めちゃくちゃに頭がキレるという訳でもないだろうに、やはり警察が肝なのか。
>>続きを読む

L.A.コールドケース(2018年製作の映画)

4.0

ジョニデの睫毛が白いということ。

淡々と未解決事件の「わかっている事」が明らかになっていくけれど、やはりどうして未だ未解決なのかって話。

カメラワークだったり、衣裳から滲み出る時間や生活、個性が秀
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

4.4

歌わない「サウンド・オブ・ミュージック」

これが実話だなんて。
ハリウッドが絡む事件って、言わずもがな斜め上を行っていて、傑作をつくるような世界が普通であるわけないよな…と実感する

ドラマ「アンナ
>>続きを読む

ゴールデンスランバー(2017年製作の映画)

3.6

カルピス原液のような伊坂幸太朗らしさを、カルピスウォーターまで薄めた感じの韓国版だった。

原作が好きだし、映画化された日本版もめちゃくちゃ大好きなため、序盤は日本版どおりでワックワクしたのだが…
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

4.2

THEアメリカ映画で大満足だった。シチリアの街並みがキレイ。無駄な濡れ場とかもなく、淡々としていて良かった。

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.6

ウェス・アンダーソン何度かチャレンジしてるけど、前半2割で離脱しちゃう。色合いだったりカメラワークだったり、シュールさだったりが「らしさ」なのだろうけど、ストーリーとテンポが退屈に感じてしまう。
なん
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.5

ムロツヨシとか濱田岳とか、実力派の俳優さんが居ても尚、光る役者:森田剛。
大声出すとか、強面だとか、言葉遣いが荒いとかよりも何よりも「普通っぽい」の怖さよ

愛にイナズマ(2023年製作の映画)

3.9

前半の映画関係者が胸くそ過ぎるけど、我慢すれば後半にしっかり巻き返してくる。

若葉竜也を見たかったので、登場してからはずっと大満足であるよ。

おまえの罪を自白しろ(2023年製作の映画)

3.8

長男役の俳優さんよく見かけるなぁ…誰だっけ?て検索したら国木田独歩の玄孫とのことだった

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

4.2

火曜サスペンス劇場『美女と野獣』

なんて美しいタイトル回収だったんだ。
「彼女がその名を知らない鳥たち」

鳥とは何を指すのか予想しながら観賞したけれど、そんなことは杞憂に終わる。

最近よく「純度
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.1

嫌いじゃなかった。観賞後の爽快感などは一切なくて、だくだくに濁った気持ちで終わるけど。それでも痛烈に今を風刺している感じ、あまり見たことないタイプの作品だった。

若葉竜也が見たくて観賞したのだけど、
>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.5

映画情報出た時から「面白そう!」と思っていたものの、劇場には結局足を運ばず。アマプラで良かったなという感想。

ドラマ「教場」でも舞台女優役をやってた森川葵ちゃん。わざと舞台女優っぽさを出した演技なの
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

3.4

ただただ集団心理の恐ろしさ。

期待値が大きすぎたのだな。題材は良いのだけど、どうしても音楽や演技が気になるポイントがあって集中できない前半だった。

薬売りシーンは概ねテンポが良いものの、夫婦の会話
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.6

正しく「ノーラン映画」であった。
鑑賞前にこのレビューを見ている人へ参考にしていただくならば。MBTIでNが入ってる人は一層、注意が必要な気がする。

劇中、日本についての映像描写はほぼないからこそ、
>>続きを読む

ロストケア(2023年製作の映画)

3.4

この作品が伝えたい表現したい事の手段として映画が最適だったのか?原作(小説)でこそ伝えられたのではないか、という感想。

社会的なテーマやメッセージはわかる。役者の素晴らしい演技も見えたけど、映画とし
>>続きを読む

紙の月(2014年製作の映画)

3.0

宮沢りえの美しさと気になる展開は良かったけど、濡れ場ってあんなじゃなきゃならなかったのかな?と感じた

終始その一点が引っ掛かってなかなか好きになれなかった

泥沼不倫だとか若者に執心するだとか自分達
>>続きを読む

隣人X 疑惑の彼女(2023年製作の映画)

3.0

うーん…という感想だった
漫画であれば面白いのかもだけど実写だとチープだし、どうにも盛り上がりに欠けた。

近年のポリコレディ◯ニーのようだった。

ただ林遣都はいいぞ

愚行録(2017年製作の映画)

3.5

見てないと思って2度目見始めて気付く。
見たけど覚えてないな…
大学のカーストの話が好きじゃなくて、そこからずっとモヤモヤした

葛城事件(2016年製作の映画)

4.3

「市子」の若葉竜也氏が良くて、立て続けに視聴した。観て欲しい。

2016年公開か、当時特に大きく話題になったような記憶もないが、これほどまでに実在の事件(死刑判決+2024年現在執行済み)を複数織り
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

4.5

ただただ良かった。
市子も長谷川くんも良かった。

若葉竜也の長谷川くんが良くて、続けて「葛城事件」を観ている。

>|