junさんの映画レビュー・感想・評価

jun

jun

映画(198)
ドラマ(7)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

(1990年製作の映画)

4.5

黒澤明 脚本・監督作品。

黒澤監督が実際に見た夢を基に作られた8話からなる映画。
とても見応えがありました。

黒澤監督は、スピリチュアリストだったのでしょうか?(笑)
第8話「水車のある村」でのお
>>続きを読む

釣りバカ日誌17 あとは能登なれ ハマとなれ!(2006年製作の映画)

3.7

安定の面白さ(笑)
今更ですが、西田敏行さんの浜ちゃんはホントはまり役!
ちょっとしたセリフの言い回しが可笑しくて(笑)

話の展開も面白く、今作のヒロインが石田ゆり子さん、大泉洋さんも初出演だったの
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

凪良ゆう 原作。未読。

とても問題提起されてる映画だと思いました。

先ず話を聞こうともしない警察とマスコミ。
供述と全く違う受取方をして、憶測も甚だしい。
面白おかしく事件をでっち上げ、当事者たち
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

櫛木理宇 原作。白石和彌 監督作品。 原作未読。

いやーーー描写が…もうアレで、目を背けっぱなしと言うか…(苦笑)
年始に観る映画ではなかったかも?などと思ってしまいました。
 
とにかく、榛村のす
>>続きを読む

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

3.6

バカリズム脚本作品。 DVDにて鑑賞。

単純に面白かった。
最後まで古沢良太さんの脚本かと思って観ていました(笑)
バカリズムさん凄いですね、多才で。

元カノを忘れられない、結婚式は面倒そうとか、
>>続きを読む

詐話師 STING(1997年製作の映画)

3.7

「詐話師」が初耳。こう言う職業?(笑)もあるのかと初めて知った。

若かりし頃の香川照之さんが主演。やっぱり演技上手いですねー

話の展開も面白く、単純に楽しめました。

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.2

辺見じゅん 原作、林民夫 脚本、瀬々敬久 監督作品。 原作未読。

…こんな思いをした方が沢山いらっしゃるんですね。これが実話って…。
映画を観終わっても、直ぐに席を立てず、涙も止まらず…。
今現在の
>>続きを読む

月の満ち欠け(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

原作既読で鑑賞。

原作にある際どさ・生々しさはどう描かれるのか?と気になっていましたが、そこは除かれ、必要な設定だけ残し上手く置き換えられていて、脚本に感動しました。
ラストも考えさせられるのではな
>>続きを読む

隠し砦の三悪人(1958年製作の映画)

3.9

黒澤明監督作品。

これも又面白かった!
流石の三船敏郎さんは、この時代の人じゃないかと思えるリアルさで期待通り。馬に乗っても、ただ歩いていても、鎧をまとってもカッコいい(笑)
又七と太平のキャラも最
>>続きを読む

評決(1982年製作の映画)

3.0

地位・名誉・権力・財力をかざしてメディアや情報を操作するこの世の中では、真実を見抜く眼を持たなければなりませんね。

この陪審員の方々は茶番を見抜けて良かった。

エキストランド(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

坂下雄一郎 監督、坂下雄一郎・田中雅之 脚本。

これ、実話かも?と思ってしまいました(笑)
吉沢悠さん演じる調子の良い小我の塊のようなプロデューサー駒田ですが、いけ好かない演技が上手過ぎて腹が立つ程
>>続きを読む

赤ひげ(1965年製作の映画)

3.7

黒澤明 監督作品。

立て続けに黒澤監督作品を鑑賞し、その魅力に惹き込まれました。
脚本も面白いし、ユーモアのセンスに感心しきりです。

三船敏郎さんの赤ひげははまり役ですね。というか、三船敏郎さん!
>>続きを読む

マラヴィータ(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

色々面白かったです。

いきなり一家皆殺しの後、指を切断する映像で始まり、本当にコメディか?と疑うも、ただ指紋を確認する為だけの殺しだと解り呆気(笑)。しかも別人だったというオチで、人違いで殺された方
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

芥川龍之介 原作。 黒澤明 監督作品。 原作未読。初見。

この世に生を受けた、あらゆる人間の姿が凝縮されていたように思う。深い。

人それぞれの善悪があり、その時々で自分に都合よく解釈する人間達。
>>続きを読む

ブラディ・サンデー(2002年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ポール・グリーングラス 脚本・監督作品。
1972年 北アイルランド デリーでの「血の日曜日事件」を2002年に映画化。

これが実話かと憤ってしまいました。

拘禁廃止を訴えたデモ行進中の一般市民が
>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

深町秋生 原作。 原田眞人 脚本・監督作品。 原作未読。

兼高演じる岡田准一さんのアクション、凄すぎました。
動きが速過ぎて目がついていけないくらい(笑)
土岐役の北村一輝さんもハマってて迫力ありま
>>続きを読む

カラーパープル(1985年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

スティーブン・スピルバーグ監督作品。原作未読。

冒頭からショッキングでした。
父親の「母親がさせない事をさせろ」のセリフで、ん?と思ったらセリーの出産シーン…。子どもを取り上げたのが妹のネティで、し
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

とても難解でした(笑)

宗教や歴史的背景に詳しければもっと楽しめたかも。

とにかく出てくる固有名詞が解らな過ぎて、展開にもついていけず…

ただ、解らないなりに「リーが黒幕だったのか!」とか、「暗
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

実話に基づいた作品との事。

良い時は「グッドフェローズ」だった仲間でさえも、自分の身に危険が迫れば意図も簡単に殺してしまう。

トミーに至っては、注文が伝わって無かっただけで発砲…って(笑)
元々気
>>続きを読む

アキラとあきら(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

池井戸潤 原作 という事で鑑賞。初見。
池井戸作品の特徴として、展開・結末が解っていてもやっぱり面白い。

権力に抗えない世の中に居て、それでも悔いる事無く自分を貫いて生きているアキラ。そんなアキラに
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ロビン・ウィリアムス主演、ピーター・ウィアー監督作品。

とても良い映画だった。
学校で子ども達に投資など教える前に、先ずこのDVDを見せる方が有意義では…?どれだけ子ども達や教師、保護者の成長に役立
>>続きを読む

眉山 -びざん-(2007年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

心から愛しているけれど「妻を裏切れない」と言ったK.S。
そんなK.Sさんだから、好きになったのでしょうね。

咲子が父を訪ねるシーン。
娘だと解った時のK.Sさんの表情が秀逸でした。

かつて愛し愛
>>続きを読む

影武者(1980年製作の映画)

3.9

いやー凄かった。
合戦シーンの迫力たるや。。。スケールの大きさといい圧巻でした。

シナリオも面白かった。
勝頼はちょっと無謀過ぎでしたが(笑)、重臣たちとのやり取りでは笑いもあり、盗人が影武者を演じ
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

とにかく難解すぎる(笑) 何回か鑑賞しましたが、未だ解せないところもあり…。

斬新な描き方で画替わりが成程な部分もあるのですが、マイケルの話だけでも複雑な上にビトーの話も交互に描かれている為、解り辛
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

3.5

宮崎駿 原作・脚本・監督作品。

シータに癒されました。
ドーラが変わっていく所も良かった。
その息子達は笑えた。
パズーはホントに良い男。
何気に、要所々でのロボットが、心があるようで良かった。
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

とうとう最終章。

今作品には、一作目・二作目を思わせるシーンが随所に散りばめられていた。
父と同じような振舞いをするマイケルを観ながら、二作目では到底感じられなかったビト・コルレオーネのようなゴッド
>>続きを読む

スーパースキャンダル SUPER SCANDAL(1996年製作の映画)

3.6

「こういう映画があったんだー」と、たまたま鑑賞。
観てみたら意外と面白かった。
スキャンダルを宣伝に利用したり、強請ったり…などは、実際にありそうな話でリアルだった。
役者が揉まれて成長していく過程も
>>続きを読む

ラスト・クライム 華麗なる復讐(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

相棒に裏切られた男が、二人の娘を巻き込んで横取りを計画する話。

本来であれば、全く連絡も仕送りもよこさず母親に苦労を掛けて…と、父を恨んでも良さそうなところ、母親たちは娘に「魅力的な父」だと聞かせて
>>続きを読む

ギャング・オブ・アメリカ(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

実話に基づく話。

映画は、元ギャング マイヤー・ランスキーの自伝作成の為の取材が軸で、デヴィッドの質問に対してランスキーが応え、当時を回想シーンとして展開していく。

こういったギャング映画を観てい
>>続きを読む

笑の大学(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

三谷幸喜 原作・脚本。 星護 監督作品。 初見。

戦時中、娯楽の少なかった時代、笑いを届けたい舞台作家と、時代や国政を重んじる検閲官との、上演をめぐるお話。

一度も笑ったことの無い検閲官に役所広司
>>続きを読む

ワンダフルライフ(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

是枝裕和 脚本・監督作品。

亡くなった人が、生前の思い出の中で一番印象的だったものを一つ選び、その思い出だけを胸に、あちらの世界へ旅立っていく…。

とにかく脚本が面白い。

いわゆる、初七日の間に
>>続きを読む

バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画をつくったら~(2021年製作の映画)

3.2

ドラマ未視聴。

出演されてる役者さんが魅力的なだけに、物凄く期待値が上がった状態で鑑賞したのですが…。。。
もっと面白くなってもいい筈なのに…と、残念でした。
でも、エンケンさんはキャラが活かされて
>>続きを読む

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

是枝裕和 脚本・監督作品。

元開業医の長男の命日に、兄弟家族が実家を訪れるお話。
距離感といい、セリフといい、相対し方といい、そのどれもが絶妙でした。

冒頭、所在無さげに動き回る父(笑)。「おばあ
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

藤井道人 脚本・監督作品。

切なかった。とにかくやり切れなかった。

ヤクザ=悪、警察=正義、という世の中の認識は必ずしも合っていない。
ヤクザよりも非道な事をしている大迫のような刑事は、誰が取り締
>>続きを読む

奇跡(2011年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

是枝裕和 原案・脚本・監督作品。中村航 原作。原作を読んでから鑑賞。

両親が離婚したのを機に離れて暮らす兄弟の成長物語。

主演の兄弟役はまえだまえだの二人。
当初は兄弟の話ではなかったところ、監督
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

フランシス・フォード・コッポラ 脚本・監督作品。

今まで、ギャング映画かと敬遠していたが、余りにも有名作品で一度は観ておきたいと鑑賞。思っていたギャング映画ではなく、いい意味で裏切られた。人気の理由
>>続きを読む

>|