nakajiさんの映画レビュー・感想・評価

nakaji

nakaji

映画(402)
ドラマ(2)
アニメ(0)

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

3.3

ちょっとガッカリだけど、原作を少しだけ変えた結末は、まあ、この方がいいんじゃない

前章の謎の回収は大体なされている
まあ、予想通りなところもあれば、意外なところもある
予想通りのところも予想が外れた
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.5

”怒りのデス・ロード”から9年も経っているので、内容をすっかり忘れていました
なので昔流行った、近未来物として懐かしく観ました
そう、北斗の拳のような時代背景としてね

見応えありますね
これぞ映画
>>続きを読む

碁盤斬り(2024年製作の映画)

3.1

なんか講談のような話だなあと思ったんですが、落語なんですね
まあ、講談も落語も詳しくないのでよく分かりませんが、”だれかとtoなかい”で神田伯山が赤穂浪士で討ち入りした人達を題材にするのが講談で、出来
>>続きを読む

耳をすませば(2022年製作の映画)

3.0

配信やテレビで観る分にはちょうどいいけど、映画館なら不満も出たろうな

ジブリ版は、もののけ姫、ナウシカ
それと火垂るの墓以外評価してないので大して思い入れは無い
ジブリって、一部の秀作以外は松任谷
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

5.0

少年が大人の階段を登り始めた、切ない話かと思ってたら
原作は・・・・・
シャマラン並のオチが用意されていた
今世紀最大のミステリー

5月5日 成田狂児 大生誕祭で観ました
(なんのこっちゃ?さっぱ
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

4.3

子供の頃からゴジラ映画を観ていた
大人になるにつれ、ゴジラ映画は子供向きになっていった
ガメラみたいに人の味方になり、造形は頭が大きくなり、目が大きくなり、怖さより愛らしさを優先し、カエルみたいな顔に
>>続きを読む

あまろっく(2024年製作の映画)

4.6

人生に起こることは何でも楽しまな!の謎

あたたかい映画です
すてきな家族の話です

ニュータイプヒロイン誕生です
旦那と45歳差、自分の倍の年齢の娘にタメ口で母親を演じる20歳の女子
一本芯が通
>>続きを読む

陰陽師0(2024年製作の映画)

3.2

山﨑賢人がアクションを封印できたら

美しくてさわやかな作品でしたね
いや、美しすぎるし、さわやかすぎる
ストーリーは、それなりに楽しめた
でも、
早口と現代口調も作品の重厚さの妨(さまた)げとなっ
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

5.0

今年度、最高のアニメ映画
オスカー並といっても、アメリカ人の単純な頭では理解出来ないだろうし、忖度だらけの日本アカデミー賞なんか関係ない

絵本好きの大人が喜ぶようなアニメなんてと、食わず嫌いをして
>>続きを読む

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

3.0

”オーメン”が制作されたのは1976年ですよ
48年前です
30歳の人が78歳になる年月です
あの”オーメン”といわれても、当時の人で映画館に観に来る人がどれくらいいるか
考えてもわかる
もう、西川の
>>続きを読む

毒娘(2024年製作の映画)

2.5

観客に問題意識を持たせるな
カッコつけないで雑念をすてて純粋にホラーに集中しましょう

元ネタは10年以上前のネットの掲示板で実話なのか、フィクションなのかは分からない話だそうですね
まあ、そんな事
>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.5

東野圭吾のデビュー作なんだと
なるほど、初々しい
そして、斬新
才能を感じさせられます
1992年の作品ですよ
ミステリーと愛情、友情、アオハルを重ねるなんて
なんて
なんと、青臭い
青臭すぎて、恥ず
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

原爆の実験が成功した時、喜んでいるアメリカ人とは対照的に顔がひきつていくのを感じた
魔王の誕生を見るようだった
日本人だからじゃない
まさに、世界のあり方を変えてしまった瞬間

これまで何度も言って
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.5

砂の惑星、壮大ですねぇ
騎士道精神、熱いですねえ
眠たかった一作目とうってかわって、オモロー

ゼンデイヤが二階堂ふみみたいやなあ
皇帝は北大路欣也みたい

ゴジラがアカデミー賞とったって?
ショ
>>続きを読む

ブルーアワーにぶっ飛ばす(2019年製作の映画)

3.7

やられました
事前に何の知識もなしに観たので、序盤はシム・ウンギョンを起用した理由についての謎を理解できないまま観ました
シム・ウンギョンは子役の時から知っている達者な役者ですが、日本語はネイティブで
>>続きを読む

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

2.9

ジャニーズ映画なのに、評価が異様に高いので配信ならと思い観ました
なるほど、評価が高いのはジャニーズファンと今田美桜ファンしか観に行かなかっただけだからですね
よくある、異様に評価の高いインディーズと
>>続きを読む

日の丸~寺山修司40年目の挑発~(2022年製作の映画)

2.0

日の丸や君が代、戦争についての意識のドキュメンタリーだと思ったら、全く違う内容だった
まぎらわしいタイトルつけんなよ
なにが、情念の反動やねん

ドキュメンタリーのあり方と寺山修司についてのただのレ
>>続きを読む

聖闘士星矢 The Beginning(2023年製作の映画)

2.9

ビギニングは後にしないと、次が続かない

人気マンガなので、違ったストーリーを作りたくてビギニングを作ったんでしょう
これが悪い方に出た
”テラフォーマーズ”の失敗と一緒です
まず、みんなが知ってい
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

1.5

ボクシングは素人なのでよく分かりませんが
身体は作ってきてますね
でもボクシング自体は、後付けのパンチ音で迫力をだしているだけ
スピードはないし頑張って腰を入れて打つところがオーバーアクションでいかに
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

3.5

市子を追っている刑事は市子の顔を知っている
そして北にも会って事情聴取をしている
北の身元はすぐ判明するはずだから、身代わりの女性が市子でない事はわかるはず
そしてその後、パティシエの友人の所で働いて
>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

4.0

前回観たMARVEL作品が”キャプテンマーベル”の続編だった
ディズニー傘下になってお子様映画になってしまって失望が大きかった
もう、配信で観るくらいの価値しか無いと思っていた
実際この作品、評価がす
>>続きを読む

うみべの女の子(2021年製作の映画)

4.2

掘り出し物ですよ
インディーズらしい映画
”ソラニン”の浅野いにおの原作
未読ですが、だいたい原作どおりのようです
丁寧につくられていて、好感が持てます
少しエッチで女の子も可愛いし、演技もしっかりし
>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

2.0

プライムで配信が始まったので鑑賞
当時、何かわからないタイトルにそそられましたが、最近のJホラーにまともな作品は無いのでスルーしていました
冒頭、大人の深刻な話題から始まったのに、観ていくうちに
なん
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.3

別に太宰治のファンではないので不快にはならないですが、
太宰治を嘘つきの軽薄な人間だったという考察ですね
性差別的な言い方になりますが、男勝りの演出家、蜷川実花らしいといえます
女性にとっては許し難い
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

2.0

役所広司がカンヌ国際映画祭の主演男優賞を受賞
日本国内のキャッチコピーは「こんなふうに生きていけたなら」

??????
え、こんなふうに生きていきたいの?
70近い男性が文化住宅に一人暮らし
仕事
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.2

ストップモーションアニメであることを忘れてしまうほど、スムーズな動きと斬新なストーリーとキャラクター
パーフェクトです

まあ、遺伝子操作で不死っていうのがよくわからないのはある
見た感じ、ただのサ
>>続きを読む

「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ(2024年製作の映画)

3.5

初日のライブビューイング付きを鑑賞しました
推し活中の奥さんが予約してくれたんですが、奥さんは朝一で別の映画館でIMAXで鑑賞し、売り切れる前にグッズを確保した上に、ライブビューイングも鑑賞です
間で
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.5

シュールなSFラブコメディーだって?
いや、違うでしょう
笑うとこなんてないですよね
ラブでもないし

面白かったし、エマ・ストーンも良かったけれど、ストーリーはオーソドックス
それに、長すぎる
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.3

色々な側面を持つ原作をどの視点で描くんだろうと期待したんですが、上手くまとめましたね
アイヌについてはよく調べているので勉強になる
社会的な側面は再認識させられるし、文化的側面も興味深い
特に食文化は
>>続きを読む

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

4.0

さすがジェームズ・ワン
DCと思えないくらい面白い
ストーリーもシンプルでいい
もうディープなオタクが喜ぶようなややこしいつじつま合わせみたいな話は飽き飽きだからね
ノリノリであっけらかんとして、ホン
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.5

出版業界じたい、よくわからないから異世界みたいなもの
だから内情もよくわかったし、面白かった
出版業界というのは、紙媒体じたい必要なくなっていくだろうから業態の変更は必須でしょう
貴重な酸素発生源の樹
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

3.7

年越しは美しい物を観て過ごしたいと思ってこの作品を選びました
小松菜奈、好きなんですよ
観たかったのは美しい物ではなく、人でしたね

肺動脈高血圧症という難病なんだそうですね
たしかに10年というの
>>続きを読む

コンクリート・ユートピア(2021年製作の映画)

2.5

韓国映画は正論より感情が優先する
典型的な作品ですね
映画作成の目的は刺激を与え、感情をゆずぶり、たとえ、非合法であっても観客を満足させる結果を与え、観客動員に結びつける事です
つまり、内容とは正反対
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.5

上映半年で配信とは嬉しい
シリーズも、10作目ともなると飽きてきたのでわざわざ映画館で見るのを辞めたので助かりました
脳筋映画なのに、長く続くと人間関係が複雑になってくるのは仕方ないけど、もうわけ分か
>>続きを読む

ほつれる(2023年製作の映画)

4.0

冷えきった夫婦、愛人
なのに。なんのカラミもなく淡々と続くシーンの連続なのに見入ってしまう

よくある冷めきった夫婦かと思ったら、とんでもない夫婦だった
”スィート・マイホーム”で、イケメンイケ女に
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.5

そりょあ泣きますよ
いい話だから
でも
怖くて辛くて悲しい
映画の出来云々より、実話の重みですね
映画はもっとシンプルでいい
ラストはいらないだろ
ドラマ主演の寺尾聰を出すなら他でもなんとかなったろう
>>続きを読む