マインドベンダーさんの映画レビュー・感想・評価

マインドベンダー

マインドベンダー

The Wave(原題)(2019年製作の映画)

4.8

あるサラリーマンが突然巻き込まれる地獄絵巻🌋

タイムパラドックス要素があり、見返すたびに発見がある系の映画⏳

まさに地獄のような会議のシーンは、悪夢以外の何ものでもない🫠
※アリスのお茶会オマージ
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.8

2023年私的ランキング滑り込み上位②

生涯独身を貫く覚悟でいた自分にも、希望が生まれるような心温まるストーリー

現代社会への皮肉もたっぷり🧻 

規則正しすぎる平山さんの生活や、血の繋がっている
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

5.0

2023年私的ランキング滑り込み上位①

期待通り🍫
原作を踏襲しつつ、ティムバートン版へも繋がる新しいチャーリーとチョコレート工場🎩

子どもも楽しめる、分かりやすいストーリーやコミカルな悪役たち
>>続きを読む

火の鳥 エデンの花(2023年製作の映画)

5.0

マインド・ゲームのSTUDIO4℃最新作

説明不要の普遍的な人間讃歌🪶
言葉では説明し切れない楽園の美しさは圧巻

全人類が観るべき映画

バーナデット ママは行方不明(2019年製作の映画)

3.0

精神的な障害を抱える天才デザイナーであり母親でもある主人公が

ストレスから一旦は現実から逃げ出すものの、紆余曲折経て再び表現者としての自信を取り戻すまでのお話🛥️

監督らしさは会話のテンポや、壁紙
>>続きを読む

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

4.5

観たいリストにはずっと入っていたものの、あらすじ読んだだけで怖くて中々観れていなかった作品🫠

エリカ様の演技とは思えない迫真の演技は流石👏

誰もがいずれは滅びゆく運命にあり
限られた時間の中での儚
>>続きを読む

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

3.7

精神病院が舞台のサスペンス

という題材で真っ先に思い浮かぶ、シャッターアイランドオマージュあり🤠

結末は…?

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(2022年製作の映画)

4.7

何年経っても色褪せない、監督の持つ才能
悍ましくも美しい芸術作品🫀

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

2.5

たまたま映画館で鑑賞

特にシリーズに思い入れのない自分でも、冒頭のシーンがファンにとってアツいという事は分かった🔥

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

脚本・監督も原作者の方ということで

誰もが知っているストーリーでありながら、スラムダンクの新作を読んでいるような不思議な気分に🏀

次回作にも期待大⛹️

ネタバレさえ聞かなければ…

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

2.5

子どもも楽しめるような分かりやすいエンターテイメント作品🐢

好きな人ほど沢山発見がある、小ネタが散りばめられているのが◎

イントゥ・ザ・ネイチャー 自然が教えてくれること(2020年製作の映画)

2.0

特大IMAXにて鑑賞🐘🌳

正直期待外れだった🫠
ネイチャーの方がオススメ🦅

アラビアンナイト 三千年の願い(2022年製作の映画)

3.8

ジョージミラー監督最新作、いわゆるランプの魔人的な寓話🧞‍♂️

孤独な女性と魔人との心の繋がりを描く、幻想的なお話

子どもを持たない女性の抱える孤独とは
自分には遥か想像出来ないほど切ないのだろう
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.7

『未来は一方向だけに進んでる訳じゃないわ、私たちにも選択できる未来があるはずよ』

という有名なAKIRAの台詞を自然と思い出すような、マルチバース:並行世界を描いた大作

少し似てるなと思ったら、監
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

4.0

激動の時代のハリウッドの革命を描く、本物の深い映画愛を感じる大作🎞️

冒頭のパーティーのシーンは映画史に残るレベルの迫力💃🕺

アドレノクロム(2017年製作の映画)

4.0

とある都市伝説を元にした
思いっ切りテリーギリアムオマージュのホラー?アクション?コメディ?映画

映像は凄いんだけど内容があまり入って来なかった🫠

⚠️まあまあグロ注意 

パフォーマンス(1970年製作の映画)

4.0

ミック・ジャガー初主演作

彼の妖しい魅力が光る作品🔮
ロックスターとして頂点を極めた人物のその後を描く

斬新な映像の使い方と心理作用により
気分が悪くなる可能性有り

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

2.5

タランティーノの影響強めの
日本が舞台のクライムアクション映画🚅

アメリカ人が描いた日本の世界、歌舞伎町のネオンなどは◎

良いキャラだけどブラピを起用するのはもったいない感じもした🤔

夕陽のシー
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

4.8

某悪魔漫画のサンプリングソース

久々に冒頭の数分で面白いと確信した
今年の個人的ヒット上位作品🍽️

マッドマックスで有名なニコラス・ホルトのテンパり具合が◎

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.5

舞台は森から海へ🌊

水辺で語り合うシーンのクラゲ的な生物が非常に神秘的🪼🪸

次回作は間違いなくIMAXで鑑賞するべき

アバター(2009年製作の映画)

4.8

視覚効果⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

魔法の森、としか形容の仕方のない
神秘的な大自然が印象的🧚

サイコ・ゴアマン(2020年製作の映画)

2.5

藤本タツキ先生が好きそうなB級要素てんこ盛り🧟‍♂️🧟‍♀️

パルプ・フィクションで登場人物がマッハGOGOGOのTシャツ着てるみたいな、日本のポップカルチャーからの影響も多く見受けられる🍙

多分
>>続きを読む

ラ・ヴァレ(1972年製作の映画)

4.5

前作とは対照的に、主人公の旅人は女性・ガイド役が男性となっている

人跡未踏の大自然の映像はそれだけでも観る価値あり🌳🌴

ジャングル好きとしては、他の下手なドキュメンタリー映画よりも個人的には高得点
>>続きを読む

モア(1969年製作の映画)

4.5

現在のイビザ島では観光客が押し寄せてしまい、今では失われているであろう
『楽園の原風景』を擬似体験出来る映画🏝

ピンクフロイドの楽曲が、作品全体に溢れる退廃的なムードにマッチしている🥀

ただ、正月
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

2.5

監督の得意とする部分として、まず自然の映像が美しい🌳🌲

特に光の当たり方・角度・色合い全て計算されていて、幻想的な雰囲気を醸し出している🌫️

前作『アナイアレイション』同様、途中時間軸が入り乱れて
>>続きを読む

トロン(1982年製作の映画)

3.5

今観ると少しチープに感じてしまうかもしれないけど
電脳世界の描き方やストーリーは当時は先鋭的だったのかも🌐
映像としてはけっこう面白い💠
流石はディズニー🕌🍯

ガンパウダー・ミルクシェイク(2021年製作の映画)

4.2

タランティーノから始まり、数え切れないくらいの古今東西様々な映画に対するオマージュ有🍨

パルプフィクション・キルビル・レオン・ジョンウィックetc...

個人的に1番アツかったのはマッドマックスオ
>>続きを読む

魚が出てきた日(1967年製作の映画)

3.4

博士の異常な愛情的な💣💥 
皮肉たっぷりのカルトSFコメディ

サスペリア(1977年製作の映画)

3.5

元祖サイコスリラー🎃
雷雨の夜に鑑賞がオススメ⛈

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.5

ブラックスワン、ネオンデーモン辺りの影響を色濃く感じるサイコスリラー

赤と青の色彩のバランスが絶妙🧬

たまたま外で雷が鳴ってて映画と完全にシンクロしていた
雷雨の夜に鑑賞がオススメ⚡️

アポロ10号 1/2: 宇宙時代のアドベンチャー(2022年製作の映画)

5.0

ロトスコープはウェイキングライフ→スキャナーダークリーから更に洗練されてだいぶ完成形に近い🖼

監督の映画愛が随所に感じられる傑作🚀

母方のおばあちゃんがツボ😂